12.ジョンがメロトロンを入手するキッカケになった曲は? & RUBBER SOUL で使われたインド楽器は(シタール以外)?

『HELP!』を機に「ビートルズのキーボーディストはジョン」という印象が強くなります(実情とは必ずしも一致しません)。2月にはThe Night BeforeでVOX社コンチネンタル・ポータブルを(映画でも披露)、6月にはI'm Downでホナー社ピアネット(こちらはライブで披露)を使った事が主因となっています。

この動機は解明されていませんが、ジョンがキーボードに目覚めた時期であるのは確かなようで、8月には遂にメロトロンを入手します。
こちらのキッカケはYou’ve Got To Hide Your Love Awayです。The Silkieがカバーするに当たってビートルズも協力(ポールがギター、ジョージがタンバリンで参加)しています。そのレコーディングに使ったスタジオ(IBCスタジオ)に設置されていたメロトロンを気に入り、即決で入手しています(USツアー中にもかかわらず数日後に自宅に搬入)。
ちなみにThe Silkieのカバー・バージョンにメロトロンを使った訳ではなく、フルート・パートはありません。

さらに直後の『RUBBER SOUL』では、映画『HELP!』でインド音楽にはまったジョージがシタールを導入しますが、同じくインドの楽器であるハーモニウム(We Can Work It Out)が大活躍しています。

ここで(キーボードを多用するようになって)レコーディング作業に問題が生じます。

これは現在でもコピーバンドを悩ませる問題ですが、ビートルズはテープレコーダーに半音程度の速度調整を施す事がありました。当時のアナログ機材ではテンポとKeyが同時に変化してしまいますので、テンポを上げれば音程が高くなり、テンポを下げれば音程が低くなります。これにより演奏するKeyと完成版のKeyが違ってしまうので、完コピしたいコピーバンドはどちらを優先するかジレンマに陥ってしまうのです。

簡単にチューニングを合わせられるギターとは違い、キーボードの登場で問題は明確になりました。正確に音階に合わせる速度変更ができなかったため、キーボード全般は速度を変えたら使えないと言う制約です
この問題は次回作『REVOLVER』時に解決される事になります。

参考までに速度調整をした曲を演奏時の速度で再生してみます。声質に違和感を感じるものは、別の速度でボーカル録音をした事を意味しています。
(再生にはLinerNotesかFoomonを使用して下さい)

Hold Me Tight(Key E)
Hold Me Tight(Key F)
ミキシング時にテンポを上げています。

Little Child(Key D)
Little Child(Key E)
リンゴのための演奏でしたが、ジョンとポールにはKeyが低いので1音高くなる速度でボーカルを入れ直しています。

Ticket To Ride(Key A)
Ticket To Ride(Key Ab)
演奏は若干遅く再生してヘビーな感じにしています。

I'm Looking Through You(Key G)
I'm Looking Through You(Key A)
I'm Looking Through You(Key Ab)
Key Gで演奏したもののポールはテンポの決定に苦しみ、Key Aで録音した音も含まれています。

Rain(Key A)
Rain(Key G)
ヘビーなサウンドとするため演奏は1音下がりました。

For No One(Key C)
For No One(Key B)
ピアノはキーCで演奏しています。

Penny Lane(Key C)
Penny Lane(Key B)
ピアノはキーCで演奏しています。

Ob-La-Di, Ob-La-Da(Key A)
Ob-La-Di, Ob-La-Da(Key Bb)
Key Bbの曲として知られていますが、実際にはポールがライブ演奏した通りKey Aの曲です。ジョンのピアノもKey Aで演奏したものです。
レコーディングでは散々リメイクを繰り返し、最後の最後にテープ速度を上げてテンポをアップさせた時にボーカルも入れ直したという経緯です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?