![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16827854/rectangle_large_type_2_896194880ea17eb442b6bcb3a649535a.jpeg?width=1200)
山雅についてあれこれ語るWebマガジン ミドマガWeekly 【vol.43】 (2019/12/13)
こんにちは!ミドマガ編集部です!
Webマガジン『ミドマガWeekly』では、山雅周辺の1週間の動きをダイジェストでお送りしつつ、山雅サポーターに向け、情報、ネタ、想いを発信していきます。
▼12/7(土) J1 湘南ベルマーレ戦 レビュー
リーグ最終戦、湘南戦は1-1のドローとなりました。
松本山雅FCは勝ち点31、17位で2度目のJ1を終えました。
■ハイライト
なんか終盤すげー面白かったすねw pic.twitter.com/b056zRcpas
— 鎖川のおっさん(仮) (@ksrgwa_oyakata) December 7, 2019
イズマのゴリゴリ系でもありトリッキーな部分もあり来年も見たいな
— CharaU (@chara_u_raga) December 7, 2019
2015年は勝ち点28。今年は31。
— ヤヌシ (@sanada2012) December 7, 2019
そしてユースはプリンスリーグ。少しづつ進んでるはず。
よしゃー!!
— ニッチロー' (@nicchiro51) December 7, 2019
最下位脱出!!
最下位で終わるのかそうでないかは全然違う!!
前回J1から降格した時か一歩前に進んでる!!
絶対にもっと強くなってこの舞台に戻ってこよう!!
みんなありがとう。
— けーしろー (@chirichiri_kc) December 7, 2019
最後まで諦めない姿勢が1点をもぎ取り、その1点が勝ち点1となって
その勝ち点が順位をひとつ上げました。
苦しいシーズンでしたけど最後までありがとうございました!
■サポーターの様子
長かったシーズンもいよいよ最終戦。
前節でJ2降格は決まったものの、それでも沢山のサポーターたちがサンプロアルウィンに詰めかけました。
両手ゴール裏。 #徹壱 pic.twitter.com/xk8sKnUphk
— 徹壱@football (@tete_room) December 7, 2019
大旗隊はゴール裏のサポーターに感謝のチョコレート配り。
こういうコミュニケーションのとり方はいいですね。
大旗隊、毎年恒例のチョコ配り中です。今日も先頭で熱い旗振りよろしくお願いします🏁 pic.twitter.com/ENmTgvYCyL
— ミドマガ (@midomaga) December 7, 2019
シーズンが終了したということで、ゴール裏で活動する各団体、セクションからもメッセージが。
1年間、本当にお疲れ様でした!
今シーズンも私たちの活動にたくさんのご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
— ウルトラスマツモト (@ultrasmatsumoto) December 7, 2019
来シーズンはJ2となりますが、引き続きよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/jtrHIRJSzY
【2019シーズン 旗収め】
— 松本山雅大旗隊 (@oohatagansjp) December 7, 2019
最終節の湘南戦が終了をし2019シーズンの活動が終了しました。今季も皆様のご理解とご協力で無事に大旗を振る事ができました。ここで一旦、旗竿を置きルール等を再確認し2020年も安心・安全を最優先に大旗を振れるように精進していきます。1年間お世話になりました。#yamaga
先制されてからの「このままじゃ終われない!」というアルウィンの雰囲気!
— UM ダンマク班 (@bunnerum) December 7, 2019
そこからの阪野選手のゴール!
痺れました!
今日は、南ゴール裏に、今シーズン山雅のために戦ってくれた全選手の横断幕を掲出しました。
今日も最後まで戦うため。
今シーズンの感謝を込めて。
そして、お疲れさまでした! pic.twitter.com/CKRZlNuIAc
今シーズン、バンデーラの活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。
— UMバンデーラ班 (@UM57615869) December 8, 2019
来年も決して楽ではないシーズンが待っています。それでも、来た人に"また来たい"って思ってもらえ、共に熱く応援する、そんなゴール裏になるようバンデーラとして頑張ります。
1年間本当にありがとうございました!
