![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50843451/rectangle_large_type_2_88c4a10fb4e064a50c6cb24c45efcb39.jpeg?width=1200)
コロナ差別
感染者数は日に日に増え、変異種も増え、私が罹患した時期から2ヶ月半程で10万人位増えました。
お客様との会話にも、「職場の人が感染した」とか「別のフロアから感染者が出た」とか、幼稚園で、小学校で、チラホラ身近にコロナを感じてきているようです。
私が療養期間を過ごし、仕事に復帰する時の話です。
エリアマネージャーに「12日から仕事への復帰ができると、保健所から就業解除の知らせがきました」と、告げるとマネージャーは、
「え?2月6日に検査結果が陽性だったんですよね?それで12日って1週間も経ってないですよね?」
「そうですね、ただ発症と言うのは発熱した日であり、10日間を過ぎて、症状がほぼ無くなっていれば療養終了となるそうです。私は2月1日に発熱して、その後頭痛や嗅覚味覚障害が起きてから検査に行きました。ですので2月1〜11日(1日目を0日と数える)までが療養期間に当たり、症状が無ければ12日から仕事をしていいそうです」
と答えるも、
「え、いや、それでPCR検査はまた受けてるんですよね?それに陽性ってわかってから2週間あけるんじゃないんですか?」と、
今私が説明した話を理解してないのかな…
こんなやり取りをマネージャーとLINEでしていましたが、ラチがあかないし面倒くさくなってきたので結局もう1週間休みました。
感染から復帰した人に対する知識が少な過ぎるんです。保健所からの指示で私は判断して動いていたのですが会社や世間は違う事に気が付きました。
結局、バイ菌扱いなんですよ。
勿論、口に出して言わない人がほとんどだと思います。
それに、「出歩いているから感染したんだ」とか「外食や夜呑みに行っていたのだろう」とか、「普段からだらしないからだ」など、少なからずそう思っている人も居るに違いない。
私は言いたい。
私は、仕事場と家の往復、行きつけのスーパーで食材やお惣菜を買い食事し、掃除洗濯、ほぼ毎日決まった時間に起きて寝る。
生きる為の最低限の行動しかしてないです。
ですので感染した経路は明白。
当時一緒に仕事をしていたスタッフから感染しました。
私が人に対してコロナ感染経験者だと言うのは、「こんな事があって辛いんだよ、苦しいんだよ、孤独なんだよ、だから気をつけなきゃいけないんだよ」と、体験を通して伝えたいんです。
こんな事もありました。
何年も会っていなかった人と会う約束をしました。約束するまで話も盛り上がり、その日を楽しみにしていました。
ふと、2月にコロナウィルスに感染した経験があった事を言い忘れていたと思い、会う2日前に伝えました。
2ヶ月以上前にコロナの陽性になったんだよ。(伝えた時は4月後半)と、
相手)「え?じゃぁ無理じゃん」
私) 「え?、なに?無理って?、、、」
と思いました。
もう2ヶ月以上前ですよ。
療養終了後から1ヶ月位は、人への感染力のないウィルスが排泄時に含まれているらしいので、その期間は極力仕事以外は人と会わない生活をしていました。トイレも必ずフタを閉めてから流していました
ですので少なくとも私は抗体を持ってますし、しばらくはワクチン接種者と同じ様に感染リスクは低いはずです。
ワクチンも抗体も持たない同士の会食ほど怖いものはない。
そういうことには敏感と思っていた人でしたのでガッカリしましたし、今はなんとなくLINEすら返事を返すことしていません…。
なんやかんや、コロナウイルスがこの世に現れてもう1年以上経過していますが、そろそろ理解を深めてもいいんじゃないでしょうか。
世の中無知すぎる。
感染した人は今後自分はどうやって苦しみ、どうした方が楽になるのか、毎日ググって無症状〜重症化までの経緯を調べるのです。
だって誰も教えてくれませんし。
「感染確率メッチャ低いでしょ」って言いながら毎日過ごしている非感染者と、不安しかない感染者。
お願い
ですので、ちょっとした発言がメチャクチャ感染経験者の気持ちに傷をつけている事をわかっていただきたい…。
一日でも早く、もとの生活を取り戻したいですね。