見出し画像

日記 1009-1015

2024.10.9 水
休日。久しぶりに悪夢を見なかった。身支度を済ませて、彼と坂田焼菓子店へ。お目当てのアップルパイとパンプキンパイを買って、近くの公園で食べた。天気も良く、風が気持ち良い。贅沢な朝食。手掴みで食べるケーキがいつもより美味しく感じるのは何故だろう。
彼と別れて、平安蚤の市へ向かう。久しぶりだな〜。特にお目当てはなかったのだけれど、白磁のお皿を3枚と古着を2着、しっかりお買い物してしまった。どれもお買い得で可愛く、嬉しい。ほくほく。知り合いもたくさん見かけた。
お昼ははとや食堂で豚汁定食を。相変わらずご飯が進む味付け。食後にみ空で休憩。自転車を漕いでいると暑く、1杯目はソーダをいただいた。さっぱり甘くて美味しい〜。2杯目はあたたかいミルクコーヒーを。読書しつつ、しばらくゆっくり過ごさせてもらった。帰ってすぐにお風呂に入って、夕飯に板わさとハムを食べた。ものすごく眠くて21時には寝た。

2024.10.10 木
二度寝して9時に起きる。ささっと身支度を済ませて街中へ繰り出す。ひつじドーナツの整理券を受け取り、mememeへ。アイスカフェオレをテイクアウト。POP UPを覗いたら心を掴まれてしまい、スヌーピーをお迎えした。悔いはない。
そのままukiでパンを買って、鴨川で朝ごはん。気持ち良いな〜。ずっとこの季節が良い。読書したり、しばらくのんびり過ごして、お昼を食べに気配の間借り営業へ。今回も沁み入る美味しさ。気配のお料理は韓国の家庭料理がベースだからか、新しい発見もありつつホッとする味。ハンちゃんが『女の園の星』を勧めてくれた。数年前に私が体調を崩した時、ミズグチがお見舞いで1.2巻を持ってきてくれたっけ。いま考えてもセンスの良いお見舞いやな…。4巻が出たらしいので、今度まとめて買おう。
TEMBEAで手袋を買った。冬支度。整理券の時間になったのでひつじへ。久しぶりに食べることができて嬉しい〜。もちもちでふわふわでとろとろ。お昼ごはんのすぐ後だったけどペロリと食べてしまった。その後はまた吉田の方へ戻って、白亜荘の十日市へ。べつの星さんにお邪魔した。ミヤビさん、明るくやわらかく素敵な人だった。手相占いもタイミングが合えば必ず伺いたい。
haraで読書しながら彼からの連絡を待つ。夕飯は一緒にユーゲで食べた。すごく久しぶり!相変わらず、世界一の焼餃子。彼はワインをたくさん飲んでいた。寒い寒いと言いながら帰って、お土産のドーナツを食べてベッドへ潜った。
彼の寝息を聞きながら、悲しみが押し寄せてきてトイレで1人で泣いた。本当は大きな声を出したかった。消えたかった。ひたすらに悲しかった。彼のせいではない、誰のせいでもない。ただただ、自分が自分でしかないことに絶望した。わけのわからない怒りがある。自分の膝を何度も殴った。どうしたら、どうしたらもっとしなやかに、やわらかく、やさしく、あかるく強くうつくしく生きられるんだろう。ちがうか。自分が自分でしかないことが辛いんじゃない。ありのままの自分を愛してほしくて辛い。しなやかで、やわらかく、やさしく、あかるく強くうつくしくなくても、あさましくうすっぺらで怠惰で乱暴なそのままのあなたを、こんなにも愛しているよって言ってほしいだけ。自分勝手で気持ち悪い。こんなことを書きたいわけではないのに、それでも書くことを選んでいる。どうしようもない。ずっと眠っていたい。

