わが家の用土は植物によって、いくつかの種類をブレンドしています

こんばんは(*^^*)
お久しぶりになってしまいました💦


わが家の植物はほとんどが無機質で育てております。

腰水管理をしても根腐れがしにくくて、
用土の乾きがわかりやすく、
液肥を与えるタイミングも記憶しやすい、
といった理由から、
植物によって適当に配合しています。

冬はリビングへ集合

これは仮。
お日様が入る窓ぎわは、
たしかに特等席。
けれど、冷えるのも窓ぎわ。
植物の耐寒性と照度を天秤にかけ、
照度が上回るものを窓ぎわにするのが
わが家流です。
ちなみに夏はこんな感じ。
サンルームにごっそり移動。

わが家の鉢に入れるもの一覧

*赤玉土
*鹿沼土
*プロトリーフさんの観葉・多肉植物の土
*軽石
*ベラボン
*桜炭
*ゼオライト
*バーミキュライト
*パーライト
*ミリオンA
*オルトラン
*マグァンプ
*鉢底石

だいたいはみなさまがお持ちのものではないでしょうか。

ただ、わが家では軽石や鉢底石は、購入したらわりとすぐに洗います。

なぜなら私、粉じん等のアレルギーがあり、植物のためももちろんありますが、そのまま使うと地獄のような苦行なんですよね💦
使うときに毎回洗って苦しむより、ツライならさっさと1回で終わらせるべし!!‪w

米とぎするように念入りに洗うよ。

わが家でいちばん日当たりのよい場所で乾かし。

ときどき混ぜて
上下を入れ換えると
まんべんなく乾きます。

完全に乾いたら、ネスカフェさんのコーヒーの空き瓶に詰め込みます。

コーヒーの瓶はアルコール消毒済み。
あえて詰め替え用を買わずに
瓶買い派。
詰め替え用だと本品より少なくて、
購入頻度が高くなっちゃう(´・ω・`)
軽石が少なくなり、
ちょっと不安になってきた‪タイミングで
無事に届きました!
刀川平和農園さんの軽石(小粒)を愛用中。

ふるいにかける

赤玉土、鹿沼土、プロトリーフさんの多肉・観葉植物の土は、メガネとマスク装着で、自分の真横からサーキュレーターをまわし、ふるいにかけて保存。
(以前記事にした保管方法)

ふるいの目の大きさで、3回ほど実施‪w

最近は手抜きで、
*ベラボン2
*プロトリーフさんの土5
*軽石3
の割合が多いのですが、
ガッツリ腰水管理をする植物にはミリオンA、
浅い受け皿にお水を溜める程度ならゼオライト、
肥料好きな子には桜炭、
という感じの配合にしています。

パーライトは、夏場にバスルームでシャワーをかけて植物を洗う際、めちゃくちゃ浮いてきてイライラしたので、最近は使っていません‪w

赤玉土、鹿沼土の中粒は、モンステラやウンベラータなど、根が太い植物に使っています。

春先に大量の土を購入し、来春まで足りなくなることはないだろうと思っていましたが、
YouTuberの花森さんがオススメしている『ねこの登り棒』を真似て(予算の都合で)自作せざるを得なかったため、想定以上に軽石を消費してしまい、慌てて購入しました:( ;´꒳`;)

フィロデンドロン ペインテッドレディと
フィロデンドロン シルバーメタル。
ほぼグリーン一色のわが家の植物棚を
華麗に彩ってくれるペインテッドレディは
愛してやまない子(●゚ェ゚))コクコク
シルバーメタルは、2ヶ月ほど前にカットし、
水挿しで発根させて植え込みました。
この画像では平たい受け皿ですが今は↓
プラスチックの深皿(Seriaさん)を受け皿に。
ペインテッドレディもシルバーメタルも、
わが家ではお水大好きっ子。
同居しても問題ないと判断し、
(場所都合で)一鉢にまとめました。

次回は、ひっそりコッソリお迎えした植物の紹介を(*¯꒳¯*)

いいなと思ったら応援しよう!