
山雅についてあれこれ語るWebマガジン ミドマガWeekly 【vol.58】 (2020/5/21)
こんにちは!ミドマガ編集部です!
Webマガジン『ミドマガWeekly』では、山雅周辺の1週間の動きをダイジェストでお送りしつつ、山雅サポーターに向け、情報、ネタ、想いを発信していきます。
▼Jリーグ延期情報
コロナウィルスの影響で延期中のJリーグの最新情報をお伝えします。
地域によっては緊急事態宣言も解除され始めているこの頃。
Jリーグも少しずつ再開への機運が高まってきていますが、再開日程は5/22に協議され、29日に発表される模様です。
再開に向けたガイドライン案も公開されています。
仮に観客が入れられる状況になったとしても個人での対策は必須ですし、確認してくとよいかもしれません。
天皇杯は一度決まったJ1から2クラブのみ出場のレギュレーションを継続審議するとのこと。
再検討の可能性もあるとのことですが、どうなるでしょうか。
DAZNとの放映契約は今のところ変更の要望はなし。
各クラブへの配分金にも影響がありますので、この件は心配されているようなことにならなければいいですね。
ルール面でも過密日程の対応のため、交代枠の拡大がされるとのこと。
見出しだと少し分かりにくいですが、2人以上の同時交代を利用して1試合中の交代回数を3回以内にしなければならない、ということですね。
各地域での状況を踏まえ、一部クラブでは練習を再開。
少しずつ開催には近づいてきています。
ポジティブなニュースを待ちましょう!
────────────────────
▼山雅の活動状況は
1ヶ月近くの活動休止を経て、トップチームは5/18(月)からグループに別れての練習を再開。
Youtubeでは練習風景も公開されています。
本日から、グループに分けての練習を再開⚽️
— 松本山雅FCオフィシャル (@yamagafc) May 18, 2020
選手たちも久しぶりに集まってのピッチ練習に笑顔が溢れます😊#yamaga #todaystraining pic.twitter.com/GbuS8LdYvY
負傷していた選手も回復しているそうで一安心。
ユースアカデミーも今週から一部活動を再開しています。
まだまだ油断は禁物ですが、選手や子供たちがピッチに戻ってこられたのは嬉しいですね。
また「One Soul, One Heart」プロジェクトの始動が発表されています。
新型ウイルス感染症の影響によって、世界中が困難な状況に直面しています。
サッカー界やスポーツ界、私たちの街、そして山雅ファミリーの皆さんも、見えないウイルスへの対策、学校の休校や経済活動などの制限など様々な影響を受けています。そしてこれからは日々の生活スタイルにも大きな変化が求められています。
松本山雅FCは、地域と共にあるクラブとして何ができるのか。
3月から続く様々な活動制限や自粛に合わせて、クラブとしてできること、おうちで自粛する皆さんに対する活動を行ってきました。皆で力を合わせたことで新型コロナウイルスの感染者数も減少し、これからはウイルスのある社会で生活していくことになりますが、そのうえで地域の皆さんとの新しい関係づくりが必要となり、1人ひとりが「やさしさ=One Heart」を持ち合わせることが大切ではないかと考えました。
そこで松本山雅FCは、「One Soul, One Heart」というキーメッセージを掲げ、みんなで支えてこの状況を乗り越え、さらにその先のシーンにおいて地域の皆様と歩んでいくためのプロジェクトを発足いたします。
本プロジェクトを通じて、人々の心に響く、繋がる、支える活動を行っていきます。
Webサポミからの一貫した流れの中で出てきたプロジェクトだと感じています。
支えられるだけでなく、地域を支えることができれば、よりクラブの存在意義も示せるはず。
プロジェクトの今後に注目ですね。
────────────────────
▼WEBグッズ会議2020を開催
5/13(水)に初のWEBグッズ会議が開催されました。
山雅のグッズ担当スタッフを中心に、ニッチロー氏や募集した山雅サポーターを招いて行われたこちらの企画。
WebサポミやRAZUSO報告会に続いてのZOOMによる公開ミーティング企画となりましたが、かなり白熱していましたね。
松本にいなくても会議に参加出来るのは嬉しい👍
— ニッチロー'/Nicchiro (@nicchiro51) May 13, 2020
面白いグッズがどんどん生まれそう‼️ https://t.co/pMOukdt6t6
#グッズ会議2020 にご参加、ご視聴頂いた皆さまありがとうございました。初めての経験で中々難しかったですが楽しい時間でした。日頃から頂くご要望やアンケート結果、今回のMTGから1つでも実現しなければと責任を感じる次第です🙇♂️ 進捗は随時共有出来ればと思います👍
— nitta (@NTSKK) May 15, 2020
今日は『Webグッズ会議2020』、ありがとうございました!このような状況の中、久しぶりにサポーターの皆さんとお話ができて、本当に嬉しかったです😆✨❗️
— 松本山雅FC グッズチーム (@Yamagafc_goods) May 13, 2020
今は皆さんと直接お会いできる機会がなかなかないので、ぜひこのツイッターでお話していきましょう🤗
今後ともよろしくお願いします🙇♀️#yamaga
開催後は #グッズ会議2020 のタグで多数のグッズ提案が。
この中から商品化されたら面白いですよね。
山雅すごろく#グッズ会議2020@Yamagafc_goods pic.twitter.com/RsoiXhGd1Y
— YMG (@ymg_aaaa) May 16, 2020
ガンズさんのゆで玉子型
— ぽーりー48 (@pollyshops) May 13, 2020
#グッズ会議2020 pic.twitter.com/CQ9F0ag9m6
こんなハンガーがあったらいいなーと常々思ってます🤤💕
— とばゆり (@yrk_18) May 13, 2020
これは手作りです😂
#グッズ会議2020 pic.twitter.com/nO7tpLGsTm
試合が開催できない状況の中、クラブのグッズは貴重な収入源でもあります。
オンラインショップでの買い物もできますし、いいね!と思うものは買うことで次回以降のグッズ展開にも繋がるはずです。
グッズも楽しみながら、支援していきたいですね。
────────────────────
▼その他いろいろ
■凱光の後輩にインタビュー
■ソリさんメッセージ
■新潟 / 後援会が支援募金開始
【アルビレックス新潟後援会】クラブ緊急支援特別募金実施のお知らせ
— アルビレックス新潟 (@albirex_pr) May 11, 2020
クラブ最大の危機を皆様と力をあわせて救うべく #クラブ緊急支援特別募金 を実施いたします。
詳しくは特設ページをご確認いただき、ご協力いただきますようお願いいたします。https://t.co/7Nvs7Z5twV#立ち上がれ新潟 #albirex pic.twitter.com/fCQmzVpwtF
■長崎 / 女子大生コールリーダー語る
■J各クラブの情報発信を集約
■Jクラブの社会貢献活動を表彰
■スポンサーの税負担軽減
■新しい応援スタイル?
■「大誤審」のその後
■あの手この手で
■選手の取り組みも色々
■個性的なユニフォームたち
────────────────────
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
次回『ミドマガWeekly』の配信は 6/4(木) の予定です!
サポーターに根差したメディアとして、皆さまにとって楽しく、有用なものにしていきたいと考えております。
ご意見や感想、情報提供などあればtwitterの #ミドマガ で教えてください。
貴重な声として、編集部にて必ず確認するようにします。
■Twitterアカウント
ミドマガ@midomaga
■バックナンバー
■番外編バックナンバー