【8月】(もう9月だけど)月刊ミッドナイトターキー
こんばんは。
FM高知 毎週土曜日深夜3時~放送中
「タンパク質王子と大西由梨のミッドナイトターキー」
パーソナリティ兼ディレクターの大西由梨です。
いつもお聴き頂いているリスナーのみなさん、
ほんとうに、ありがとうございます。
2017年10月に高知県須崎市で行われた「ご当地キャラまつりin須崎」の写真
タンパク質王子こと、松下昇平さんとの関わりは、
思えばここから始まりました。
ワイド番組内のコーナーであった「マンデイターキー」2シーズン、
そして今年4月からの深夜番組「ミッドナイトターキー」。
およそ4年間でしょうか。
長いようで短い期間、みなさんに親しんで頂いたこの番組も、
残り2回となりました。
リスナーさんあっての、松下さんの熱意あってのこの番組です。
おおにしは最後まで真剣にやり切ることしか出来ませんが、
どうかみなさんよろしくお願いします。
さて、忘れていたわけではないんですよ。月刊ミッドナイトターキー。
ちょっと気力が。(正直)すみません。
8月に行いました
【深夜の自由研究】
改めて内容をおさらいしましょう。
★1.2時間目
リモート授業となりました。
タンパク質王子の後ろに貼られているのは
「タンパク質の構造」です。
授業の内容はこちら!
タンパク質が不足する未来が待っている世の中で、
「畜産」という方法でタンパク質を生み出すことに携わる松下さん。
世界の環境問題のことを考えて、「次世代肉」が続々と誕生し
研究が進められる中、
「家畜」とどう向き合うべきか、みなさんと一緒に考えたい。
これが松下さんの「自由研究」をラジオで行う理由です。
★3.4時間目
リモート継続です。
考え込む人。
内容はこちら!
「フードテック」というキーワードを元に、
進化する「次世代肉」の世界をのぞきました。
動物のほんの少しの細胞からお肉を作り出す「培養肉」。
日本でも大手企業が開発に取り組み、驚くべきスピードで
日々進化し続けています。
(ちなみに七面鳥の培養はアメリカで既に成功済)
私たちが普段目にするスーパーのお肉コーナーに
「培養肉」が並ぶ日も、そう遠くないかもしれません。
【タンパク質】を【何で】補うのか。
【畜産】から作り出されたホンモノのお肉か。培養されたお肉か。
私たちが自ら選択する時代は、もうすぐそこなのかも。
★5.6時間目
リモート継続です。
この日は、坂本創一副担任にも出席してもらい、3地点でつなぎました。
(坂本さんは、海でサーフィンの練習をするという謎の仕事中です。)
内容はこちら!
これまでの授業の内容を、
松下さんと坂本さんでおさらいしてもらいました。
【タンパク質】を中心に問題に向き合ってきた松下さん。
【環境問題】の視点から同じ問題を見つめてきた坂本さん。
角度が違って、興味深かったですね。
ただ、
日本は【ターキークライシス】であること、
大野見という小さな地域で何十年もの間守られてきた
【国産の七面鳥】の生産・地域に根差した畜産の歴史を、
どうにか伝えていかなければならない、という使命感。
お二人から共通のものが伝わってきたように感じます。
★みなさんからの感想も発表しました!
リモート継続。
またまた3地点。
次世代肉に移行していくべき、そうではない、
やっぱりホンモノのお肉が食べたい、などなど
いろんな意見がありました。みなさん、ありがとうございます。
全てご紹介できていない部分もありますが、
みなさんの意見はすべてしっかり2人に届いております。
これからきっと、みなさんと一緒に
考えて、考えて、考えて。
松下商店なりの答えを出していく。
*****
そんなこんなで、
今日このあとの放送(9/18(土))は、
久しぶりにリモート脱出!大野見で収録いたしました!
南部 甕男(なんぶみかお)男爵。
大野見出身の偉人でございますが、
その生家が、松下商店のすぐ近くにあるということで、
ここで収録いたしました!
撮影は坂本さん。
写真撮っている人を撮る。
さらに、久しぶりに大野見に行くと、
御馴染みの方々に会えました。
クロネコターキー号の運転手様
中里さきこさんや、移住を検討している若い女の子。
(の車に勝手にステッカーを貼るタンパク質王子。)
大野見は、いつ行ってもコミカルです。
https://matsushita-company.jp/
↑さて、みなさんへの感謝の気持ちを込めた
【松下商店感謝祭】
本日放送終了後9/18(土)27:30~
最終回放送直前9/25(土)26:59まで行います!
タイムフリーで後追いしてくれていた方々にものぞいて頂けるよう、
1週間の期間を設けています。
ここでしか販売しない商品もありますので、
最後に感謝の気持ちを受け取って頂けましたら幸いです!
最初にも申し上げましたが、
リスナーさんあってのこの番組。みなさんには感謝してもしつくせません。
では、放送まであと3時間40分ちょい。
みなさん、またお会いしましょう。
あでぃおす