■気になったトピック
今季最後にアルウィンに来れてよかった。
— 桑原学 (@kuwaharamanabu) December 7, 2019
松本出身でもなんでもないけど、僕はここが好きで、来るといつも幸せな気持ちになる。
お年寄りがサッカーに夢中になっている元気な姿を見ると嬉しくなる。
サポーターの皆さん、また山雅をJ1に導いて下さい。
楽しい時間をありがとうございました!
山雅松木中継不敗神話
— 山岡秀喜 Hideki Yamaoka (@shinsyujin_ymok) December 7, 2019
12/4/30△0-0 J2京都
13/10/27 ◯2-1 J2福岡
14/4/26◯1-0 J2岐阜
14/10/11◯2-0 J2大分
15/5/16◯2-0 J1神戸
15/9/20△1-1 J1G大阪
16/4/09◯1-0 J2徳島
16/10/08△1-1 J2岡山
17/4/08◯3-0 J2長崎
18/5/12◯5-0 J2金沢
19/4/20◯1-0 J1鳥栖
19/12/7/△1-1 J1湘南 通算8勝4分
THANKS TEAM VAMOS !#yamaga pic.twitter.com/aWqVVs0SGk
— ウルトラスマツモト (@ultrasmatsumoto) December 7, 2019
「2019年シーズン 最後まで応援いただきありがとうございました!!
— maepimaepi (@maepi_yamaga) December 7, 2019
TEAM VAMOS @team_vamos 」
こちらこそ、大変ありがとうございました‼️#yamaga pic.twitter.com/UIIchEURBm
────────────────────
▼反町監督が辞任
シーズンを終えた翌日、クラブから反町康治監督の辞任が発表されました。
反町監督、退任との報。
— 4summer (@4summerBC) December 8, 2019
お疲れ様でした。誰かが言っていたけど、サポーターもあなたの教え子ですと。
私も教え子でした、同い年だけど笑
退任とは関係なく、トークショーは続けて欲しいなと思います。
反町監督本当に本当にありがとうございました。
— ニッチロー' (@nicchiro51) December 8, 2019
僕が山雅のサポーターになってかずっと監督は反町監督。
サッカーの研究者みたいなあの感じがたまらなく好きでした。
エネルギー貯めてまた監督姿を見せて下さい。
どこのチームに行っても応援しています。
本当にお疲れ様でした。
今年の松本山雅は1試合しか見ていないのだけど、仙台戦でみた町田也真人と杉本太郎、セルジーニョを絡めたロングカウンターは爽快だったし、素直にすごいと思った。反町監督はこういう引き出しもあるんだ…と。J1残留には失敗したけれど、個人的にソリさんの評価が上がった1年。
— 党首(球技ライター大島) (@augustoparty) December 8, 2019
反町監督はJFLから昇格したての山雅を厳しい環境の中で、2回も最高峰まで連れて行ってくれた大恩人。チームもサポーターも更に成長することが反町さんに対する恩返しだと思う。
— カヨッティ (@kayotti_) December 8, 2019
ありがとうございました。 pic.twitter.com/6owMCtoTc7
— 前田 大然 Daizen Maeda (@M_daizen_1020) December 8, 2019
松本山雅、8年過ごした「ソリさんとの別れ」 最終戦で沸き起こった大歓声と拍手 | REAL SPORTS【リアルスポーツ】( @realsportsjp ) - スポーツの“リアル“を伝えるオールスポーツメディア https://t.co/GNH8Sgg6nn
— 徹壱@football (@tete_room) December 10, 2019
山雅がJ2に昇格した2012年から8年に渡った反町体制。
これはJリーグ歴代の中でも2番目に入るほどの長期間でしたが、遂に旅の終わりを迎えました。
J2に入ったばかりの山雅がJ2で確かな地位を築き、望外とも言えるJ1昇格も成し遂げたこと。
この数年間のクラブの成長は、反町監督なくしてはあり得ないものだったと思います。
また、選手やサポーター、スポンサー、メディアや地域の人々にも幅広く慕われ、様々な影響を残していった点も印象的でした。
普通だったら見られないような景色を見せてくれたのは、「ソリさん」の素晴らしい働きがあってこそ。
これからもより一層の活躍を応援しています。
反町監督、本当にありがとうございました!
