![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112872085/rectangle_large_type_2_d5fa02891db3bf2fb26a6b6ef066d689.png?width=1200)
Why join sunsunto?☀️
やっほー!みどぱです🌵
私、8月から11月まで合同会社sunsuntoのメンバーになることになりました。
今回は、合同会社sunsuntoで働くことになったキッカケやそこでチャレンジしてみたいことなどを綴ります✍️
sunsuntoメンバーになった経緯
代表のまーしーさんとは元々4年前から知り合いでした。
コロナ禍になってからは全然交流がなかったのですが、ある日、SNSで流れてきたまーしーさんの「フォトマトペ」のクラファンを目にしました。
その直後、6月24日、メッセンジャーでまーしーさんからDMが。
「ウルトラ久しぶり!!ボドゲ作ったからチェケラ!!」的な内容でした。
みどぱ「ウルトラ久しぶりです!!クラファン応援しますね!!そういえば今の職場、来月で退職することになりました!!次?決まってないです!!」
「まじ!!!次の仕事きまってないの?!?!
8月から3-4ヶ月限定でsunsunto新メンバー募集するけどやってみる?!」
みどぱ「タイミング神!やってみまーす!🙋♀️」
という行き当たりバッチリな経緯でメンバーになりました🤜☆🤛
sunsuntoとの出会い
私の実家の近くに「たつこの掌」という農家民宿があるのですが、それを運営しているNPOのメンバーに私はなっているんですね。
その農家民宿が開業したのが2020年春で、それまでのクラファンや屋号決め、ロゴ制作、動画制作など全てまーしーさんが代表を務めるシゴト場カケルさんにお願いしたわけです!
なので2019年から合同会社sunsuntoとの繋がりはあったのでした。
なぜsunsuntoなのか
・元々知り合いで縁があったから
・ナイスなタイミングとゆったりスケジュールで次を探しながら働くことができる
・元々sunsuntoの事業(観光・クリエイティブ業)に興味があるので、少しの間だけど経験できる
といった理由はあるのですが、なんといっても
大山町の豊かな自然
+
太陽みたいに明るいメンバー
=
私は明るくなる!!!☀️
という考えが浮かんだから。
また、募集要項に書いてあった下記文章にピンっと来たのもあります。
試行錯誤大歓迎、思いきり自分らしい実験を。
「始めること」「探すこと」「考えること」どれもが実験です。
何をしたいか今は見つけられていないが行動を起こしたい方、何かをしたくて一歩を踏み出すキッカケが欲しい方、そんな方々の「チャレンジへの土台」になれば、嬉しいなと心から思ってます。
チャレンジしたいこと
①「トマシバ~泊まれる芝畑~(宿泊事業)」
まずテント組み立てられる女になること。
そして仲間や宿泊者の方と良いコミュニケーションを取っていきたいです。
そして、泊まってみたい!!と思われるようなPR活動を積極的にしたいですね。
映えるスポットだらけなので、風景はもちろん、泊まってる人たちや働いている人たちを動画や写真に納めてぜひまとめたい!!
②「シゴト場カケル(シェアオフィス事業)」
とにかくいろんな人と話して、何かに誘われたりしたらまずやってみる!
そんなイキイキした場所づくりについても学びたい。
③「イベント企画・運営」
広大な芝畑、綺麗なサンセットを眺めながら聴く音楽は最高です。絶対に。
なので、フェスの企画・運営をしてみたい!!!!
3ヶ月後にどうなっていたいか
この決断が正解と思うまで、とにかく行動してみる人になっていたい。
不安は行動で取り除けばいい、思ったら即行動!
をモットーに、次の人生を自分で決断できていたらと思う。
そして大山町に詳しくなって、他人に良さを説明できる人になっていたいです。
とにかく精一杯楽しみながら働きますので、トマシバにてお待ちしております🏕🍃