![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134463322/rectangle_large_type_2_75faa45bf7adeb7cc4a44bd28c94d1c7.jpeg?width=1200)
卒業式袴
卒業袴の着付けをさせていただきました。
卒業証書を受け取る練習をしていましたよ。
ところで、卒業式って、冠婚葬祭にあたる行事だということを、ご存知でしたか。
校長先生がモーニングを着ていたり、袴姿の先生もいらっしゃいます。
第一礼装で出席する、子どもにとってのハレの日、人生の節目の日です。
今日は付き添いで来たお母さまの髪も綺麗にスタイリングさせていただきました。
本来なら、「両親も相応しい装いでこの日を迎えることを、選択肢に入れてもらいたい」 というのが、八ヶ岳の美容家の小さな願いです。
私たちは歴史や伝統をよく知らないまま大人になってしまったからこそ、子育てを通じてDNAに刻まれた何かを思い出そうとしているように思えてなりません。
子どもの育ちを味わい、感謝し、祝福する卒業式(^^)
ご卒業の皆さま、おめでとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![みどり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77459631/profile_81b43faf4e6826d76bfc69db62640e2a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)