![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33702486/rectangle_large_type_2_f2d7eba98e541ac82d858ee25da2318e.png?width=1200)
月曜日の朝のモチベーションを上げる!セルフコーチング!
こんばんは🌙
看護師コーチのみどりです(^^)
朝は秋の風を感じましたね🎑
私が大好きな夏が終わってしまいそうです💦
とは言え、芋栗が大好きな私にとって、新しいスイーツを見つけるたびに、めちゃくちゃテンション上がってます😆
断然、食欲の秋!!
また太らないように気をつけなきゃ💦
------------------------------------
さて、前回のブログではかなりネガティブなことを書いてしまったんですが、
なんとか回復しました!!
コーチとして、ありのままを見せることや、不完全であっても自分を認めるという在り方として、
ネガティブなこともお伝えしました。
そんな自分にもOKを出せるようになったことは、私にとって、大きな進歩だと思います。
とは言え、起業のことで旦那と揉めたり、仕事で嫌なことがあったりすると、
やっぱり「なんか憂鬱だな〜」と思ってしまいます。
人間だれでも、少なからずストレスは感じますよね。
特に、月曜日....。。
土日にのんびりしたり、出かけたりして、リフレッシュしたはずなのに、
サザエさんが終わると、憂鬱な気持ちになる、いわゆる〝サザエさん症候群〟ってやつ。
私も昨夜夫との話しでモヤモヤしていて、
寝るのが遅くなったこともあり、今朝、行きたくなーーーーい(T . T)
ってなったんですよ(^^;;
そんなときに、私がやっているのは、
〝セルフコーチング〟
です。
全然難しいことではないんですよ!
ただ、自分の中の、もう一人の自分と対話するんです。
なんか、怪しい?笑
例えば、
「仕事を休みたいの?なんで休みたいの?」
って聞いてあげるんです。
すると、心の中の自分が、
「嫌なことがあったし、眠いし、行きたくないんだよね。」
「行きたくないよね。じゃあ、もし行かなかったとしたら、どんなことが起きそう?」
って声をかけて、それに答えます。
「今日は、金曜日に残った仕事もあるし、やることがたくさんあって、みんなに迷惑かけちゃうんだよね。」
「そっか。迷惑かけちゃうんだね。じゃあ、仕事に行ったらどんなことが起きそう?」
「行ったら、最初は大変だけど、やることができて、誰にも迷惑かけないし、約束していたお客さんとの信頼関係も壊れずに済むかなぁ」
「そっか。じゃあ、本当はどうしたいの?」
「そうだなぁ。今日休むこともできるけど、休むともっと明日行きたくなくなるだろうし、行ったほうが良さそうだなぁ。」
「行った方がいいと思ってるんだね。じゃあ、どんな気持ちで1日を過ごしたい?」
「そうだなぁ。せっかく行くなら、やりがいを持って、しっかり仕事をしたいなぁ。」
「1日の終わりに、どんな気持ちでいたらいい?」
「今日一日よくがんばった!良い日だったなぁ!って思いたい!」
「そのために、できそうなことはある?」
..........と、こんな感じ。
コーチング技術って、誰かにやるだけじゃなくて、こうやって自分の潜在意識に働きかけることができるんですよね!
コーチと言えども人間なので、
嫌なこともあれば、やりたくないことだってあります。
それをそのままにするんじゃなくて、今感じていることを受けとめて、
本当はどうしたいのか?を考えることが大切なんです。
〝今ここ〟を大切にする、マインドフルコーチング✨✨
絶対、来年からは高額コースになりますよ(笑)
それが、今無料で提供中なんですから、受けない理由はないでしょう?
って、自分のハードルを上げてみる(^^;;
オンラインで30分ですが、きっと、自分の中の新たな一面が見つかると思いますよ😊
応募はコメント欄からどうぞ✨✨✨