![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29339472/rectangle_large_type_2_ca7de532e8411b40cbb80119cb6e1ce3.jpg?width=1200)
イラストご使用上のお願い
この度は、当アカウントをご覧いただき誠にありがとうございます。
ご購入及びダウンロードいただいたイラストのご使用上の注意点についてご案内いたします。
当アカウントの全イラストの著作権は制作者に帰属いたします。
そのため、ご使用にあたりいくつかご注意いただきたい点がございます。
お手数をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
使用方法・範囲について
1. イラストの使用については、学会、講習会、論文、レポート内においてご使用いただけます。
広告、書籍でのご使用はお断りしております。
(個人アカウントのnoteや有料WEB記事でのご使用は問題ございません。)
広告、書籍でのご使用をご希望の場合は、別途のご契約及びご費用が必要となりますのでお問い合わせください。
2. ご購入いただいたイラストは、購入者ご本人のみご使用いただけます。
第三者への譲渡・転売は禁止させていただきます。
画像編集について
イラストそのものに変更を加える行為(色調の変更、一部の切り出し、予定されている以上の引き延ばし又は拡大縮小、縦横比の変更等)は、イラストの品質を保持するためお断りしております。
以下にOK・NG例をいくつか記載いたしますので、ご参考にしてください。
元となるイラストはこちらです。
OK例①
イラスト上に説明となる文言や印などの記載は可能でございます。
矢印(→)などもOKです。
OK例②
クレジット(”(C)RIKU MACHIDA”の記載)が消えない範囲でのトリミングは行っていただけます。
OK例③
クレジット(”(C)RIKU MACHIDA”の記載)が消える範囲のトリミングを行った場合は、必ずイラストの右下などに、”イラスト:RIKU MACHIDA”の記載をお願いいたします。
以上が画像の編集可能な例でございます。
続きまして、お控えいただきたい例をご案内いたします。
NG例①
縦横比が変わるような拡大縮小はお断りしております。
多くのソフト内の基本設定では、拡大縮小を行う際に、shiftキーを押しながらカーソルを移動させると、縦横比が固定されたまま動かす事ができるようですので、試してみてください。
NG例②
色調の変更はお断りしております。
なお、講習会などで紙の資料を配布する際に、モノクロ印刷をされる場合はこの限りではございません。
以上となります。
ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。