見出し画像

宮﨑県諸塚村☆若葉のふるさと協力隊☆2021

宮崎県諸塚村で開催された「若葉のふるさと協力隊」。

5日間の様子をコーディネート役を務めた緑のふるさと協力隊・河内 彩奈咲さんにレポートしてもらいます。

●日 程:2021年10月15日(金)~19日(火) 4泊5日
●参加人数:2名

**********************

【1日目 10/15】

JR日向市駅に集合し、約1時間かけて諸塚へ向かいました。

村に到着してからは、役場で西川村長と産業課に挨拶をしてから、4泊5日のオリエンテーションをしました。

その後は諸塚村菌床栽培施設と耳川広域森林組合諸塚支所の見学をしました。菌床施設では菌床椎茸の製造過程や栽培現場の見学に加えて昨年度協力隊の旭さんが植えた原木舞茸を2人に収穫してもらいました。めっちゃ大きくて参加者の2人も私もびっくりしました!(笑)。

夜はどんこ亭で諸塚の協力隊OBOGや移住者との交流会をしました。隣の座敷の公民館長会の飲み方も途中で合流したり、楽しくにぎやかに1日目を終えました。

1日目-1

【2日目 10/16】

宿泊場所の「やまどり」には眺めがいいテラスがついていてそこで朝食!宿泊場所を貸してくださっている黒木文江さんのブルーベリージャムや3日目に稲刈りしに行く菊池忠治さんのはちみつでホットケーキを食べました。

その後はめんぱ作りの達人甲斐安正さんとカツヨさんのところでめんぱを作りました。細かい作業で大変だったけど2人とも楽しく作っていました。

お昼をはさんでめんぱを完成させてからは安正さんとカツヨさんとお話タイム!諸塚の釜炒り茶やカツヨさん特製の漬物やお饅頭をいただきながら、参加者の2人もたくさん質問したりお話を聞いていました。

その後は、村内散策として村内で一番標高の高いところにある奥畑集落へ。天気も良く標高800mからの眺めには2人とも圧倒されていたようでした。奥畑には次の日のお祭りの準備のお母さんたちがいて突然行ったのにもかかわらずたくさんお話してくれました。

夜ごはんは1日目で収穫した巨大原木舞茸で天ぷらを作りました。料理も楽しく天ぷらも「おいしい!」と言って食べてくれてよかったです。

2日目-3

2日目-2


【3日目 10/17】

午前中は小原井地区の菊池忠治さん宅で稲刈りの竿掛けのお手伝いをしました。忠治さんは牛も飼育しているので牛舎の見学もさせてもらいました。

お昼は忠治さん特製の猪鍋をお腹いっぱいごちそうになりました。稲刈りもかけ干しも猪鍋もあまりない経験なので2人とも毎回驚きながら地域の人に質問したりして楽しく活動していました。

午後からは同じく小原井地区の甲斐信子さん宅で小豆の脱穀作業とピザ作り体験!小豆はめぐり棒や足で脱穀しました。

その後のピザ作り体験もただのピザではなく、材料のほとんどが信子さんの家でとれたもので、ピザ窯も信子さんの手作りという、信子さんの「自分でできることは自分でやる」精神を最大限に感じれた時間になりました。終始2人とも楽しそうで信子さんともたくさんお話していました。

夜は、私がいつもお世話になっている去年の協力隊の旭さんたちが「やまどり」に来て一緒にバーベキューをしました。
神楽の笛も持ってきてくれて2人に笛吹の体験もしてもらいました。同じくらいの世代で住んでる場所や仕事のこと、将来の事の話をする機会が、この3日間であまりなかったので2人もいろんなことを話してくれてよかったです。

3日目-1

3日目-2

【4日目 10/18】

午前中は柳の越園芸団地の奈須郁文さん・美貴子さんご夫婦にお世話になってミニトマトの収穫作業のお手伝いをさせていただきました。郁文さんが2人に丁寧に収穫の基準や方法を教えてくださって、2人も一生懸命収穫していました。

収穫が早めに終わったので郁文さん、美貴子さんとお話タイム!参加者の2人のことや郁文さんがやっている椎茸のことなどなどたくさんお話していました。

お昼ご飯は隣のハウスの松永晴基さんのところでお昼を一緒に食べました。今日のお昼は2日目に作っためんぱのお弁当を作っていきました。松永さんは様々なところで農業を学び、実践してきた方なので2人も松永さんにたくさん質問をしたり、松永さんも2人に質問をしたりとても良い時間になったようでした。

午後は立岩の梅田義輝さんのところで薪積みのお手伝いと鶏飼育場の見学をさせていただきました。義輝さんは村議もしながら薪や鶏もやっているパワフルな方で2人とお話がとても弾んでいました。

夜は最終日の活動報告会の準備!かと思いきや「最後の夜だから!」と言って役場の新人の皆さんがご飯を持ってきてくれました!(笑)。報告会の準備はあまりできなかったかもしれないけど同年代の移住者たちとお話しできて良い機会になったんじゃないかなと思います。

4日目2

4日目-1

【5日目 10/19】

最終日は10:30から役場で報告会!

