見出し画像

きっかけは人それぞれ

先日、電車に乗った時のことです。

途中から乗ってきた男性が私の隣に立ちました。
『うわっ、タバコのにおいがきつい』
電車に乗る直前まで吸ってたであろうタバコのにおいが凄かったのです。

以前は全然気にならなかったタバコのにおい。
それもそのはず、私自身が喫煙者でした。
1日1~2本程度でしたが吸っていましたし、
夫も喫煙者なので当時はにおいは気になりませんでした。

私が喫煙を辞めたのは10年くらい前。
きっかけは人間関係でした。
その当時、子供の習い事の際に一緒に喫煙していた友人と少し距離をおきたかったというのが理由でした。
喫煙中にその友人からの
『仕事の愚痴』『家庭の愚痴』『人間関係の愚痴』など負の感情の話に疲れてしまい、一緒に過ごす時間を減らしたいために辞めたのでした。

タバコをやめられないでいた友人からは
「そんなことがきっかけで?」
「そんなことで辞められるの?」
と言われました。
『辞めたくてもやめられない』人からしてみたらそうですよねw


でも、きっかけは人それぞれ。
私にとっては負の感情の話を聞くことが苦痛で
私の心が疲れてしまったのです。
やめた時から『また吸いたい』という気持ちが起きることもなく、あっさり卒業しました。

夫も今、電子タバコとなり、あまりにおいをつくことがないので
余計に電車で隣になった男性のにおいに敏感になったのかもしれません。

あの時、自分の心を優先させて良かったです。

いいなと思ったら応援しよう!