見出し画像

10月。

ハロウィンの季節です🎃
昔はジャコランタンを作ったりしました。これは大きいジャコランタンでした。掘り甲斐がありました。

こちらは日本に帰ってきてから作ったもの。日本にはあまり大きなジャコランタン用のカボチャは花屋さんで見かけません。

今朝は古いスカートをリフォームして腰巻き兼肩掛け兼エプロンを作りました。
やり方は脇一辺を切って開け、両布端を赤い刺繍糸でかがり、ウエストゴムを抜いた代わりに紐をつけました。
フリンジの可愛い薄手のウール混素材だったので捨てるに忍びなく、冬場のちょっとした冷え防止グッズにはなるでしょう。

そういったことが落ち着いてできる時間と、道具や物、環境があることは幸せなことですね。

主婦がやるであろう一通りの事柄はほとんどした様な気がしています。
大抵の事は難なくささっと素早くやれる様になって、一番難しいのは自分対他人様。これはアラカンの今になってもまだまだヨチヨチだけど。

日曜日、近くの緑地で彼岸花を見ました。これからどんどん咲くみたい。

うちのモンちゃんも毎朝自分の葉から露を出しています。モスポールが何にも役に立っておらず、葉虫が出るので、モスポールを取り除くことにしました。
ポールがあったところに土を足してやり、なんだか自然体にくつろいでるような格好になりました。

娘の部屋に置いた原生百合。
フォルムがかっこいい。

時間帯によって強く香るそうです。
コウモリランはちょっと勢いがない。ペペロミアは貧相になりちょっと心配。光が足りないのかな。葉の量が半分くらいになってしまった。写真は元気だった頃

以前アメリカに住んでた時に訪れた農園のコスモス
ピンクのコスモスが好き。
最近見られなくなってしまったから残念。

ついでにこれも👇

みんな元気になあれ🌻


いいなと思ったら応援しよう!