ドンラビアートになったわけ2022
内輪のお話、ドンラビアートとさいたく先輩の動画へのメモ
さて、昨年もドンラビアートを描いてみたりしてましたが適当が過ぎて何を描いてるかまるで分からなかっただろうなあという反省から……反省から?反省するようなことは無いし引き続き適当にやりますが、少なからず一年分ほどメモを補足を入れるやつです。
でも正直、なんだかんだ自分で見返しても分からない。
何考えて何描いてたんだろうこの人……埋もれた歴史の闇を感じる……
それではここまで全編余談。
それではここから全編余談。
リンクをいちいち拾うのも面倒だし、そもそも飛べなかったら嫌なので先輩の動画での範囲もつけておこう。
動画は限定公開になってるからここじゃ出さないけどさ?
ここから
---ドンラビアートを振り返るPart8---
No.001 1/1 『ドンラビ・みかん』
蜜柑ではなく橙
No.002 1/9 『ドンラビ・遊戯』
映画「禁じられた遊び」。このような映画ではない
No.003 1/9 『ドンラビ・眼球清掃』
昔描いた目からレーザーを照射するドンラビの絵+メイドインワリオの目薬のやつ(目からビームで迎え撃つやつ)
No.004 1/13 『ドンラビ・ダンス』
連邦に反省を促すダンス
No.005 1/14 『ドンラビ・おとし』
たこつぼゲッソー+キラキラおとし(両方ともマリオRPG)
No.006 1/15 『ドンラビ・水着』
スク水。個人的にボツ。みたけりゃ探せって感じですね
No.007 1/16 『ドンラビ・ラプラス』
多分ローゼンのラプラスの魔を思い出した時のやつ
No.008 1/23 『ドンラビ・尊師』
何故このタイミングで尊師を?謎
No.009 1/27 『ドンラビ・体内』
ヨッシーアイランド3-4「ゲロゲーロのすむとりで」
直前のガム飲んじゃったドンラビでさいたく先輩が体内にいる流れで描かれたもの
No.010 1/29 『ドンラビ・横臥』
TLに流れてくるウェブマンガ広告。珍しくフォントを使用
No.011 2/5 『ドンラビ・いちげきひっさつ』
北斗有情破顔拳。直前に┐(´д`)┌ヤレヤレしてるドンラビの絵があるところからの流れ
No.012 2/5 『ドンラビ・プロテクション』
みんな~。描くに至る経緯は不明
No.013 2/12 『ドンラビ・苦渋の選択』
同名の遊戯王カードから。
1枚が欲しいが為に4枚を捨てなきゃいけないなんてとってもデメリットがおおきいカードなんだなあ、よわよわカードなんだろうなあ、知らんけど。
経緯は確か先輩が構文縛る云々言ってたのと禁止カードが一新されたかがあったためのハズ
No.014 2/15 『ドンラビ・水槽』
マリオ64かいぞくのいりえ横のミニコース「おさかなといっしょ」
直前に炉心融解風でドンラビの水槽に飛び込んでみたい絵があった流れから。
元が元なので天面まで全面水張りですよ先輩
No.015 2/15 『ドンラビ・たべっこ』
我が子を食らうサトゥルヌス。2日前に菰野さんのたべっこどんらびが存在する
No.016 2/16 『ドンラビ・果実』
サザエさん。経緯が不明
No.017 2/19 『ドンラビ・マーライオン』
おそらくHuluの話でもあったのだろう、経緯不明
No.018 2/19 『ドンラビ・裕福』
スーパーマン。マーベル内で誰が金持ちとかスパイダーマンが貧乏とかそういう話があった気がする。
スーパーマンはどうだったんだっけか
No.019 2/19 『ドンラビ・ロッカー』
ロッカーの話をしていた気がする。
No.020 2/20 『ドンラビ・露店』
経緯不明。もしかしてMOTHER2のヒント屋?
