![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167053573/rectangle_large_type_2_4a5f5661dd00bf2afa0c7bc0c9a4d53f.png?width=1200)
さとりダイジェスト 10/28-11/2
こんにちは、さとり公認解説員の竜田みどりです🐲
さとりさんとユニコさんが運営する「さとりコンサル」企画の一つとして、さとりさんポストのまとめ・考察記事を執筆しています。
今回も、直近のさとりさんの投稿をまとめ・解説しました。
こんにちは、さとり公認解説員の竜田みどりです。 さとりさんとユニコさんが運営する「さとりコンサル」企画の一つとして、さとりさんポストのまとめ・考察記事を執筆しています。
今回も、直近のさとりさんの投稿をまとめ・解説しました。
🐱AI関連ニュース
11/2 Gen-3がカメラワークに対応
Runway Gen-3 Alpha Turboが、カメラワーク機能を追加しました。
正確な制御が可能なため、表j源の幅が広がりそうです。
動画生成AIが遂にカメラワークに対応。Gen-3がカメラワークに対応し、立体を認識してパン・チルト・ズームができるように。これによりさらに映画的な表現が可能になりました。Gen-3についてはリプ欄の動画が分かりやすいので30秒だけでも見てみて。 pic.twitter.com/27RTm1hJ4f
— さとり (@satori_sz9) November 2, 2024
11/1 ChatGPT Searchリリース
Web検索を迅速に行うことができるChatGPT Searchがリリースされました。
要約・計算等も可能。今まで以上に欲しい情報に素早くアクセスできるようになりました。
ChatGPT Searchこれができるの強い。
— さとり (@satori_sz9) November 3, 2024
今までの検索ツールだと一瞬で出すのは困難だったような計算が瞬時にできるようになった。 pic.twitter.com/e1Q46kCaTu
数日たった今も活用されているようです。
ChatGPT Searchが出てから、基本的な調べ物はChatGPTで、一歩踏み込んだリサーチが行いたいときはFeloで、という使い分けになってきた。9割はChatGPTで済むような気もする。Perplexity?そんなプロダクトもあったね。
— さとり (@satori_sz9) November 2, 2024
10/31 画像生成AI「Recraft」リリース
Hugging Faceのベンチマークテストで1位を獲得した高性能な画像生成AIがついにリリースされました。PC・スマホからアクセスできsvgファイルもDL可能で便利です。
超リアルな画像を無料で生成したい人に朗報。スマホアプリでこのレベルの画像を生成できるアプリがリリースされました。生成品質の投票ランキングでも1位を獲得し、既存の画像生成AIを凌駕。リプ欄にリンクを貼ったので試してみてください。 pic.twitter.com/nAXULcv1mD
— さとり (@satori_sz9) October 31, 2024
🐱11月は「AI企業分析」を毎日更新
さとりサロンにてAI企業分析を毎日投稿しています。
サンプルを下記からDL可能なので、興味のある方はご覧ください。
さとりサロンで11月30日まで毎日投稿する「AI企業分析」の1つをプレゼントします。AIに詳しい方なら一度は使ったことがあるHugging Faceの成長について解説した記事。私をフォローしてこの投稿に🐾を含むリプをすると受け取れます。
— さとり (@satori_sz9) November 2, 2024
ここから先は
¥ 1,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?