見出し画像

やってないことをやってみる。

こんばんは。音楽制作したりクイズサイトを運営したり、防災士だったりカラーセラピストだったりするゴリィです。

まずはお知らせ。「こころの健康」と「カラーセラピー」のコーナー「Sante Mentale」が5/1より名称変更し、「こころいろ」になります。「Sante Mentale」(サンテ・メンターレ)が読みづらいのと、「カラーセラピー要素」が名前のどこにもないためです(笑)。

さて、突発性難聴(1月)と橈骨神経麻痺(4月)になったとき、一旦やっていたことを全て止めて、自分と向き合う時間を作りました。今回はそんな話。


自分は何で生きていくのか?自問自答した1ヶ月半

4月はとにかく右手が動かなかったので何もやりようがなく、5月に入ってから、まずやったのがパソコンの写真の整理。パチンコの画像や食べ物の画像、鉄道関係の写真がわんさか出てきて、鉄道関係の写真は鉄道会社・系列別に分類しました。

で、意外に多かったのが「花」の写真。そして「イルミネーション」の写真。共通していたのが「色」(パチンコの写真もそういや色とりどりですがw)。僕は色で癒されていたんですね。

そして、「自分の思い」を自問自答しました。防災はやはり届け続けたい。そしてもうひとつ、「自分の精神障害」のこと。同じ過ちを繰り返す人をとにかく減らしたい。

ならば。僕は会社で「身体障害」と「精神障害」に追い込まれたので、「職場のメンタルヘルス」は「理論武装」したい。そして、「僕が人のこころを癒せるとしたら、『色』だろう」ということで「カラーセラピスト」になることを決めました。

この2つは、もちろんやったことのないこと。それにチャレンジしました。先にカラーセラピストの資格を取得し、「メンタルヘルス・マネジメント検定(Ⅲ種)」、これが職場のメンタルヘルスで自分を守る知識を持っているかを測る検定なのですが、こちらは4/30の20:30~にこちらのツイキャス配信で配信者である「仲間」から発表されます(ちなみに僕はもちろん合否を知っています)。


やってないことの数々

9月からいろいろなものを再開させていますが、結構やっていないものは多くあって、「これやったら面白いかな?」というものには次々チャレンジしています。

その代表格が、ツイキャス「轟RADIO」(火曜21:30~)の最初のコーナー「トドろきっ!防災入門」。「防災にあまり関心のない人に防災の知識を届ける入門編」という位置づけなのでなかなか誰も見るものではないですが、ヘタなクイズ動画より再生数は増えてきました。

防災は他にも「別に100点満点の防災をしなくてもいい」と敢えて言ってしまう「40点の防災」(note連載中)、週に1度1分間防災を考えてもらう「瞳を閉じて1分シミュレーション」等打ち出しています。

歌とクイズも、最終問題を新曲の歌詞の登場順当て(これ自体は過去にもやっていた)の結果発表を、ツイキャスでLV(リリックビデオ)を流し公開する手法。正解を知るには嫌でも歌を聴く必要があるので、確実に「新曲できました!聴いてください」よりは聴いてもらえるようになりました。

もちろん、失敗したものも。ツイキャス「轟RADIO」で集団で簡単かカラーセラピーをするもの。これは集団という場であること、コメントの入力スピードからうまくいきませんでした。

代わりに、「ユニット折り紙」をテーマを決めて折りテーマを当てるクイズを出題し、正解発表後に「私ならこの色を使う」というのをコメントしてもらい、希望者に無料でカラーセラピーすろ、というのも開始予定です。


いよいよカラーセラピー・・・で終わらない

そして、5月からオンラインでのカラーセラピーを開始する予定です(コロナ禍での対面は怖い)。そのために、今日カメラを買い替えて設置しました。

自宅が丸映りなので、パネルか何かで隠そうと思いますが、それを利用して、「トドろきっ!防災入門」を顔出しでパネルを指しながら喋れないかとか、(メンタルヘルス・マネジメント検定合格が前提)「顔出してメンタルヘルスの大切さを語る」とか、いろいろ応用が利くのではないかと思っていて、ワクワクしながら試行錯誤中です。


ツイキャス「再放送」、YouTube配信

「ツイキャス」は「ニコ生」なんかもそうですが「コメントで双方向でコミュニケーションする」のが魅力ですが、敢えてそこは外して、「ツイキャス」で「過去の配信を垂れ流しする=再放送」というのもはじめました。

同様に、YouTubeライブでも「再放送」(厳密にはYouTubeライブでは流していないので再放送とは言わないが)もはじめてみました。

どちらも日時等を決めて、あらかじめ分かるようにしておけば、少しずつ浸透するのではないかと考えています。


時間はかけるが、金はかけない

「メンタルヘルス・マネジメント検定」と「カラーセラピスト養成講座」は通信講座を利用したのでそれは別として、お金はほとんどかけていません。お金がないので、かけられないからです(笑)。

お金をかけたのってカメラを買い替えた程度で、今後買うだろう背後のスクリーンなのかパネルなのかも10,000円程度が予算です(これも、カラーセラピーのみが目的なら出せない金額)。

あとは時間と手間でなんとかします。その方が楽しいですから。そして、うまくいかなくても凹む度合いが小さくて済みます。


まとめ

「やってないことをやってみる」は4/30に合否を発表する「仲間」の言葉です。「なるほどなー」と思って振り返れば、自分の1年がまさにそうだったし、「そういえば」と思って周りを見ると、案外転がっているものなんですよね。

「やってないこと」に気付けるのは楽しいものです。それを全力でやってみてこけたらこけたで(分析はするとして)次の「やってないこと」を探せばいいわけです。

そんなわけで、「再放送」のために動画を整理しないといけませんね(笑)

最後に、今日も「仲間」の曲を1曲紹介して終わります。最後までご覧くださりありがとうございました。

「はじまりは午前2時」岩船ひろき

轟RADIO「Sante Mentale」"木漏れ日散歩道"第31回

https://gory.jp/sante


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?