No.021 2/22 『ドンラビ・便乗』
ねこの日。
No.022 2/25 『ドンラビ・スターフィールド』
どんぎつねCM。星野○か?んにゃ、マーケティングだぁ
No.023 2/26 『ドンラビ・わくわく』
みんな大好きわくわくアーゼウス。
遊戯王のことはまるで分からないので何らかが話題に上がると描く。
大体Vジャン付録とか禁止カードとかアプリのゲームとか
No.024 2/27 『ドンラビ・お姫様だっこ』
経緯は不明。パイにするってことはピーターラビットでもあったか?地上波か新作映画かが?
No.025 3/3 『ドンラビ・さんぽ』
えっ何これ。全然わからない……
No.026 3/3 『ドンラビ・水位』
琵琶湖。前日に水位調整の絵が存在する流れ
No.027 3/3 『ドンラビ・アート』
前日にドンラビアートを描くドンラビが存在。
似たような内容の絵は自分でもいくつか描いてるので正直言ってネタの刷り直し
No.028 3/3 『ドンラビ・学習』
遊戯王の対象関連。ルールは何も分からない。
直前に学習塾で勉強するドンラビの絵が存在するところからの流れ
No.029 3/3 『ドンラビ・USA』
マリオUSAのカメーン部屋。敵を踏んでも退治せずに無限に踏み続けている優しい世界
No.030 3/9 『ドンラビ・クイズ』
みんなが一文字ずつ回答して正解の単語を示すクイズ番組。名前はしらない。回答と装備品が1つずつずれてる
No.031 3/10 『ドンラビ・コントロール』
洗脳-ブレインコントロール。ドンラビシンエヴァみて
No.032 3/14 『ドンラビ・X』
どどんまい。どどんまい!
No.033 3/14 『ドンラビ・カスタム』
不明。遊戯王かと思うけどデストーイ・カスタムしか出てこない。なんだこいつ
No.034 3/14 『ドンラビ・ロング』
遊戯王で見た。名前は知らん
No.035 3/17 『ドンラビ・萌(も)ッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!』
ヘルレイザーくん。スマホで指描きで線の太さを変えてないもの
No.036 3/18 『ドンラビ・リトライ』
ヘルレイザーくん。上記をアッポーペンで描きなおしたもの。記憶がアヤフヤなのでヘルレイザーくんじゃなかったらごめんね
No.037 3/23 『ドンラビ・チュドーン』
多分遊戯王。コブラじゃないはず
No.038 3/23 『ドンラビ・浮かせるやつ』
多分遊戯王+息で玉を浮かせるおもちゃ。何考えて描いたの?
No.039 3/25 『ドンラビ・ホリィ』
近年ダイヤの繋がったような光輪デザインをよく見かけるところからだったと思う。
どうみても白い楕円風みたいなものが連なってるようにしか見えない
No.040 3/30 『ドンラビ・つかみすぎ』
6日前に菰野さんがドンラビに顎を掴まれている絵が存在するところから
---ドンラビアートを振り返るPart8---
ここまで
ここから
---ドンラビアートを振り返るPart9---
No.041 4/1 『ドンラビ・リコール』
トータルリコール。観たことはないけど割れて中から出てくるとは聞いてる
No.042 4/1 『ドンラビ・フール』
エイプリルフール。隙を生じぬ二段構え
No.043 4/3 『ドンラビ・スタッフ』
ビーストレガシー。アプリを開かないので基本的にDMに気づいたら描くやつ
No.044 4/14 『ドンラビ・アズキシェイカー』
ヤクルト。確かヤクルト1000が話題の時期だった。作ってお遊戯したよね
No.045 4/18 『ドンラビ・雪はどうして降るのか』
シザーハンズ。経緯が分からないけどジョニデ裁判が熱かったのかしら?
