見出し画像

美容医療業界には秘密が多い?!

何か気になることがあればすぐにスマホで調べることは当たり前になりましたね。
検索ワードからだけではなく、数あるSNSなど様々な層の情報を見ることが出来ます。

そんな現代において何の情報をどう理解していくかが大切になってきます。

それは美容医療の分野でも然りです。

様々な情報を得ることが出来ると同時に、個人もまた情報を発信することが出来るようになり、施術する側だけではなく施術を受ける消費者も情報発信する人が多くなりました。

ではどの情報を見るのが1番良いのでしょうか?

一概には言えないので難しいのですが
基本的にはWEB上の記事よりは書籍の方が信頼度が高いと言われています。
ただ、美容医療の書籍は専門的なので一般の方には不向きかと思われます。

現実的にはWEB上の記事で情報収集することが多くなると思います。
その中で私は医療者が個人で発信している情報をよく見ています。
また、医療者でなくても美容施術を沢山している美容垢さん発信も実際の体験談として非常に参考になります。

現在インスタグラムやツイッター等のSNSで情報発信をする医療者はとても多くなりました。
発信している内容を見ていくと同じ内容でも微妙に意見が違っていたりします。
なぜ意見が違うのか、その理由も考えてたりなどすると奥が深く、参考になります。

--------------------------------------------------------------------------

さて、この記事のタイトル「美容医療には秘密が多い?!」ということについてです。
美容医療が自由診療である故、どうしても経営としてのマーケティングに偏りがちになります。
実は美容クリニックのオーナーは医療関係者では無いことも少なくありません。
その中で、マーケティングが過剰になることがあります。
それは「見せ方や見かけ重視」になるということです。

もちろん美容医療だけでは無く他の業界でも同じようなことがあります。

例えば、歯医者で行うオフィスホワイトニングですが、薬剤は強いものなので歯の負担になったりするそうです。
なので自分たちには使用しないものもあるとか…

また、全く違う業種ですが農家では農薬を減らした見かけの悪い野菜は出荷できないことが多いようです。
農薬を沢山使った綺麗な野菜の方が好まれ売れます。
こちらも自分たちはこの農薬が沢山ついた綺麗な野菜は食べません。

見かけ重視になることはどの業界でもあるのだと考えさせられます。

このようなことを考えると、
やや過剰に見せていることや、経営として売っている商品もあるということがわかるかと思います。

そんな中でどのように情報を判断しや提供されるサービスを受けるたらよいのかですが
自分のできる範囲で情報収集し、多角的に見て判断すしかないという結論となります。
美容医療のリスクは高いものから低いものまで様々です。
施術に合わせて情報収集のレベルを考えていくのがよいと思います。
リスクが高いオペ系はかなり時間をかけて調べた方が良いです。

また医療者が実際受けている施術は何か?と考え情報収集するのもよいかと思っています。

もちろん合う合わないはありますが、やはり医療者は将来的にリスクがあると思うことは避けますし、安全で良いと思う施術を受けています。

美容医療受ける際の参考になれば幸いです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?