![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122687282/rectangle_large_type_2_90bb50c65691694933408ea2b6198c8c.jpeg?width=1200)
決断する~まさみっちゃん名言集その38
昨日はラインオープンチャットでライブをしたら、反応が良くて手応えを感じた。
その手応えを感じた理由は、話の組み立て方が良かったから。
ラインチャットへの特典と、その前のSNSでの話の組み立て方が良かったからだ、と、確信した。
僕は、学ぶことがあまりない。
頭の中で考えることが多い。
考えて「これだ!」と思ったものを、磨いていくスタイル。
ちなみに台本もない。
なぜ夕べのようにできたかのかというと、毎朝こうしてしゃべっているから。
講演家がそんなふうに台本なしで話しているのを、不思議に思いながら聴いていた。
初めは何をしゃべったらいいかわからなかったけど、いまは行動に移した。
毎日続けた。
インスタライブ、Clubhouse、180日、350日、通算約530日もの間、毎日1人でしゃべっている。
だから、昨日のオープンチャットで
「公式ラインの登録数が増える特典の作り方」を話すことができた。
話の組み立て方と提案で、URLを投げたら、20人の反応に繋がった。
今日の本題は、決断することについて。
人は毎日何万回もの選択をしている。
やったことのないことを決断するには勇気がいる。
たとえば、ナニメンさん。
数年前、ダイエットコーチをしているときに本屋さんで見つけた本があった。
「習慣が9割」という本を購入していた。
ダイエットをしている人の理解納得に繋がりやすい内容だと思ったから。
ナニメンさんが書いた本なので、12月1日のゲストとして来てくれることになった。お話しを聞いて、それぞれの参考にしてほしい。
この人になりたい。
そう思う相手に近づくには、どうしたらいいのか。
僕が覚悟を決めて、ヤルゾーとなったのが、530日前。
自分の決めた未来に近づくことは、勇気を出して決断する。
1歩ずつ進んで、失敗しながらやればいい。
シフトチェンジを繰り返しながらやっていけばいい。
人は、失敗への恐れがあるからなかなかできない。
でも、自分の決めた理想の未来のために、やるといい。
決めるスピードを早くすると、ぐんぐん成長する。未来が変わる。
それをこの4年で体感体得した。
エネルギー値が高いと、いつだって若々しい。
歳をとっても夢や目標を持っている年上の知り合いはみんな若々しい。
僕は、2年前にある決断をした。
2年前のクリスマスカードがきた。
白黒の写真。
これ、もしかしてこども?
そう、こどもができたとわかったのだ。
僕は瞬間的に決めた。
すぐに選択をして決断をした。
そして8月31日にとわくんが生まれた。
僕は大阪に行って、人生を変える、と
決めた。
覚悟をもとに決断するということを、初めてやったのだ。
頭の中に幾つか選択肢があるときは、やったことのないほうを選んでみてほしい。
いいなと思ったら応援しよう!
![みどり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77459631/profile_81b43faf4e6826d76bfc69db62640e2a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)