![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98981549/rectangle_large_type_2_b66f9c8ddd598088a31ee95c6360bfdf.jpeg?width=1200)
銭湯お遍路 No.06 えごた湯 [中野区江古田]
銭湯お遍路6発目は、中野区江古田にある「えごた湯」♨︎
大江戸線 新江古田駅から徒歩10分程の場所にある銭湯。
ここも、洒落た銭湯として名高い場所になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1677420524261-QU2KqIYfua.jpg?width=1200)
そう、ここもかの有名な、改良湯・松の湯・五色湯等を担当してきた、
建築家”今井健太郎”氏の設計なのです…。こりゃ期待出来る…。
今井健太郎建築設計事務所-えごた湯
2021年9月5日にリニューアルオープン。なのでめっちゃ綺麗。
地下という立地を生かして、
「ジオ銭湯」 geo=ジオ(地球、土地、地下、の意)
をコンセプトとしており、
地球の内部にいるような雰囲気を目指した設計。
確かに、と言わんばかりの雰囲気抜群銭湯でした…!
【 基本情報 】
お遍路番号: 中野 10
住 所 : 中野区江古田3−5−12
営 業 時 間 : 15:00-24:00
( 最終入場 閉店30分前 / サウナは1時間前受付終了)
休 日 : 月曜日
料 金 : 500円 (サウナ別途300円 ※フェイス、バスタオル付)
H P : https://egotayu.com/
【 お風呂情報 】
内 湯 : 2 軟水の湯・炭酸泉 (木・日は薬湯実施)
露 天 : 無
サ ウ ナ : 有 100〜110℃ 約8〜9名
水 風 呂 : 有 15℃ 約3〜4名
外 気 浴 : 無(サウナ入口前横3人掛け石ベンチ、脱衣所)
洗 い 場 : カラン10席 可動式4〜5 立ちシャワー1
アニメティ: ○ ボディソープとシャンプー有
手ぶらセット : 有(バスタオル100円・フェイスタオル50円)
そ の 他 : ドライヤー有(手持ち3機・3分20円)※女湯側
駅からちょいと離れており、こんな所に銭湯あるか…?
みたいな所にひっそりと居る銭湯。
サウナ併せて800円とコスパも良きな方です!
因みに、新江古田駅 北東側に「江古田湯」がありますが、
そちらとは逆方向の南側の銭湯です!江古田湯も行きたいなぁ…。
入店
目印は煙突とランドリーと看板ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1677420197915-viDJozuaj5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677420158157-qAqQhC0Vky.png?width=1200)
土曜18時の訪問でしたが、人は多からず少なからず。
混雑具合が気になる時は、暖簾先の下駄箱の空き具合を見て
調整してもいいかもしれませんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1677420482174-VRIEjzwpH5.jpg?width=1200)
脱衣所
脱衣所は全て鍵式。36個くらい。
めっちゃ綺麗です。ここからもう雰囲気が良い。
![](https://assets.st-note.com/img/1677420757175-sGtghlJruI.jpg?width=1200)
少し大きめのロッカーなのも有難い。
ドライヤーは3台、3分20円です。女湯の方は良さげなドライヤーでした。
風呂
入った瞬間から広がる”ジオ”空間。
さながら洞窟。地球の鼓動をーー感じるーー()
洞窟のような空間だからか、湯や桶の音が良い感じに響いて気持ちが良い。
![](https://assets.st-note.com/img/1677421652242-ovWAX1brk8.jpg?width=1200)
カランは10個と、ハンドシャワー式が4〜5個くらい。
リファの良いやつあったな。
お洒落そうなボディソープとシャンプーがありました。
余談ですが、隣の隣の隣の隣くらいで洗っていたご高齢のご婦人が、
文字が小さくてシャンプーがどれか分からないと尋ねて下さいました。
そっか…そういう部分の考慮も必要なのだな…と。
デザインと福祉って奥深いです。全然デザイナーじゃないけど。
銭湯で身体中洗っていると、なんだか焦ってしまう、
早く湯とサウナに入りた過ぎて。これ辞めたい。
あつめの湯から。温度計は43℃を差していて熱め。
奥にはジェットバス・座風呂・電気風呂も有。
炭酸泉は33℃とかなりぬるめ。じっくり浸かるとじわじわ温まります。
天井に水面の揺らぎが映し出されてとても綺麗です。
因みに、えごた湯の湯は全て軟水を利用しています。
サウナ
身体を温めたところで、サウナ…!
![](https://assets.st-note.com/img/1677422229063-xRfCGTxaqG.jpg?width=1200)
入り口横にビート板式のサウナマットあり。
定員分しか置いてないそうなので、マナーを守って使いましょう。
サウナは女側で100℃、男側は105℃くらいあったそう。攻め攻め。
2段式で8〜9人くらいは入れそう。
TV無しの照明暗め。BGMが薄ら。木の香りがとても良い。
攻めた温度設定でグッと熱されます。
水風呂
サウナから出ると直ぐ横に、立ちシャワーが。
そこでザッと身体全身の汗を流し…またまた直ぐ横の水風呂へ。
さすが、動線が完璧。水風呂は15℃。
![](https://assets.st-note.com/img/1677422920167-eu43J8bN59.jpg)
ライティングで青深く照らされており、深い。
その為、さながら青の洞窟。こもった音が心地よい。
内気浴
外気浴はなく、サウナ出て横の石のベンチ(3人掛け)か、
脱衣所にあるととのい椅子(2、3脚)でととのいます。
1回目は、石のベンチでととのう。
洞窟の空間と素敵なライティングに意識を飛ばされます。
2、3回目は脱衣所のととのい椅子で。
ここはここで、涼しくて気持ちがいい。
しっかりととのえた〜!♨︎
風呂上がり
受付横にはこじんまりとした待合スペースがあり、
勿論コーヒー牛乳もあれば、ビールサーバーもあります…!
オロポやCHILL OUTも…。迷っちゃいますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1677424000818-s1r9J3IdDj.jpg?width=1200)
★ お遍路スタンプ ★
中野区江古田 えごた湯さんのお遍路スタンプデザインはこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1677424048815-xNmjw8gh6T.jpg?width=1200)
やだーーーーーー!かわいいーーーーー!!
なんかモフモフのワンちゃん入っとるわ。最高。ほんまありがとう。
【 訪問時 混雑状況 】
訪問時間: 土曜日 18:00
混雑具合: 混(女湯) 空いてはいないがタイミング見れば待たずにいける
【 周辺情報 】
コインランドリーもあります。駐輪場もあります。
ちょっと遠いですが、私は天下一品 江古田店 行きましたね。
2023.1/7 みっどないとずず ( midnight_zuzu )