【投票選抜戦2023ミドレンジャー 投票動向~前半】
今年の選抜戦も前半の4週間を終えちょうど折り返しを迎えた。ここで前半戦の投票動向のデータ解析を行ってみたい。
総投票数に占める100位以内サポーター投票数の占有率について
投票選抜戦で上位にランクされるプロは概ね一定数以上のサポーターがおられて、100位以下のサポーターの投票数が全体の5割を超えるのではないかと考えている。
本考察は改めて選抜戦終了時に上位のプロの100位以内サポーター投票数の占有率を検証してみたいと考えている。
夏目翠プロへの投票であるが、昨年の最終の100位以内サポーター投票数の占有率と今期の前半4週の数字を比較してみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1692588460152-lhnYYf6UP9.jpg?width=1200)
結果はほぼ同じ数値となった。残念ながら、順位アップに必要なサポーターの裾野拡大が叶っていないという結果となった。
今日までの100位のサポーターの投票数は1700票。今からでも遅くない。ランキングに名前は残らないけれども、「夏目翠プロを応援したい」というサポーターの投票に期待する。
ルール変更による投票数への影響について
今期は、大きく「対局順位による投票券獲得」と「宝剣での浮き数投票券獲得」が変更された。また、週に二度設定されたボーナスデーも投票動向に大きな影響を与えている。
更に毎日もらえるログインボーナスも昨年までの5日単位「5, 5, 5, 10, 15票」が今年から「10, 15, 20, 25, 30票」に2.5倍に。更に得点コードも週に二回あり最低でも40票もらえる。
そこで、概ねどのくらいの投票数の影響が出ているのかを夏目翠プロへの総投票数、1位、5位、10位、15位サポーターの投票数を2022の、28日目までの数値と比較したのが以下の数字である。
![](https://assets.st-note.com/img/1692588515159-WVRSTITdMe.jpg?width=1200)
平均と取るとほぼ今年のシステムは25%ほど投票券が取りやすくなっている。但し、イベント期間が昨年より4日短くなっているので、最終の投票数への影響は18%プラスというところに落ち着きそうだ。
今から毎日1回東風を打つだけで…
今期からログインボーナスや特典コードによる投票券獲得が大きく増えたのでライトプレイヤーでもそこそこの票が獲得できるようになった。
例えば、まだ今期の選抜戦をプレイしたことがない人が、今日から選抜戦最終日までの28日間東風戦を1戦のみプレイしてすべてラスだったと仮定する。そこで得られる投票券数は以下のようになる。
プロプロフィール閲覧 20票
ログインボーナス 525票
得点コード 80票
対局順位により獲得 36票
計 661票(得点コードの抽選結果やラッキー雀牌くじで上振れあり)
このあなたの661票を夏目翠プロに下さい!