![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171630468/rectangle_large_type_2_aba7e71461ad7fe9c45bc3c74d4b84dc.png?width=1200)
40代からでも間に合う!〜100年時代を楽しく生きるための5つの習慣〜
おはようございます♪
人生100年時代を見据えた新しい生き方をサポートする、ライフデザインコーチのみどりです🍀
先日、うちの娘が高校受験をして、無事第一志望の高校に合格しました!
うちの娘はずっと「将来の夢がない」と言っており、中3の夏休みになっても特に行きたい高校もなくモチベーションはだだ下がり。
そんな時、「どんな高校生活を送りたいか?」をできるだけ具体的にイメージするように伝えてみました。
その結果、「可愛い制服を着て、友達と帰りに遊んだり、文化祭で盛り上がったり、生徒会活動なんかもやりたい!」とイメージがどんどん広がり、着たい制服の市街地の私立高校を選びました。
決めてからは後期の定期テストの点数がグンと伸びたんです。
やりたいことや目標がなくても、理想の未来を描くと自然と今やるべきことが見えてくるんだな〜と、娘を見ていて改めて実感。
10代だから、夢に満ち溢れてる!と思いますが、40代からだって、まだまだたくさん夢を叶えることができると思っています(^^)
人生100年時代、40代はこれからの人生をどのように楽しむかを考える絶好のタイミングです。
健康や人間関係、学びと挑戦など、どれも今から始めても十分間に合いますよ!!
40代からでも楽しく生きるための5つの習慣を共有したいと思います♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171626665/picture_pc_7378657eaaf7026d608de5d273b00206.png?width=1200)
1. 心と体の健康を優先する
40代以降は健康を維持するための基盤を整える大切な時期です。
①運動習慣
1日30分のウォーキングや筋トレなど、無理なく継続できる運動を取り入れる。
定期的な運動は筋力や体力を保つだけでなく、ストレス解消にもつながります。
②栄養バランスの取れた食事
外食やコンビニが多くないですか?
加工食品や糖分を控え、新鮮な野菜やたんぱく質を積極的に摂取しましょう。
特に骨や関節を守るカルシウムやビタミンDの摂取も重要です。
③メンタルヘルスケア
日々のストレスを放置せず、自分をリセットする時間を持つことも健康の一部です。
瞑想やヨガ、趣味に没頭する時間を確保するなど、自分に合った方法を探しましょう。
2. 学び続ける習慣を持つ
学び直しは、自分の成長だけでなく未来の可能性を広げる重要なステップです。
①オンライン講座や資格取得
自分の興味やキャリアに関連した分野でスキルアップを目指す。
プログラミング、語学、マーケティングなど、今の時代に求められるスキルを学べる環境はたくさんあります。
②読書を習慣化する
ビジネス書や自己啓発書、小説など幅広いジャンルを読むことで、知識や感性を広げることができます。
③新しい趣味に挑戦する
学ぶことは仕事だけに限りません。たとえばアートや音楽、料理など、趣味を通じて学ぶこともまた、人生を豊かにする学びです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171630666/picture_pc_e7c108bdc2fedc4e816666813d697757.png?width=1200)
3. 人間関係を大切にする
人生の質は人間関係に大きく影響されます。40代からは「質の高い関係」を築くことが鍵です。
①家族との時間を優先する
仕事や日常の忙しさで家族との時間が減っていませんか?週末には一緒に過ごす時間を作る、感謝を伝えるなど、小さな行動が関係を深めます。
②友人関係を見直す
人生をポジティブにする友人との時間を増やし、消耗する関係は距離を置くことも選択肢の一つです。
③新しいコミュニティに参加する
趣味のサークルや地域のイベント、SNSなどを活用して、新しい出会いを作りましょう。異なる価値観に触れることで刺激を得られます。
4. 新しいことに挑戦する
年齢を理由に挑戦を躊躇していませんか?新しいことへの挑戦は人生を豊かにし、自信や達成感を生み出します。
①小さな挑戦から始める
例えば、新しい料理を作ってみる、普段行かない場所を訪れてみるといった日常の中での新しい体験を意識してみましょう。
②趣味や副業をスタートする
以前から興味があったけれど手をつけていなかったことを始めるのに、今がちょうどいいタイミングです。
例えば、ハンドメイド作品を作って販売する、ブログを始めるなど、自分の才能を形にしてみるのもいいですね。
③一歩踏み出す勇気を持つ
何かを始めるときは不安もありますが、その一歩が新しい世界を広げるきっかけになります。
「やってみる」を習慣化しましょう。
5. 人生の目標を見つける
人生100年時代では、目標があれば年齢を重ねることがむしろ楽しみになります。
①人生を見つめ直す時間を持つ
何を大切にしたいのか、どんなことに喜びを感じるのかを自分自身に問いかけてみてください。
②小さな目標から始める
大きな目標は必要ありません。「月に一冊本を読む」「1年間で5キロ痩せる」など、小さな達成感を積み重ねることでやる気が続きます。
③他者との共有を大切にする
目標を周りの人に共有することで、サポートを得たり、一緒に楽しむことができます。
人とのつながりを意識した目標設定もおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171630819/picture_pc_ac3e12d9dd6b556803f937ef58d1c80e.png?width=1200)
まとめ
いかがでしょうか?
40代は、100年時代の人生を楽しむ準備を整える大切な時期です。
健康を守り、学び、挑戦し、人間関係を育みながら目標に向かうことで、充実した日々を送ることができます。
今日からできる小さな一歩を始めてみませんか?その積み重ねが、あなたの未来を輝かせる礎となりますよ(^^)
でも、なかなか1人だとはじめの一歩が踏み出せませんよね。
そんな時にコーチという存在がいると、ドンと背中を押してくれます!
誰かから指示されるのではなく、自分で決めた行動にプラスして、〝健全な強制力〟があればどんどん加速しますよ。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m