
お出かけキャラ画像を作って写真をデコろう!
こんにちは!
Xを見ていると、フォロワーさんが旅先の写真にかわいい女の子の画像をコラージュしたものを、ポストしているのを目にします。
どうやら「駅メモ!おでかけカメラ」というスマホアプリを使用して、パートナーキャラクターの「でんこ」ちゃんたちと思い出の写真を撮れる、という機能みたい。
へぇ、ちょっと良い感じだな~…?
その時、ふと閃いた!
このアイディアは、noteのネタに活かせるかもしれない!
たとえばマイキャラクターが写真にコラージュされて写っていたら、素敵だと思いませんか?
こんな感じに…。

かなり良いんじゃないでしょうか、これ!
簡単にやり方をご紹介しますね。
写真にマイキャラを合成する方法
1.マイキャラの画像を生成AIに作らせる
まずCopilotを使って、マイキャラの画像を生成させます。
詳しい内容は過去の記事で触れているので割愛します。
リンクを張っておきますね!
今回は、次のようなプロンプトで生成しました。
ちびキャラの女の子のイラストを描いてください。茶髪のポニーテール。緑の瞳。口を開いた笑顔。緑のパーカーを着ています。赤いチェック柄のスカートを履いています。白と黒のスニーカーを履いています。片手を差し出しています。片足を上げているポーズです。全身を描いてください。
「全身を描いてください」と、最後に一言付け加えるのがポイントです。
画像が中途半端なところで途切れないようにしてもらいます。

2.生成された画像を透過PNGにする
写真の上にこのキャラクターの画像を乗せたいので、次に背景を透過させて透過PNGファイルとして保存します。
お好みの画像編集ソフトなどを使って、背景を透明色で塗りつぶします。
私の場合は、Adobe Expressの背景除去機能を使うことが多いです。無料で簡単。
3.画像を合成(コラージュ)する
透過PNGとして保存できたら、あとはPCの画像編集ソフトやスマホのコラージュアプリなどを使って合成するだけです。
作ったキャラクター画像をスマホに保存しておけば、出先でパパっと合成できるので便利ですね!
私はCanvaを使っています。こんな風に文字を入れることもできちゃう。

どうでしょう。
皆様もぜひマイキャラ(あるいはオリジナルキャラ)を写真に入れてみませんか?
SNS映えすること間違いなし!
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
スキやコメントをいただけると、とても励みになります。
いいなと思ったら応援しよう!
