13.【エスパス ルイ・ヴィトン】 マーク・レッキー 「FIORUCCI MADE ME HARDCORE FEAT. BIG RED SOUNDSYSTEM」
2024年3月
私は職場が表参道なのですが、ある日大通りを歩いているときに目に入ったこちらの広告*
「エスパス ルイ・ヴィトン 東京 にて 8月18日(日)まで開催中 入場無料」
こちらの広告は表参道駅構内にもたくさんありました。
いつも大通りを歩きながら横目に見ている「ルイ・ヴィトン」。
「ヴィトンでのアートイベント? そしてこんなに広告があって入場無料ということは誰でも入れるのかな?」
と思い、
後日初めて行ってみました✨
「エスパス ルイ・ヴィトン 東京」
ルイ・ヴィトン表参道店の7階にありました*
https://www.espacelouisvuittontokyo.com/
ヴィトンの上にこんなスペースがあったことを初めて知りました。
お店に入ると、スタッフの方がアテンドしてくださりました。
まず入っての感想は、「いい香り」!!
これまで見た目でラグジュアリー感を感じていましたが、入ってみると香りでもすごく感じました。来てみて良かった、、!
店内に入って右側へ7階に行くエレベータフロアがあります。
「ルイ・ヴィトン」とアートは密接なようで、
フランス・パリにある「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」(Fondation Louis Vuitton)のことについても記してありました。
「エスパス ルイ・ヴィトン」フロアへ
7階につくと、エントランスとフロアがひとつ。
中に入ると、大きなスクリーンに映像が*
70〜90年代のイギリスのダンスカルチャーが切り取られて流していました。
そして映像から流れる音がいい、、!
と思っていると、大きなスピーカーが。
展示名に「〜sound system」とも含まれており、スピーカーも含めて作品の様子。
全身に響く重低音で、心地の良い空間でした。
後ろにキャラクターの巨大フェリックスが横たわっていたのも印象的!
なぜだろう、、。
中のお写真は撮り忘れているので割愛( ; ; )
平日の昼間に行ったので、
人の出入りも落ち着いていて、ワンフロアですが、30分ほど滞在していたように思います。
展示も映像(15分)なのと、あとは香りが良くてなかなか出れませんでした。
行ってみての感想*
今回私は初めて「エスパス ルイ・ヴィトン」を知ったのですが、
調べると一年に2回ほどのペースで展示されているようですね。
期間も長いので、好きなタイミングで行けそうです。
ショッピングだけではなく、アートも楽しめることは初めて知ったので、ラグジュアリーな空間に触れることができる素敵な機会と感じました。
こちらを投稿している今は、
また別の展示が始まっているので、そちらにも足を運んでみたいと思います✨