2024.10.11 金
ハン・ガンがノーベル文学賞を受賞したと知る。読みたい本リストにずっと入っていて、まだ読んだことはない。しばらくはどこの本屋も品切れだろうか。落ち着いたら、菜食主義者から読みたいな。
書店勤務。昨日からの精神状態を少し引きずっている。仕事で良かった。冷静な頭で考えると、PMSの可能性もあるなと思う。一度クリニックで診察を受けるべきか、ずっと迷っている。16時までの予定だったけれど人員の関係で13時30分退勤に。やった〜。新しいスタッフの採用も決まったらしい。
元気になるには肉をたらふく食べないとと思い、退勤後にしゃぶ葉へ。肉をたらふく食べた。ワッフルまで食べた。しゃぶ葉に一緒に行ける友だちがほしい、と思った。ミズグチやヤマネに会いたい。イオンの大垣書店で『女の園の星』を買って帰宅。ベッドに潜って充電。何もしない、何も考えない時間が私を支えている。

2024.10.12 土
抜け毛がすごくて朝からびっくりする。秋は抜けやすいらしい。パン屋のバイト。今日は売り場。黙々とトーストをスライスする。
仕事終わりにロイホへ。短歌教室の課題を進めた。今回は倒置・動詞の工夫。これまでで一番、作るのが難しかった…!けどその分、おもしろい短歌がたくさん提出されていて講義が楽しみ。ベビエブの最新話を見たり、女の園の星を読んだりして過ごした。ロイホはオアシスだなぁ。
帰りに鴨川湯でお風呂。久しぶりにサウナにも入る。身体の芯からあたたまった。帰って洗濯や食器洗いを済ませてから寝た。

2024.10.13 日
また悪夢だ。何かに抗ったり闘ったりする夢ばかり見ている。書店勤務。ポイントアップデーにも関わらず、店内はゆっくり。返品作業を終えてひたすら雑務。15時退勤。
北大路の喫茶店へ。今日はカレーの湖の日。去年食べてからすっかり虜になってしまい、今回も食べれて嬉しい…。心の中で美味しい〜美味しい〜と唱えながらほぼ飲むように夢中で食べた。デザートはアイスクリームのスッキリセット。バニラ、梨、いちじく。抜かりなく美味しい。今年の12月の湖はきっと仕事で行けないだろうから、今日来れて良かった。そして店主さんがいつのまにか私のことを下の名前で◯◯さんと呼んでくれるようになって、嬉しくて呼ばれるたびに心がぽかぽかした。大切な場所。歩いて帰宅。ちょうど空の色が変わる時間だった。

2024.10.14 月
書店勤務。金曜日の自分がミスしていたことを知り、へこむ。仕事は滞りなく進む。15時退勤。帰宅してごはんを食べて、ベッドでごろごろしながらSNSを眺めていると、回復体位というイラストが流れてきた。びっくりした。今のわたし、イラストと全く同じポーズをしている…。そのまま寝て起きたらなんと夜中の0時だった。寝すぎだよ…。その間に更新されていたInstagramのストーリーを眺めていると、自分だけ時が止まっていたような感覚になる。今日はもうこのまま眠れないかもと思ったけど普通に寝た。

2024.10.15 火
8時起床。いやぁよく寝た。朝ごはんに焼き菓子をつまんで、家事を一通りやる。洗濯物をまわして干して、掃除機をかけて、食器洗いをして、水まわりの掃除をして、風呂に入るついでに風呂掃除をした。よくやった。身支度を済ませて、お昼ごはんを食べにたつ㐂へ。コロッケとオムライス。目の前に運ばれてきたときは一瞬、多かったかな?と思うけど、ペロリと食べられる不思議。
その後、久しぶりに大徳寺へ。この季節の大徳寺のお庭が本当に好き。頭の中を空っぽにして、微かに漂う金木犀の香りや風の柔らかさ、葉っぱの揺れる音を全身で受け止める。凝り固まっていたものが、するするとほどけていくような感覚。
しばらくのんびり過ごして、北大路の喫茶店でお茶をした。秋果実のクリームあんみつと、あたたかい紅茶。果物の甘みが染み渡る。すべてがちょうど良い、絶妙なバランスで、いつ何を食べても感動する。すごいなぁ。その後は、引網真吾さんの写真展を観にKitへ足を伸ばした。作品、素晴らしかったな。どこか遠くへ連れて行ってくれるような。さみしくて、それは同時に豊かでもあって。会期中にまた行きたいな。夕飯はキュロットでボルシチを食べて、彼のお店であたたかい珈琲をいただいた。美味しい。
大切な場所に癒された日だったな。帰り道、自転車を漕いでいると、街中が金木犀の香りに包まれている。こういうことばかり覚えていたい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集