No.36《インターンシップ対策》 2023~24年に開催予定のウィンターインターンシップに関する解説&情報をまとめてみました
いつも私の記事をお読みいただきまして、ありがとうございます。
先月の記事では 2023~24年ウィンターインターンシップ参加予定者向け 【グループワーク&報告書作成対策セミナー】開催予定についてお知らせしましたが、現在日程調整中ということで参加を検討して下さっている方々、もう少しお待ちいただきますようお願い申し上げますmm(_ _)mm
セミナーでは、既存のプラグラムに加え、今夏サマーインターンシップに参加された学生さんとのフィードバック面談を実施した際、参加して良かった点、反省を含めた改善点等のリアルな話を直接お聴きすることができましたので、可能な範囲でその内容をお伝えしていきたいと思っております。
さて、12月頃から始まるウィンターインターシップについてですが、25年卒生の就活を軸に簡単に説明させていただきます。
本当に簡単というか当たり前のことを書きまとめた内容ですが、少しでも対象となる方の参考になれば幸いです。
すでに10月下旬ということで、募集の締め切りまで1ヵ月半あまりとなっていますので、参加したい企業が決まっている方はしっかり準備を行い、余裕を持ってエントリーするようにして下さいね。
セミナーを誘導するコメントになってしまうかもしれませんが、サマーインターンシップでのグループワークで、「知識」・「コミュニケーション」・「協調性」等の準備不足から様々な反省の言葉が聞かれています。
私が開催するセミナーでも、その点に関する詳細な情報をできる限り開示しつつ、対策演習を重点的に行って補強を図っていきたいと考えております。
最後に、ウィンターインターンシップの内容とは異なりますが、25年卒の方にはきっと気になる記事だと思い、追記掲載させていただきます。
直近でオータムインターンシップに参加予定の方は、
就活の未来
【インターンシップで気をつけることとは?】注意点を知って事前対策
https://shukatsu-mirai.com/archives/104426#i-3
の 03 & 04 が覚えておく基本として参考になると思います。
※ セミナーのプログラム内容につきましては
《お知らせ④》2023~24年ウィンターインターンシップ参加予定者向け 【グループワーク&報告書作成対策セミナー】開催予定のお知らせ https://note.com/mics_lpm_ksfc_cc/n/nfafb4f253a12
をご参照下さい。
引き続き、これからもよろしくお願い致します<<(_ _)>>