前日までにあまり準備ができなかったのもあって参加者の2人は開始直前まで一生懸命発表準備をしていました。少し申し訳なかったです。

4泊5日でお世話になった方々が来てくださっての報告会。2人が感じたことを一生懸命に発表してくれて、私も自分が諸塚に来た時を思い出したし、改めて諸塚での協力隊生活について考えるきっかけになりました。

来てくださった方々も「発表良かった」と言ってくださったり、最後に2人とたくさんお話をして帰っていきました。また、役場出発までの最後の時間で協力隊OBの片平さんが葉っぱ1枚で作るバッタの作り方を教えてくださいました。私もなかなか教えてもらう時間がなかったので今回一緒に教えてもらえてよかったです(笑)。

4泊5日があっという間すぎて駅で別れる瞬間までさよならの感覚がないくらい2人と一緒に過ごした時間が楽しかったし自分にとっても良い刺激になりました。

最終日-2


【緑のふるさと協力隊の感想】

「若葉」をやってよかった、やれてよかったです。

準備や開催中も大変なことはあったけど、参加してくれた2人や村の人の反応、そして自分が若葉を開催することで得たものがたくさんあったので本当にやってよかった。この一言に尽きます。

自分が思っていた以上に、私のことを諸塚の皆さんから知ってもらって、歓迎されて、信頼されていることを感じることができました。初日の交流会も私のことを知ってくださってて「若葉」にも興味を持って一緒に飲んでくれたり、ふらっと立ち寄った地区もお母さんたちがたくさんお話してくれたり、ミニトマトも隣のハウスの人が一緒にご飯を食べてくれたり。

あらかじめお願いしていたわけではないし、突然行ったのに「久しぶり!」と言って話しかけてくれて、なんか自分が思っていたよりもこんなに知り合い増えてたんだというのと、こんなに仲良くしてもらえてるんだというのを感じました。

また日程を組む段階では役場の担当者さんは全て私に任せてくれて、見守ってくれました。活動先の方もコロナがある中で受け入れを悩んでいましたが、「さなえだからしっかりやってくれるね?」と言って受け入れを承諾してくれる方もいて、嬉しかったのもあるし、自分の今までの活動やここでの生活でそういう風に思ってもらえたんだと思い、少し自分に自信もつきました。

【地域の方の感想】

受け入れてくださった方々みんな口をそろえて「よかった!」と言ってくれました。

「喜んでくれてよかった」「たくさんお話できてよかった」「自分も改めていろいろ考えることができてよかった」など、村外の人との交流は諸塚の皆さんにとっても良い刺激になったのかなと思いました。

【参加者の感想より】

◎自給自足の生活は、簡単ではないけれど、便利さに頼る生活ばかりでは忘れがちな、土地と自然への感謝を改めて感じることができました。
また、住民との交流を楽しみ、繋がる大切さを学べる諸塚村は、私の今後の人生において新たな挑戦への後押しをしてくれた場所になりました。
4泊5日は、あっという間でしたけど、諸塚村でしか味わえない体験をすることができました。

◎4泊5日の体験を通して、たくさんの励ましをもらうことができました。
特に印象深い活動は、ニワトリの飼育をしている方のお話と行動力です。
お話を伺う中で、誰かがやるのではなく「自分から始めた」という言葉を聞いた時、その1歩踏み出す勇気にすごく励まされました。
私が進路を決めていく中で大きな一歩を踏み出すことと一緒だと感じました。
実際の体験はもちろんですが、人生の先輩方と話すことができ、自分自身の成長に大きな影響を与えてくださいました。
最後にある方から、「自分で決めた道を進んでください」この言葉を頂きました。たくさん悩むこともありますが、この言葉を胸に、これからの学校生活・人生を豊かなものにしていきたいです。

*******************

参加してくれた皆さん、ご協力いただいた諸塚村役場をはじめ諸塚村の皆さま、ありがとうございました!

最終日




いいなと思ったら応援しよう!