見出し画像

ちょっとセンチな息子とのスタバデビュー


週末、はじめて息子と一緒にスターバックスに行った。
子どもとスタバに行くなんて、なんとなくおしゃれでいつかやってみたいと思っていたけれど(根が田舎者)、最寄りのスタバはいつも混んでいて勉強や仕事をしている人が多く、静かにできるのか、座ってられるのか、まったく未知な、むしろ不安でしかない息子をわざわざ連れて行くのに二の足を踏んでしまっていたのだ。

しかしチャンスは突然やってきた。リトミックの後、予防接種まで中途半端に時間ができてしまったため、思い切ってスタバチャレンジをしてみたのだ。

土曜日の朝、いつものように店内は賑わっていたけれど空席もぽつぽつあり、ベビーカーのスペースも取れる座席を確保。それから息子にはココアを、私はホットコーヒーをオーダーした。最近知ったのだが、スタバにはミルク、ココア、ジュースなどのキッズメニューがあり、smallサイズのカップに入れて提供してくれる。ホットドリンクは子どもが飲みやすいようにぬるめで作ってくれるなど、ありがたい限りだ。今回いただいたホットココアは220円。蓋を開けて気づいたが、ホイップまでついており、なんと子連れに優しい😭


はじめてのドリンクに固まる息子


息子は普段からはじめてのものや場所はじっくり観察するタイプ。今回も初めてのホイップもりもりおしゃれドリンクをじっと見つめていたけれど、しばらくしていざひとくち飲んでみると「おいちー」と満遍の笑みを浮かべてごくごく飲んでいた。

私の心配をよそに、終始お行儀よく(一度席を代わりたい!と隣の空席に移ったけれど)私もなんだかゆっくりコーヒーを味わえて、予想に反してとてもいい時間を過ごすことができた。

いっちょまえな感じがかわいい

少し前までドリンクひとつで長い時間椅子に座っていることなんて難しかったのに。そういえば最近はレストランにいっても周りのものを落とす心配や、ぼろぼろ食べこぼしをすることもなくなり、安心して見ていられるようになった。こうやって少しずつ成長していくんだな。スタバデビューなんて、息子はもちろん私もいつか忘れてしまうことかもしれない。けどたしかに成長と幸せを感じる、今の私にとって幸せな時間となった。

ちょっと心に余裕がうまれたぶん、あぁ何歳までこうやってカフェに付き合ってくれるのかなぁ。できれば大人になっても一緒にスタバに行ける関係でありたいなぁ。なんてちょっとしんみりしたスタバデビューだった。

#スタバ #子育て #greennote #note100本チャレンジ

いいなと思ったら応援しよう!