
日記 1225-1231
2024.12.25 水
休日。昼過ぎまで眠る。ヒーターの引取交換。BRUNOのヒーターを昨年買ったばかりなのだけれど、一年ぶりに電源をつけたら半分つかなくなってしまったのだった。交換した新しいものを使うと、やはり部屋のあたたまり方が全く違う。連絡してよかった〜。今日は元気だったら掃除して、北大路の喫茶店で本を読んで…と思っていたけれど、ベッドから出れなかった。7連勤終わりなので仕方ない。最低限の食事をしてひたすら眠った。
2024.12.26 木
ゴミ出しチャレンジ成功。掃除機をかけて、水回り掃除。トースターや電子レンジの拭き上げ。洗濯、風呂掃除。よく頑張りました。昼過ぎに出かける。たつ㐂で遅めの昼食。中華そばとコロッケを注文。本当に有難いお店。その後、北大路の喫茶店へ。あたたかいカフェオレとロールケーキをいただいた。読書しながらのんびり過ごす。年内最後に来れて良かった。ホアちゃんにも会えたので撫でさせてもらった。あたたかいね。
夕飯の予約の時間にはまだ少し早かったので、ホホホ座で七月堂のZINEとスピンを購入。それからタルジスで彼と待ち合わせ。いつものデリ盛り合わせ、白インゲン豆と菜の花のスープ、しいたけのフリットサラダ、マカロニグラタン!今日もとびきり美味しかった。彼もワインが進んでいた。
帰宅してチャイを淹れて、シュトーレンタイム。大福が我が家にきてくれて一年なので、記念に写真を撮ってもらった。お互い接客業なので今年のクリスマスは彼と過ごすこと自体難しいかもなと思っていたので、会えて嬉しかった。いつもありがとう。
2024.12.27 金
朝ごはんにドーナツ。大福よかったね。書店勤務。納品、フェア撤収からの設営。あっという間に夕方。退勤後、彼のお店で小山さんと待ち合わせ。ZINEの完成をとても喜んでくれて、一冊購入してくれた。小山さんに出会った時、自分の短歌を読んでくれている人がいるんだ!と、とても勇気づけられた。本当に、ずっと感謝しています。ありがとう。たくさんお喋りしてたくさん笑った。小山さんはかろやかで、自分の軸をきちんと持っている人。彼女の切り取る視点が好き。とても満ちた気持ちで帰路に着く。
2024.12.28 土
朝ごはんシュトーレン。書店勤務。土曜にしてはゆっくり。ずっと考えないようにしている。何も感じないようにしている。一度蓋を開けたらどうしようもなく悲しくなりそうで。わざわざ確かめるのも怖い。帰宅してYouTubeを眺めていたら、くるまさんの料理動画がおすすめに出てきた。「賞レース以外の時間全部別に得意じゃないし」→えっ好き…。もうなんか、言動すべてに無性に母性本能がくすぐられて苦しい。
2024.12.29 日
書店勤務。レジは続くが年末で納品がないのでゆっくり。頼まれた仕事をできるだけ丁寧にやった。帰宅してZINEの梱包作業。ひとつひとつが本当に嬉しい。きらきらのラメペンを握って文字を書き、最後にリボンをかけるとき、自分の内側がかすかに発光している。
今年は忘年会もしていないし、大掃除もしていない。そもそも長期休暇がないし、全く年末感がない。すごいスピードで過ぎていく日々に、なんとかくらいついている。みんな挨拶をしている。私だけずっと取り残されている、と思う。いろんなことを無視して生きている。向き合わないといけない感情がたくさんあるのに。もう誰も、私の手を綺麗だと言ってくれないのだろうか。ささくれが痛い。
2024.12.30 月
朝ごはんずっとシュトーレン。書店勤務。昨日、母と祖母から仕事中お願いだからマスクをつけてとLINEがきたのでマスクをする。年末年始にインフルエンザは私も避けたい。普通の平日よりはやはり客足が多く忙しい。合間に委託集計をできる分だけ進めた。仕事納め、何を食べようか迷って結局近くのラーメン屋さんへ。欲張って唐揚げと半チャーハンセットに。にんにくチャーハンに変更してもらう。罪の味、そしてにおい。こういう贅沢もある。
2024.12.31 火
年の瀬感のないまま大晦日。いつも通り昼過ぎまでベッドでごろごろと過ごす。今年も一年ありがとうねと大福を丁寧にブラッシングして、私も身支度を済ませて実家へ。渋滞するのを見越して、着いて早々に一番風呂をいただく。一人暮らしの家ではもっぱらシャワーなので、湯船やっぱり最高だなぁ。身支度して祖母の家へ。紅白を見ながら、お鍋と蕎麦。春菊おいしい…。食後もお菓子やらドーナツやら、お腹いっぱいのはずなのに永遠につまんでしまう。今年も祖母の家でみんなで鍋を囲むことができて嬉しい。22時30分頃に帰宅。本の完成、おめでとうと双子の姉が帰りのコンビニでハーゲンダッツを買ってくれた。照れくさいけど嬉しい。年越しはCDTV。明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いしますと交わし、毎年恒例のお節つまみ食いタイム。私はお節が大好きだけど、お節そのものというより、この時間が好きなのかもしれない。2時頃に眠る。