────────────────────
▼飯田、高崎、岩上、石丸コーチ、長島コーチが退団
出会いと別れの季節です。
今週は4名の選手、スタッフの退任、契約満了が発表されました。
飯田真輝 選手。
現存の選手の中では最長在籍で、唯一JFL時代を知る選手。
圧倒的な高さを武器に、チームの「砦」として長年貢献してくれました。
あの試合もこの試合も、彼はいつもピッチにいた。
まさにクラブの象徴と言える存在でした。
いーちゃん、望まれて他に移籍すると信じたい。
— トムヤムクン (@tomyumgoong19) December 8, 2019
まだまだ活躍して欲しい。しかし山雅からいーちゃんがいなくなるとは、間違いなくひとつの時代の終焉。もうチャント歌えないのがすごく悲しい。山雅選手として十年、その初めから知っていた訳ではないけど山雅の象徴だっと思います。#飯田真輝
いーちゃんにもありがとうしかないわ。2012年のJ2初勝利はいーちゃんのゴールだったよね。雨でお客さん4000人くらいだったけど、その試合行ってたよ。2013年の最終戦、前節で累積たまって最終戦出れなかったいーちゃん、キャプテン挨拶の練習めっちゃしたって言ってた。とても良い挨拶で私は泣いたよ。
— なつみ☆デラックス (@natsumi_15) December 8, 2019
飯田選手契約満了の報の衝撃が大き過ぎて言葉を探しています。
— こもすけぱぱ (@komosuke_papa) December 8, 2019
JFL初年度の夏に彼はやってきた。
それからは常に驚きを与えてくれた選手。
たぶん、一番驚かされたサッカー選手。
長い間、松本山雅FCのために頑張ってくれてありがとうございます。
いつかまた、アルウィンに戻ってきてください。
高崎寛之 選手。
エースストライカーとして活躍し、数々の重要なゴールを決めてきました。
加入した2016シーズン序盤は本当に救世主に見えましたね。
練習城の近所にカフェを開いたり、貴重なオフに災害ボランティアをやったりと、その人柄も印象的でした。
(´-`).。oO(難しい反町サッカーへの適応に1年以上掛かる選手もゴロゴロいる中で、レンタル決定からあっという間に適応して信頼を勝ち取り、さらに言えばボックス型ストライカーでありながら、工藤浩平という発射台に愛されラインブレイクも披露した…高崎寛之お疲れ様。良き晩年を。
— naos@TGA 久世理子ガチ勢 (@naos53) December 11, 2019
高崎がかっこよかったからツーブロックにした奴だっているんですよ…
— むっさん@端っこガンズ (@mutatsubayamaga) December 11, 2019
高崎にハグしてもらったのに、いい匂いがしたことが一番印象に残ってる奴もいるんですよ…
足ボコボコになっても戦う高崎が好きだったんですよ…
高崎好きだおじさんは来年もアルウィンにいるけど、もういないんですよ…
記憶に残るゴールをあげ始めたらキリが無いけど、ここまで惹きつけられるストライカーは初めてでした。山雅に来て、沢山ゴールを決めてくれて本当にありがとうございました。#高崎寛之 pic.twitter.com/kwRJAeexL1
— ぷりま (@prima_dream) December 12, 2019
岩上祐三 選手。
2度のJ1昇格の立役者とも言える活躍をしてくれた岩上選手。
トレードマークのロングスローと、正確なキックで何度もスタンドを沸かせました。
どんなポジションで使われても100%ファイトする岩上選手の姿勢は、このチームに必要不可欠なものだったと思います。
祐三が2013年に山雅に来て初めてプレーを見た瞬間から大好きでさ…大宮から帰って来てくれたときは本当に嬉しくてさ…ちょっと覚悟はしてたけど、やっぱり切ない(ノ_<。)
— Megumi (@chask0825) December 10, 2019
どこに行っても応援するけど、しばらく立ち直れないな…切ない切なすぎる…(p_q*) pic.twitter.com/aFJlrsKKZa
岩上が客席煽るのすごい好きでした。ありがとうございました。
— りょぼ (@ryobo_ymg) December 10, 2019
祐三も満了か…初めて山雅に来た年にまだ試合が結構残っているタイミングで練習見学に行って山雅に来てくれてありがとうございます。ちょっと早いけど絶対に来年も山雅で一緒に戦って下さいと伝えたら満面の笑みでそうなれる様に頑張りますと言ってくれた事がとても嬉しかった。次も頑張って下さい。
— nimu (@nimu78412845) December 10, 2019
石丸清隆 コーチ。
チーム作りにおいてもかなりの部分を担われたと聞いています。
来年は対戦相手として会えるという話も出ていますので、ひそかに楽しみにしています。
石丸コーチ!反さんの隣には冷静沈着な石丸コーチがいてくれて、ぼくはいつも安心してみていられたよ。
— ガンズくん【オフィシャル】 (@yamagafc_gans) December 10, 2019
地球は丸い。サッカーボールも丸い。いつか、また出会えるはず!