No.046 4/24 『ドンラビ・ワンマンライブ』
地獄詩人ヘルポエマー。
やってないから描いてもカード名とか覚えてなくて検索が出来ない
No.047 4/24 『ドンラビ・ナッシング』
貉。テンプレートのドンラビが出てきたので
No.048 4/24 『ドンラビ・イルカ』
遊戯王カード。イルカではないけど何かこういうのがある。名前は知らん
No.049 4/24 『ドンラビ・付録』
遊戯王カード。Vジャンに付録でついてきたのだろう。
多分調べたらすぐ出る
No.050 4/24 『ドンラビ・仲裁』
経緯無し。別に私の為に争うのはやめて!とかやってたわけでもなかろうなので本当に思い付きだけで描いてるはず
No.051 4/29 『ドンラビ・カーテンコール』
経緯不明。からくりサーカスとかR-TYPE FINALとか思うけど昔の話だし関係はない筈
No.052 5/9 『ドンラビ・アドベント』
ファラオニック・アドベント。応募者全員大サービス
No.053 5/9 『ドンラビ・百人一首』
百人一首。関連があるとすれば5月から5thシーズンが始まってること?
何の??????
No.054 5/9 『ドンラビ・ダイビング』
天空の城ラピュタ。ママァ!落ちるゥ!!
2日前に空からドンラビの絵が落ちてきた経緯
No.055 5/9 『ドンラビ・下B』
天空の城ラピュタ。親方!空から女の子が!!
経緯は同上
No.056 5/24 『ドンラビ・シーム』
Blender+サイコロステーキ。こんなシームの切り方しない
No.057 5/25 『ドンラビ・ノルマ達成』
遊戯王。何らかのノルマが存在していた経緯で描かれたけど、私のノルマでなかったのは確か
No.058 5/25 『ドンラビ・見守り隊』
ゼットン。観に行ったしパンフレットも買って帰った
No.059 5/25 『ドンラビ・構え』
ウルトラマン。バシィやったらバシュゥ出る迫力がつよい
No.060 6/3 『ドンラビ・右』
ライト。記憶が正しければケツに電球を挿して光らすウサギの置物がこのタイミングで存在した
No.061 6/4 『ドンラビ・師匠』
ドラゴンボール。何故描いたのかは不明
No.062 6/5 『ドンラビ・ふんふん』
スラムダンク。前日にたぱたぱするドンラビの絵があるから?
No.063 6/5 『ドンラビ・セコンド』
ハッ…ハッ…ってしてる絵がこのタイミングであった気がする
No.064 6/5 『ドンラビ・ツアー』
時おり気まぐれに描くやつ。特に何というわけでもなく描かれる
No.065 6/10 『ドンラビ・隠し温泉』
アマゾネスの秘湯。アニメーションクロニクル2022
No.066 6/10 『ドンラビ・源泉垂れ流し』
極東秘泉郷+源泉かけ流し+糞便垂れ流し。温泉繋がり
No.067 6/13 『ドンラビ・バニースペース』
虚無空間(ヴァニティー・スペース)。7月からの禁止カード
No.068 6/13 『ドンラビ・溶解』
不明。風呂で溶けるとかそういった話でもあったのだろうか
No.069 6/15 『ドンラビ・喫茶』
不明。猫カフェかメイド喫茶か何かの話でもあったのだろうか。
ファミレスで走るなとか?
No.070 6/15 『ドンラビ・メッシュ』
不明。この日、何考えてたんだろう
No.071 6/15 『ドンラビ・低所恐怖症』
セーラームーン。月影の騎士様~
No.072 6/19 『ドンラビ・再録』
灰流うらら。よくわからんけど強いらしいわね
No.073 6/19 『ドンラビ・わらし』
屋敷わらし。
経緯は忘れたけどかわいさ全振りでふぁぼを稼ぎに行くやつね多分
No.074 6/20 『ドンラビ・手のり文鳥』
ドロール&ロックバード。自分で思い出せなくても先輩が当ててくれる
No.075 6/20 『ドンラビ・ジャンケン(パー)』
神の威光??ではないはず……本を持ってるやつは何だ!?
