![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109667216/rectangle_large_type_2_13c6954a664e1353c583ec5b919203fd.jpeg?width=1200)
WEB文章術66回講座振り返りsection19
section19
あゆみき本「WEB文章術」から学ぶ、WEB発信に効果的なメソッド66。
きょうはsection19、内部リンクについて学びました。
自分が書いた記事を新たな記事で紹介していくことで、読者さんが内容を理解しやすくなります。また、長く読まれる工夫にもなります。
私は自分の記事をあまり振り返らないタイプです。ゼロイチ思考派らしいなと、思わず自分に納得してしまいますが、この、内部リンクって、自分を大切にする行為でもある気がしました。
せっかく時間をかけて書いた記事。読者やお客さまを想って書いた文章ですから、必要としている方へ届けるための一工夫だと理解しました。
内部リンクするメリット
noteって、私がこれまでに書いてきた記事をおすすめ記事として下の方で紹介してくれるじゃないですか。
実は私、自分のそれが、なんだか気恥ずかしくて。どこまで人見知りなんだか。
自分と繋がって生きる、ということがなかなかしにくい世代だと思うんですよね。私のような昭和50年代生まれあたりって。
でも。
だからこそ。
ひとつひとつ、丁寧に記事を書いて、必要としている方の心に優しく届くといいな。そう心がけながら、noteを書いていこうと思います。
そうそう、講座中に美紀さんが
「アメブロで文章カテゴリーの記事を500記事書いたのでやめようと思ったらあゆみさんに『みきちんなら1000記事書けるね』って言われて続けた」とお話しされていました。
これって私が先日530日連続投稿していたのがストップしちゃった時もなんとなく同じ感じだなぁ、と。
続けることって、誰あろう自分との約束。
私は19歳の時に精神世界を知り21歳から瞑想を始めてきて、人が生きるために必要なことって、自分で自分の人生を生きることだと思って美容に携わってきました。
お客さまが喜んでもらえるための努力って、好きだからいくらでもできるんですよね。
ブログを書くようになってから、そんな自分を見つけては、暮らしがより楽しくなっています。
自分の人生を創造していくことって楽しい。美容を通じて、ご自身を輝かせる人が増えたら嬉しいです。
まとめ記事、少しずつ揃えていきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![みどり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77459631/profile_81b43faf4e6826d76bfc69db62640e2a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)