この国の国号
先日友達との会話がなぜだかこの国の国号の話になり、そう日本という国号の話になり、あれ?と思った。
案外多いようだ。日本という国号の意味を『日出処の国』と同一視している人が案外多い。若干偉そうに歴女のわたしは説明をさせて貰った。若干というより完璧に偉そうだと思いながら…
歴史のことに触れると面倒なことも多いので、サラっと話しをさせていただきたい。ヒイズルクニと日本は意味が違うよ、と。
遣隋使が使ったとされるこの『日出処の国』というのは、中国から見た場合の東側を意味しているに過ぎない。日本から見れば、日出処というのは太平洋だからだ。「隋国から見たら東側にある国からやってまいりました」続く『日没する処の国の王へ』というのは、日本から見た場合の西側の国という意味になる。つまり、地理的意味合いを示した言葉に過ぎないということになる。また、西というのは、当時の中国では極楽浄土のある地点と考えられており、全体的に中国の国家観の中に自国を滑り込ませていると考える意見もある。
日本という国号の、その言葉の意味は昇るでもなく沈むでもなく、昇りきった太陽の真下という意味に相当すると言われている。
つまり、自国を中心にした国家観を構築した時に、そのままそれを表したのが日本ということになる。
世界にはたくさんの国があり、その中で他に従属することなく自立した国であるということを、体制と共に表した時に『日本』という国号が誕生した。遣唐使は、はっきりと日本と名乗り、年代で言えば藤原京が誕生した頃が相応しいと言われている。この藤原京こそが、新しい国家観を示す象徴となっている。
ついでに言うならば、藤原京を作り(作ったのは土木作業員だという意見はこの際受け付けない)自立した国という国家観と共に、日本という国号を誕生させた時の天皇は、長い歴史の中で中継ぎと言われてきた女性天皇のひとり、持統天皇だということを書いておこう…かな!…と思う。
スキもコメントもサポートも、いただけたら素直に嬉しいです♡