テクノロジーは使うものですね
私は、身の回りにある様々なテクノロジ―を使っているのだろうか?
それとも
テクノロジーに使われているのだろうか?
スマホ、タブレット端末、パソコン、ウェアラブル端末など、気が付けば最新のテクノロジーに囲まれている。そう言えば、AIスピーカーもあった。AIに質問すれば、ある程度の回答を教えてくれる。最新のテクノロジーに囲まれいるという事は、それがなかった時よりも便利になり、もっと有効的に時間活用が出来ている筈ずな訳なのだけど・・・
あれ?
自分が思っているよりも、有効活用出来ているのかな?
便利になる為のテクノロジーだよね?
もしかすると、テクノロジーを使っているはずが、テクノロジーに使わていない?
便利なテクノロジーが身の回りに来た当初は、たぶん有効活用していたのだと思うけど、今は、逆に使われている感覚になることがある。
パソコンは仕事で使用するから触らないという選択肢はないけど、スマホ、タブレット端末は意図的に触らない時間を作るようにしている。集中したい時は特に触らない。そうしないと、忘れない為にと思い、いろんな通知ややるべき事がスマホから、「次はコレですよ」「終わったら次は・・・」とどんどん表示される。最初は忘れっぽい私には丁度いいかもと思っていたが、スマホに命令されて動いている錯覚をしてしまう。
便利、便利で散々使ってきたのにね~
人間から操作をして最新のテクノロジーを使わないと駄目ですね。
便利なテクノロジーは人間が操作しない限り、勝手には動かないのだから。