本当にありがとうございました! https://t.co/BJYeVRXpcW
石丸コーチ退任ですか。個人的に次期監督は石丸コーチにと思っていただけに残念。京都を建て直し、山雅を支えて頂いた手腕は、必ず何処かて必要とされるはず。今までありがとうございました!
— KAZ@雷鳥はJ頁を目指す (@kaz248f1) December 10, 2019
石丸さんで一番印象に残ってる事は、ファン感の帰りに道路の横断待ちをしてた際に選手がどんどん通り過ぎて行く中、停まってどうぞのジェスチャーで渡らせてくれた事。誠実な人柄を感じ、小さい事だけどとても嬉しく、より応援したい気持ちになった。山雅に来てくれてありがとうございました!
— nimu (@nimu78412845) December 10, 2019
長島裕明 コーチ。
J1挑戦のシーズンに就任ということで、決して順風満帆とは言えない戦いの中で苦労もされたと思います。
短い期間でしたが、山雅のために力を注いでくださいました。
長島さん松本山雅を退任されるけど指導歴が今まで1度も途切れてないんだ。優秀な方だから引く手数多なんだろうな~きっと来年もどこかしらでコーチされてるだろうな。
— 抹茶🍵 (@greenteaboys81) December 13, 2019
長島裕明コーチ1年間山雅を支えて頂きありがとうございました
— nori (@nori49815675) December 13, 2019
長島さん、1年間ありがとうございました!!m(_ _)m >RT
— tabrin (@tabrinrin_f3) December 13, 2019
若手の居残り練習とか別メニューを見ててくださって心強かったです!
いずれもこれまでの松本山雅の重要人物。
反町監督の退任も含めて大きな潮目の変化を感じるニュースとなりました。
それぞれ、新天地でのより一層の活躍を期待しています。
これまでありがとうございました!
────────────────────
▼新監督に布啓一郎 氏が就任
2020シーズンからの新監督として、布啓一郎 氏の就任が発表されました。
今シーズンまで #ザスパクサツ群馬 を率いた #布啓一郎 監督が、来季は #松本山雅FC にて指揮をとることになりました。
— ザスパクサツ群馬Official (@OfficialThespa) December 12, 2019
対戦相手となりますが、ザスパをJ2に復帰させてくれた布監督と、今度はJ2の舞台で戦うことになります。
今までの感謝の気持ちを込め、対戦する日を楽しみにしてます🏟️⛰️ https://t.co/nOFYZiNsrc
今朝お客様から
— ラジオネームうるりฅ•ω•ฅオッサンガオラー (@copenist_urury) December 13, 2019
「布監督って誰?」
って、よく訊かれるんだけど、
一言で説明する為に
「市立船橋で、ワッキーを指導していた人」
って答えている。
布 啓一郎 氏 監督就任のお知らせ https://t.co/BSCSertEoj
前田大然は現所属チームのマリティモで先月ヌーノ・マンタ監督が解任され、今月はレンタル元の松本山雅に布監督が就任。ヌーノ去って布来たる状態。
— ドメサカブログの中の人 (@domesoccer) December 12, 2019
今シーズンは群馬をJ2昇格に導いた布監督。
元々は市立船橋高校の監督として名を馳せた高校サッカー屈指の名将。
その後はU-16、U-19日本代表の監督を経由し、近年はJクラブで仕事をされていました。
昨年の群馬のスタッツを見ればわかりますが、反町体制とは違う傾向が出ています。
フォーメーションも、今年はシーズン中盤から4バック主体でしたが、昨年は3バックの試合が多く、在籍選手の特徴に合わせて柔軟に考えるタイプのようですね。
8年間務めた反町監督の後ということで、色々と大変な役回りだと思います。
クラブ一丸となってしっかりバックアップし、山雅を新たなステージに導く素晴らしい仕事を期待したいですね。
布監督、よろしくお願いします!