No.076 6/20 『ドンラビ・ジャンケン(ダブルパー)』
遊戯王。なんだったっけ……だいぶ印象深かったのに
No.077 6/23 『ドンラビ・病院送り』
遊戯王。何だろう。
送りで検索してもドラゴンメイドのお見送りしか出てこない
No.078 6/23 『ドンラビ・ランチャー』
トップガン。グース……
No.079 6/23 『ドンラビ・フューリーロード』
マッドマックス怒りのデスロード+ウエスト。
西へ……うどんのウエストへ……焼肉もウエストへ……
No.080 6/24 『ドンラビ・ダンス』
13日の金曜日。生存者がゲーム内でジェイソン相手にダンスで煽るのが流行ってた模様
No.081 7/5 『ドンラビ・看板直撃』
不明。何かうっすらした記憶はあるんだけど……こもの屋以外どういうアレだ?
No.082 7/12 『ドンラビ・習得』
遊戯王。遊戯王じゃないかもしれない。多分遊戯王。いややっぱ違うか
No.083 7/13 『ドンラビ・魔人』
魔人ブウ。純粋でいい奴な悪役枠ですき
No.084 7/14 『ドンラビ・お泊り会』
ブラック企業。安心してください、タイムカードは既に切ってあります
No.085 7/16 『ドンラビ・頭身』
多分何も考えずに描いたんだろう
---ドンラビアートを振り返るPart9---
ここまで
ここから
---ドンラビアートを振り返るPart10---
No.086 7/18 『ドンラビ・プッチン』
プッチンプリン。プッチンパ・ポ・ピ!エービバデプリン!プリン!
No.087 7/25 『ドンラビ・離脱』
直前に美容室のドンラビの絵があることから
No.088 8/3 『ドンラビ・バニー』
バニー。セクシーですね
No.089 8/5 『ドンラビ・機械学習』
AI絵師。本当に任せて思った絵描いてくれるの?画力足りすぎたりしない?
No.090 8/11 『ドンラビ・爪カット』
星のカービィ、ステージクリア後トランポリン。深爪なのでほぼイメージで描くしかない
No.091 8/11 『ドンラビ・登山』
ヘルレイザーくん。多分お誕生日
No.092 8/16 『ドンラビ・ファイバー』
ハリラドン。適当にググって関連で使われるらしいのが出てきた3体
No.093 8/16 『ドンラビ・再起動』
3日前に再起動先輩の絵が存在。爆発するしかねえ
No.094 8/16 『ドンラビ・攫われ』
海の波の流れでの沖への流されの注意喚起が出ていたりしてた筈。こち亀も読もう
No.095 8/16 『ドンラビ・ハンドパワー』
元ネタ不明。ひかりのかべくさいけど果たして……
No.096 8/16 『ドンラビ・スイカ』
前日にスイカ搭載のドンラビの絵が存在。押して通る!!
No.097 8/17 『ドンラビ・着実』
DbD?違うような気がする……
No.098 8/19 『ドンラビ・止血』
デカい出血の時に包帯を傷口に詰め込むのが流行ってた筈
No.099 8/19 『ドンラビ・タコサンウインナー』
どうみてもタコサンウインナーではない。不明
No.100 8/19 『ドンラビ・ダシトレイン』
山車+トーマス+山形花笠まつり。東北の定番まつりです
No.101 8/21 『ドンラビ・魔竜将』
魔竜将ディアボリカ。Vジャンのオマケシリーズ
No.102 8/27 『ドンラビ・うさぎ』
幽鬼うさぎ。かわいい系遊戯王カードで描いとけばいいという安直な考え。カラーしません
No.103 8/28 『ドンラビ・リフトアップ』
直前にわたあめを擦りつけられるドンラビの絵が存在
No.104 9/7 『ドンラビ・融合』
魔玩具融合(デストーイフュージョン)。融合と名の付くカードがそこそこあるのでどれにも使える
No.105 9/11 『ドンラビ・おおきなカブ』
おおきなカブ。何故これに至ったのかは謎
No.106 9/11 『ドンラビ・カフェ爆睡』
直前にカフェで爆睡するドンラビの絵が存在。長居にぴったりな珈琲屋を選出
No.107 9/13 『ドンラビ・アバター』
アバター。驚きの青さ
No.108 9/15 『ドンラビ・三銃士』
前日にドンラビアート三銃士の絵が存在。麺入れるドンラビ!汁入れるドンラビ!具担当のドンラビ!!
