
WEB文章術66回勉強会の振り返り28
7月に受講した勉強会の振り返り記事です。
内容は読み手の心をつかむための5つの方法について。
わかりやすい言葉を使って書くように心がけてはいるけれど、苦手分野や自信がもてないような話題は言葉を濁しがちな私です。
曖昧な言葉では読んでくれる方の心を掴むのは無理ですね。
書くときは覚悟も必要なのかもしれません。だから、やっぱり書くということは自分と対峙することでもあるのだなぁ、と、改めて感じました。
また、印象に残したい事柄は繰り返し表現していくことも必要、というのもポイントの1つです。
これは、文章でもそうですが、お客さまに髪の手入れ方法を伝えるときに気をつけています。
自分流のクセが知らず知らずのうちに髪のダメージになってしまうこともありますから、相手が理解納得できるように繰り返しお伝えするようにしています。
これで夏休みの宿題が終わりました。また明日も講座があるので、予約のお客さまが終わり次第参加します。
なるべくオンタイム参加して、課題をどんどん取り組んでいきたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
