壇中と心とバストケア
壇中というツボは聞いたことありますか?
胸の真ん中にあるツボです。
壇中というツボは気の巡りでも一番 気の流れが強いと言われています。
東洋医学では体のバランスを大きく分けて3つ 気・血・ 水 です。
この3つのバランスが 崩れると何だか元気がでない、何だか体調悪い、疲れやすいなどの不調がでます。
気のバランスが崩れるとドミノ倒しのように 水のバランス 血のバランスも崩れると言われています。
気持ちが下がると体も 冷える しむくみやすいし太りやすいしバストはしぼむ体になるということです。
胸には大切な臓器だけではなく目に見えない感情を表現するときも無意識で使います。 心が痛い 傷ついた 胸に当てて声を聞く などです。
私はエステでのバストケアを提供しているのですがバストケアをしていて気づいたことがあります 。
それはバストアップするだけじゃなくて人の心だったりとか生き方 そのものが変わってくる傾向が バストケアにはあります。
身体の不調も正直リラクゼーションマッサージよりも改善されます。
リラクゼーションマッサージもしているのですが バストケアに関しては そこの部分が大きく変わることを私は見てきました。
なので バストケアはバストが大きくしたいという方だけではなくて気持ちが落ち込みやすい方だったりとか自分を変えていきたいという方に関しては とても有効な ケアだと思います。
自分を大切にする時間をスキンケアとともバストケアをする時間としえに設けていただければと思います。
『壇中』の場所をここに掲載しておきますね。
優しく人差し指と中指で指腹を使ってゆっくり くるくるまわしてほぐしてあげるのが私は おすすめです。
みどりの薔薇🌹