No.109 9/15 『ドンラビ・仮想大賞』
エビフライ。経緯が不明。オフショルvs肩幅。うるせえエビフライぶつけっぞ
No.110 9/15 『ドンラビ・課金遊戯』
消費したアップルカードの数ほど無料で遊べちまうんだ!!みんなソシャゲしかしてなかったのが経緯、たぶん
---ドンラビアートを振り返るPart10---
ここまで
ここから
---ドンラビアートを振り返るPart11---
No.111 10/2 『ドンラビ・ノート』
note。時々利用してます。ここからしばらくアッポーペン行方不明でアナログだっけかしら?
No.112 10/2 『ドンラビ・指』
メイドインワリオ。多分手を描いてみたついでに出来たやつだと思う
No.113 10/2 『ドンラビ・埋まり』
ウミディグダ。多分時期的にコレ
No.114 10/2 『ドンラビ・ライン』
リンボーダンス。4日前に一線を超えるドンラビの絵が存在
No.115 10/4 『ドンラビ・仕切り』
綾波レイ。この絵は多分115枚目だと思うの
No.116 10/10 『ドンラビ・リィラ』
遊戯王。セレクションか何かかしら?
No.117 10/10 『ドンラビ・VR』
アイアンメイデン。アルバム名はドンラビ本人に訊いて?
(訊いたところ「VIRTUAL XI」でした、今度探そう)
No.118 10/11 『ドンラビ・手懐け』
ジュラシックパーク。みんなマネするシーン
No.119 10/11 『ドンラビ・ドンラビ』
AIアート。手数は多いほどよい
No.120 10/11 『(タイトルなし)』
さいたく先輩の描いたものを描いたもの。セイバー真面目に描くのは多分やりませんね……
No.121 10/23 『ドンラビ・手づかみ』
我が子を食らうサトゥルヌス。AIアートが手づかみで麺を食べ始めたのでまたサトゥルヌスで描いてしまう。2月ぶり
No.122 10/24 『ドンラビ・エイト』
ドンラビアートを振り返るPart8。Part8だけど7人しかいなかったのでコレは6人になった。そして誰もいなくなるか?
No.123 10/24 『ドンラビ・帽子から耳派』
帽子から耳派vs耳から帽子派。そんな流れは無かった気がする。まあ似たような経緯でしょう
No.124 10/24 『ドンラビ・ドンラビバトル』
やめろー○○は戦いの道具じゃねえ!俺と○○バトルで勝負だ!のやつ。
個人的に再燃したんだろうなあ、熱が。
3/3のさいたく先輩のものも参照
No.125 10/24 『ドンラビ・トム』
ペガサス。ちょっと別人格に切り替わるだけで勝てなくなるのは目に頼り過ぎで普通に弱いのでは?