────────────────────
▼その他いろいろ
■也真斗インタビュー2連発
僕の事を記事にしたいとオファーを頂き、瀬川さんに書いて頂きました!
— 町田也真人 (@yamato_m10) January 21, 2019
もし良かったらみなさん読んで下さい!!#kinggear #キングギア #瀬川泰祐
前編https://t.co/Dh6S6AGRKO
後編https://t.co/K1gb6Lpxmo
■フェアプレー賞を受賞
【ニュース】2019Jリーグ「フェアプレー賞(J1)」受賞のお知らせ https://t.co/EUfcdbMjFV #yamaga
— 松本山雅FCオフィシャル (@yamagafc) December 9, 2019
■箕輪町がホームタウンに
■観光PRに一定の効果あり
今季山雅ホーム戦でアウェーサポーターへお城への誘客PRは一定の効果があったようです。https://t.co/l7iK8FKPMM #松本市 #松本城 #観光 #誘客 #市民タイムス
— 市民タイムス(ゆるやかに公式) (@timesfsp) December 11, 2019
■今週の山雅関連選手
J3第34節松本山雅関連選手まとめ【敬称略】
— こもすけぱぱ (@komosuke_papa) December 8, 2019
讃岐 木島徹
秋田 中村,久富
群馬 榎本▼
熊本 岡本
藤枝 那須川▲,岩渕▲1G
北九 池元▼
長野 岩沼
※無印:フルタイム ▼:途中交代 ▲:途中出場
間違い、漏れがありましたらお手数ですがご指摘ください。
■山雅U-18出身の髙橋晟弥がフットサル選手に
[ トップチーム登録選手追加のお知らせ ]
— ヴィンセドール白山【公式】 (@vincedorhakusan) December 4, 2019
ヴィンセドール白山では、ヴォスクオーレ仙台サテライトより髙橋晟弥選手がトップチームへ移籍で加入することとなりましたのでお知らせします。
🔽本人コメントはこちらhttps://t.co/WTHC8oMNey#ヴィンセドール白山#Fリーグ pic.twitter.com/3pqiLnxyx9
■横浜FM / シティグループにいるメリット
■浦和 / SNSでの差別発言から始まった高校生との取り組み
■広島 / サンタ帽配布
本日配布のサンタ帽は控えめに言って大成功なのでは?
— ちょっつ@残留 (@chottu_LB) December 7, 2019
・寒いのでみんな被る
・可愛いor珍しいのでみんな写真撮る
・コンパクトなのでみんな邪魔にならない
・紫が映える
企画者のボーナスにプラスしてあげてほしい。 pic.twitter.com/5hq2ng7khM
■名古屋 / コアサポに話を聞いてみた
■残念な話も笑い話に
■ユニフォームの購入促進に繋がるかも
────────────────────
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
次回『ミドマガWeekly』の配信は 12/20(金) の予定です!
サポーターに根差したメディアとして、皆さまにとって楽しく、有用なものにしていきたいと考えております。
ご意見や感想、情報提供などあればtwitterの #ミドマガ で教えてください。
貴重な声として、編集部にて必ず確認するようにします。
■Twitterアカウント
ミドマガ@midomaga
■バックナンバー
■番外編バックナンバー