![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167053347/rectangle_large_type_2_f045eb7aa98472eaa2082d9e0eeb857e.png?width=1200)
さとりダイジェスト 11/11-11/18
こんにちは、さとり公認解説員の竜田みどりです。 さとりさんとユニコさんが運営する「さとりコンサル」企画の一つとして、さとりさんポストのまとめ・考察記事を執筆しています。
今回も、直近のさとりさんの投稿をまとめ・解説しました。
🐱AI関連ニュース
11/13 Bolt アップデート:バグ修正の精度向上
バグ修正の精度が上がりより使いやすくなったそうです。
Boltがアップデートされてバグ修正の精度が上がったようです。さらに使えるツールに。 https://t.co/F5ZTuF7uzg
— さとり (@satori_sz9) November 13, 2024
11/13 Vidu1.5 アップデート:Multi-Entity機能
動画生成AI・ViduにMulti-Entity機能が追加。一貫性のある動画生成が現実的に。
ついにここまで https://t.co/t9q0MPFOaa
— さとり (@satori_sz9) November 13, 2024
11/14 BoomCut AI 発表
新たなディープフェイクツールが発表されました。リップシンクや翻訳なども同時にできるとのことで、期待が高まります。
新しいディープフェイクツールが登場。このツールを使えば、音声の翻訳、リップシンク、ディープフェイクがすべて行えるらしい。ただし動画の投稿者曰く複数のツールの組み合わせで実現していると書かれているので詳細の公開が待たれる。ツールについての詳細はリプ欄に。 pic.twitter.com/f0EbxHlZcS
— さとり (@satori_sz9) November 13, 2024
11/15 OpenAIがデスクトップアプリ連携をリリース
現状はMacのみですが、XcodeやVS Code等、開発者ツールとの連携が可能になりました。
遂にAIがデスクトップ上で代わりに開発してくれる時代に。OpenAIがデスクトップアプリ連携をリリースしました。VSCodeやXCodeなどを自動で操作し、自分で考えながら開発を進めてくれます。これは映画やドラマで見た未来の話ではなく"現実"です。 pic.twitter.com/pdbkjxfKpb
— さとり (@satori_sz9) November 15, 2024
ここから先は
¥ 1,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?