No.126 10/26 『ドンラビ・準備』
年賀状。実際に描き始めたのはこのちょうど2ヶ月後頃なので本当準備しとけばよかったんじゃ……
No.127 10/26 『ドンラビ・前にも描いた気がする』
KISS。本当に前にも描いた気がする
No.128 10/26 『ドンラビ・下敷』
下敷。ネタ元は説明しても分からないような……コーポさんが裏面を4コマ描いてる下敷がですね
No.129 10/26 『ドンラビ・家庭訪問』
ハロウィン。ケモ菰野がいかがか考えてた流れからのもの。
No.130 10/26 『ドンラビ・いたわり』
成金ゴブリン+神騎セイントレア。SELECTION5
No.131 10/26 『ドンラビ・スタッガー』
甲虫合体ゼクスタッガー。Vジャンのオマケシリーズ
No.132 10/31 『ドンラビ・かぼちゃ』
ハロウィン。凄く順当な流れ。説明の必要がない
No.133 11/2 『ドンラビ・メタル化』
メタル化・魔法反射装甲+マリオ64。サクラのボールサインiDの色の違いも見ていた
No.134 11/3 『ドンラビ@イグニスター』
@イグニスターシリーズ。相変わらず使い方は知らない
No.135 11/3 『ドンラビ・DJ』
ヴァレット・シンクロン。
攻撃も守備も0だし何か召喚出来るっぽいけど効果は使えないし守備だし召喚してもすぐ破壊されるみたいだからきっと大して使えるカードではないのだろう
No.136 11/3 『ドンラビ・ディーグ』
ヘルゲート・ディーグ。召喚なのか召還なのかをググっていた時のもの
No.137 11/3 『ドンラビ・2012年3月号』
ドラゴラド。何かの流れで辿り着いたけど、何の流れだ??
No.138 11/3 『ドンラビ・ラビット』
ダーク・ラビット。とても素早くちょこまかと動くらしい
No.139 11/7 『ドンラビ・屋内飼い』
のじゃロリ+屋内飼い。
祠から出さなければ封印を解かなければ問題ないやつ
No.140 11/16 『ドンラビ・タオル』
浴室のタオルが使い込まれてスカスカになっていたので
No.141 11/16 『ドンラビ・バトンタッチ』
ブラックアダム。Twitterの広告で流れてたやつ。みんなマーベル好きよね
No.142 11/20 『ドンラビ・スター』
ザ☆ニャンデスター。アニメも見てない、だけど描く
No.143 11/22 『ドンラビ・二刀流』
ワイトベイキング。ワイトもそう思います
No.144 11/24 『ドンラビ・ジュリアナ』
不明。ジュリアナで描いたわけではないのは確か
No.145 11/24 『ドンラビ・本物発見』
名推理。来てほしいカードの為にそこまでの他を全部犠牲に捨てる上に選択権は相手にあるのに名推理?
No.146 12/2 『ドンラビ・はなればなれ』
前日にドンラビの下のディスタンスの絵が存在。肩幅
No.147 12/13 『ドンラビ・人形劇』
特になし。毛まみれの腕。多分このあたりからアッポーペンが復活。
手首から先を切り落としてるせいで指に見えること請け合い
No.148 12/16 『ドンラビ・水浴び』
グレムリン。金ロー放送中に描いている
No.149 12/16 『ドンラビ・夜食』
グレムリン。深夜に食べ物を与えてはいけない
No.150 12/17 『ドンラビ・オフ会』
さいたく先輩「先輩もこうなりそう」発言。もこうかぁ……
No.151 12/17 『ドンラビ・貧乏』
黄金卿エルドリッチ+トロイメア・ユニコーン。装飾を描きたがらなかったばかりに貧乏に
No.152 12/17 『ドンラビ・ポン』
ATARIのPONG。1週間前に遊戯王をするドンラビの絵が存在。場のカードで打ちあえ
No.153 12/22 『ドンラビ・チェイス』
誕生日+無限起動ロードローラー。誕生日に気づきながら時間を確保せず先送りにした時の
---ドンラビアートを振り返るPart11---
ここまで
ここから
---未知の領域---
No.154 12/27 『ドンラビ・靴下』
冬は靴下を履いて寝るとのドンラビ発言から。靴下型の寝袋はウケそうだから各社お願いします
No.155 12/29 『ドンラビ・花飾り』
正月フウカ。一切知らないゲーム、一切知らないので実際描けない。笑い事じゃない
No.156 12/29 『ドンラビ・どどんらび』
どどんまい+どどんまい(よあけな)。また被りをやらかす。それ3月ぶりですよねあなた
---未知の領域---
ここまで
ここから
---2023年---
next don rabbit art coming soon...
見返すのも思い出すのも一言添えるのもそれなり頭も使うし時間も使うので多分やらないと思います。
昨年中に上げたかった……
でわ。