
素人だからできるwebマーケの説明をしたらお仕事につながった話
【IT打ち合わせ】
今日はご依頼いただいた企業さん向けの
web環境導入支援の日でした✨
実は、たまにこんなこともお願いされます笑
私自身が、IT 超得意!というわけじゃないから、
(嫌いじゃない…)逆にそのくらいの方が
説明がわかりやすいみたいです。
プロが使いこなすようなシステムだと自分たちでは
使いこなせない。
自分たちの場合は何と何を組み合わせると
やりたいことが実現できるか⁇
それもわからない。
いっぱいありすぎますからね。
できれば 低コストで仕組みが理解しやすくて
シンプルで簡単なのもの。
色んな要望ありますよね💦
私を含め、素人にとっては
IT系のツールは扱いやすくないと続けられない。
そりゃそうです。
日々の業務があってそれ以外に時間を捻出して
やらなければならない訳ですから、
簡単じゃないと続けられません。
世の中が変わった
世の中は変わっています。
今まで 自分たちは関係ない、
そんなことに時間を使うなら
仕事をした方が売り上げ上がると
思っていた中小企業さんも
他人事じゃないみたいです。
ましてや、若い人が全員IT系に強いわけでもないし…
会社から「若いからできるでしょ」
みたいな圧がかかっている人もいました。
今回もどこまでサポートできるかも含め、じっくり検討😆
何ができるかより 何をしたいか。
何度も、何度も…
理解できるまで、納得するまで。
何度同じことを質問されても何度も伝えます。
わからないことは私も後で調べます。
大切なのは その「やってみよう」という氣持ちです!
それがあるなら形はどうあれやれますよ。
入り口まで伴走しますよ。
見えないから不安…
それは皆んな同じです。
自分がどれだけ大変になるか
できなかったらどうしよう
何を言われるかわからない
大丈夫👌
それは私も同じです。
でもね。言っておきますが
人間って結構成長しますよ。
年齢関係ないです。
社会人になると自分の成長を
記録することが減るから
その実感はないかもしれませんが
氣持ち次第でだいぶ成長します。
ポイントは
最初から上手くやろうとしないこと。
そんなこんなで。
…氣づけば 周囲はは真っ暗。
車の🚙ヘッドライトがつく
時間になっていました。
つくづく 人から
「ありがたい」「助かります」と
言われるのってうれしいものてすね。
私の持っているもので
誰かが喜んでもらえるなら
こんなに嬉しいものはない😃‼️
わたしは何屋さん?
最近
色んな人に「何屋さんなの?」と
質問されることが増えてきました。
うーん🧐
何だろ?
皆んなの“ワクワク”に繋がる
『アナログなスイッチ』を
販売している人…かもねww