山雅についてあれこれ語るWebマガジン ミドマガWeekly 【vol.54】 (2020/3/26)
こんにちは!ミドマガ編集部です!
Webマガジン『ミドマガWeekly』では、山雅周辺の1週間の動きをダイジェストでお送りしつつ、山雅サポーターに向け、情報、ネタ、想いを発信していきます。
▼Jリーグ延期情報
4月からの再開を目指して調整を重ねていたJリーグですが、引き続き延期が発表されました。
新しいプランはJ1が5/9、J2は5/2、J3は4/25と段階的に各カテゴリーを開催していくものとなっています。
(↑)重要な情報はこちらの資料にありますので、一度目を通しておくと良いかもしれません。
リーグ戦は降格なしの方式が決定。
本拠地が使えないことなど、一部クラブが被る不均衡に配慮した形ですね。
J2については上位2クラブが自動昇格。
また75%以上の試合消化ができなければ昇格もなしというのが最新のレギュレーションとなっています。
天皇杯は大会の開催形式を変更。
山雅は7/8(水)に都道府県代表(広島、佐賀、宮崎、岡山の勝者)と。
勝てば8/19(水)に熊谷で浦和レッズとの対戦です。
苦しんでいるのは日本のJリーグだけではありません。
海外では選手の減給やスタッフを一時的に解雇するケースもあるようです。
試合が開催できない場合はこういう話にもなってくるかもしれません。
再開に向けた動きについては、Jリーグの原博実 副理事長が出演するJリーグTVが分かりやすいです。
現状はいつも通りでない歪な形でも、とにかく試合を開催してリーグとクラブを存続させたいという状況。
悩ましいところですが、何とか踏ん張っていきたいですね。
────────────────────
▼トップチームの動き
再開に向けトレーニングを続けるトップチームの様子をお伝えします。
ブリオベッカ浦安とのTMは4本合計1-1でドロー。
中美、乾、吉田の3名の怪我という心配なニュースも。
じっくり治してピッチに帰ってくるのを待っています!
中断でイベント開催も難しい中、クラブはオンラインでのファンサービスも積極的に行なっています。
こういう取り組みはファンも嬉しいと思いますし、どんどんチャレンジして欲しいですね。
────────────────────
▼MF久保田和音が加入
昨シーズンまで岡山でプレーしていたMF久保田和音の加入が発表されました。
久保田 和音(Kazune KUBOTA)
【ポジション】 MF
【背番号】 41
【生年月日】 1997年1月1日(23歳)
【出身】 愛知県
【身長/体重】 170cm / 62kg
【経歴】 豊橋デューミラン ー 大阪桐蔭高 ー 鹿島アントラーズ ー ファジアーノ岡山
【代表歴】 U-17日本代表(2014年)、U-18日本代表(2015年)、U-19日本代表(2016年)
【久保田和音選手のコメント】
「今シーズン加入することになりました久保田和音です。
チャンスを与えてくださった松本山雅FCの為に自分の持てる全ての力を出しきり、チームに貢献したいと思います。
よろしくお願いします!」
昨シーズンで保有権を持つ鹿島との契約が満了となっていた久保田選手。
フリーの状態となっていましたので、移籍違約金ゼロでの獲得となります。
Twitter
@kubota_kazune26
Instagram
kazune_kubota26
まだ若く伸び代もありますし、山雅でのブレイクを期待したいですね。
久保田選手、よろしくお願いします!
────────────────────
▼反町 元監督がJFA技術委員長に就任
JFAは反町康治 氏が技術委員長に就任したことを発表しました。
技術委員長は日本代表監督を選任するほど強い権限を持つポスト。
代表関連は関塚隆 氏が引き続きメインとなるようですが、大きな期待が伺えますね。
歴代の技術委員長はこんな感じでした。
今回は歴史上でも初めて関塚、反町の2名体制となります。
川淵三郎(1991〜1994年)
加藤久(1994〜1996年)
大仁邦彌(1996〜1999年)
田嶋幸三(1999〜2006年)
小野剛(2006〜2009年)
原博実(2009〜2014年)
霜田正浩(2014〜2016年)
西野朗(2016〜2018年)
関塚隆(2018〜)
大変な時期の就任となりましたが、活躍を期待しています!
───────────────────
▼その他いろいろ
■ジネイの今
■まるちゃんインタビュー
■東京五輪 / 延期でもU-24が参加可能か
■話題がないときのマスコット超大事
■Jクラブの良い活動を表彰
■鳥栖 / 経営難との報道
■Jリーグが映画『MARCH』を3月末まで公開中
■試合ができないからゲームで対戦
────────────────────
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
次回『ミドマガWeekly』の配信は 4/9(木) の予定です!
サポーターに根差したメディアとして、皆さまにとって楽しく、有用なものにしていきたいと考えております。
ご意見や感想、情報提供などあればtwitterの #ミドマガ で教えてください。
貴重な声として、編集部にて必ず確認するようにします。
■Twitterアカウント
ミドマガ@midomaga
■バックナンバー
■番外編バックナンバー