見出し画像

なぜビリー・ホリデイが偉大なのか

今日は前回の記事の続きです。


エラ、 サラ、 カーメン、 ベティ・カーターなど
偉大なモダンのボーカリスト達が、

楽器みたいに凄い、画期的なインプロビゼイション
(カタカナ表記だとダサい)をしてるもんだから!

私もメロディーの音程を変えなくちゃいけないんだ
(フェイクメロディーと日本では言われるもの)
と脅迫観念にかられた事がありました。

「ジャズってのはさ~、アドリブしてなんぼだよ~」
と、知らんおっさんに、えらそうに言われた事もあったわ。

「私も何か変わった事をしなければいけない病」に陥るのですな。


ところが、この偉大なボーカリストたちが、
ビリー・ホリデイは偉大で、才能あふれる天然の(ナチュラルボーン)
インプロヴァイザーです! と言う。

あなた達は曲芸みたいなスキャットやフェイクができるのに????

私はそれができるようになりたかったのに、
え~~~~~~、なんで、今更ビリーホリデイのコピーすんのさ?

偉大なボーカリスト達は、わざわざ、ビリーのフレイジング
真似して真似して、影響をめっちゃ受けて、自分のものとして組み込んでいます。

結果的に、これはジャズの歴史を継承する事にも、リスペクトする事にもなるわけです。


でも、、、、、、、、

ビリー・ホリデイって、ちょっと重くてしんどい。
それはストレンジフルーツや、レフトアロンや、日本で人気のあった曲が暗いから。
薬中、アル中のおばさんだし、映像見ても痩せてて目がいってて
怖いよ~~~~。

なんで、みんながビリー・ホリデイを聴けと言うのか?

それは

フレイジングの素晴らしさです☆


アドリブって、メロディーやリズム変える事じゃないの?

ここから先は

746字
教材のような内容の記事が2本と、不定期でエッセイを掲載する予定です。

ライブやセッションで使える実践的な内容を掲載します。ジャズボーカリストならではのお困りごとを解決する参考書的なマガジンです。

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?