![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127821560/rectangle_large_type_2_b61da9b043568737d0db0d1c696b7569.jpeg?width=1200)
【アガベ】チタノタ ブルー ,ユタエンシス ネバデンシス 実生チャレンジ
こんばんは⸜(◍´˘`◍)⸝
実生苗たちのかわいらしさに鼻血が出そうな毎日をすごしております。
◾︎前回の播種
先日(2024/1/8)播種したユタエンシス エボリスピナは、1/14現在、11/12粒発芽!
同日播種した笹の雪は、10/12粒発芽!
![](https://assets.st-note.com/img/1705227848345-K1gbohUigJ.jpg?width=1200)
下が笹の雪。
矢印部分が未発根未発芽です。
◾︎わが家の環境おさらい
①にゃんずがいるので、リビングダイニングのみ24時間灯油ストーブつけっぱなし
※私が耐寒性皆無のため、室温21℃以下になると震えます
②サーキュレーターも24時間つけっぱなし
③育成ライトは7~19時までつけっぱなし
◾︎今度はなにを購入したのか?
今回は、SEEDSTOCKさんの種福袋2,000円を購入しました!
私が知っているアガベの種類ってとても少なくて、「これカッコイイ!」って思って種を探しても売り切れていたり、hitしなかったりだったので、
もういっそのこと福袋でワクワクするのもいいんじゃないかと思いまして。
こちらがわが家にやってきた種たち↓
![](https://assets.st-note.com/img/1705228572566-LUW9h7Xrz0.jpg?width=1200)
一つひとつお名前でググって、
大人の姿でインプット。
タイトル通り、2種類は
ベンレート&メネデールにドボン中。
◾︎今回の鉢はこれ
DAISOさんのレンジ対応ザルつき容器。
![](https://assets.st-note.com/img/1705229069834-VPY1AmHReT.jpg?width=1200)
DAISOさんのワイヤーネットでバリケード。
入りたがるけど飛び越える発想はないらしく
バリケードの外からいつも私を見ています。
◾︎選んだ種はこのふたつ
![](https://assets.st-note.com/img/1705229276694-qkLdjUt4lk.jpg?width=1200)
下がチタノタ ブルー。
選んだ理由は単純に『存在を知っていたから』。
ググった結果、大きくなりそうな種はもうちょっと学んでからにしようと思います。
◾︎土はいつもの
下段
・プロトリーフさんの観葉・多肉の土
・軽石
・桜炭
・ゼオライト
上段 種まきスペース
・バーミキュライト
・ひゅうが土
◾︎種まきは翌々日に……
急きょ出勤要請があり、24時間以上ベンレート&メネデールのお風呂に種を漬けたままお仕事へ……
不安を抱えたままの仕事ほど嫌なことはないですね。
帰宅したら発根していました。(゚うェ´。)゚
![](https://assets.st-note.com/img/1705394271776-qmaVV6x86q.jpg?width=1200)
ネバデンシスはおおよそ発根済みで、チタノタ ブルーはひとつだけ発根済みで植え付けました。
めちゃくちゃ大変だったので、発根前に植え込むことをおすすめします……
(播種:2024/1/16)
オマケ
グラキリスの本葉ちゃんが少しずつお顔を出してきました♡
![](https://assets.st-note.com/img/1705394546280-bAglYb6jAJ.jpg?width=1200)