バイリンガル教育ってどうやるの?
Hello, みろろんです。久しぶりに友人に会いに外出しました。もちろん公園で距離をとりながら。お天気がよかったので気分もよかったです。
さて、記事が前後してしまいましたが、今回も子育ての話にフォーカスしたいと思います。
前回は現在の様子でした。
今回はこの子がまだ小さかったころを振り返りたいと思います。出産はイギリスで。子供に何の罪もないのですが、私は子育てを楽しめず(いえ、それなりには楽しんでいたんです)産後うつになったため、仕事をすることにしました。詳しくはここに書いています。(重複していてすみません)
この時何人か国際結婚された日本人ママ友がいたのですが、みなさん子育てを楽しんでいて妊娠前も働いていない人たちだったので、まさか赤ちゃんを預けて働く、なんてことは考えもしていなかったと思います。
私がつらい、といっても
「どうして子育てもっと楽しまないの?」
と言われてその後何と言っていいのかわからなくなって会話終了、ということがありそれ以来誰にも言えずにいました。
私にも女の子がいたら楽しめたかもしれないな、と思います。赤ちゃんの服って女の子はいろいろあってショッピングも楽しそう。それに引き換え男の子の服は特にイギリスではブルーしかなく、ぜんぜんかわいくない。着せたいな、と思う服に出会うことがないのです。
そんな中、
「私は復帰するわよ」
というお母さんもいて、私はそういう人に自分のことを話すようになります。イギリス人の女性は出産前にキャリアがある人、もしくは所得が低い人はすぐに仕事に復帰する傾向があります。イギリスは年金も個人なので自分が働かないと年金がもらえないから働く、という女性が多く(前の職場の人はそうでした)、そういう人たちといつ、どのように復帰するのかよく話をしました。
保育園に行き始めたうちの子は泣くこともなく、毎日元気に遊んでいました。私は働いたといっても午後4時半には終わるテクニシャン。教員と違って持ち帰りの仕事や予習もない。採点もない!!
日本のビデオは見せていたものの、うちの子はほとんど言葉を発しませんでした。1歳になっても、2歳になっても・・。もちろん短い単語は言えました。ほとんどが「No]でしたが。心配になって保健師さんに相談しても
「バイリンガルの子は言葉を発するのが遅いから大丈夫。言っていることはわかってるので心配しなくていいのよ。」
やっと話し始めたと思ったら英語ばかり。いくら保育園で英語とはいえ、日本語も話してほしい・・。思いとは反対に子供はどんどん英語で話すようになりました。
しかし、ある時テレビを見せていて私が用事をしていたら
「見えへん」
といったのです!えー、ママやパパより最初にそれ?!(マーとかダーとかは言ってましたが)
3歳の誕生日少し前に突然日本語を話しはじめました。
きっかけは何もないのですが、今まで聞いてためていたんだろうな・・・という気がしました。
それでも日本語を話せば「この子は英語できるようになるのかな?」、英語を話せば「日本語できなかったらどうしよう・・」と不安な日々。
私は英語は外で、と割り切り、テレビと絵本以外は英語なし。日本語で話しかける、日本語の絵本を読む、テレビを見せる、ということはルールにしていました。本はほぼ英語と日本語半々。幸い両親から大量の絵本も送ってもらえたり、日本の友人から流行りのDVD(戦隊ものやトーマス)を送ってもらったり。
それでも不安しかありませんでした。