見出し画像

まちごとオーケストラHUBメンバー第2期/コンテンツプレイヤー第1期 受講生募集を開始します

2022年秋〜昨年度のあゆみ

ここからの新地球における社会創造は、五次元意識以上の立ち位置から俯瞰できるメンバーが、五次元意識上で自己を輝かせることを目的としているメンバーを、より活かしながら社会の循環やより助け合える社会創生を実装していくスターシードのアセンションテーマごとに進んでいきます

2020年からはじまったメンバーの周波数的な統合そして再会によって
昨年度10月から開始した まちごとオーケストラHUBメンバー育成の第1期が、この7月で修了し、ここからはひとつづつ提案できるコンテンツを実行していくフェーズに入ってきました。
これによって、それぞれの地域の中の「生きる希望」を求めている人間が
自分らしさを発揮しつつ様々な意識体との交流をふくめた楽園上の生活によって、光の時代を堪能しながら生きていく「黄金の薔薇銀河の”地球”」を紡いでいきます。

まちごとオーケストラは実装社会において、スピリチュアリティの秩序性を保ちながら人間のエネルギー循環の正常化に寄与できるシステムをみなさんに提供していくためのプラットフォームであり、
別途soul arts re-creation team と並走しながら、いわゆる超能力回帰のきっかけも投げかけていく形式をとっていきます。
まだまだ、見えないエネルギーの法則的要素は全面にだすのではなく、
コミュニケーションを円滑に取れる状況の中で、そっとアプローチする
形をおすすめしていく段階と考えています。

受講は約10ヶ月程度 
その後はまちごとオーケストラのメンバーとして地域の仲間と、別地域の仲間との連携などで活動をしていきます。


さて
今現在コンテンツとして継続性をもとめつつ開始しているもの、またはスタートしていくものには以下があります↓
これらのコンテンツが様々コラボレーションしながら、各地の状況にあわせたイベントや部活といった形式で提案されていきます

コドモゴコロ分科会

・自分たちでつくって自分たちで工夫してエネルギー交換するWS
・いろいろクレヨン・いろいろクレパス
・みえない色・きこえない音で遊ぼう(S)
・委ねる暮らしとルーン(S)
・楽器をつくろう・楽器にふれよう
・こどもたちでつくる学びのドリル

伝承時代©︎ アーカイブ分科会

・書くことができるまで〜墨・硯・筆・紙から生まれた書くという表現
・馬鈴薯澱粉の

ととのえ分科会

・からだも地域も巡らせ隊 弥栄整体をはじめとした地域健康増進
・ととのう書道・ととのう三昧
・クリアリングメソッド 意識の取り扱い説明書(S)

ハレのケイベント分科会

・Special JUKEBOX
・ちくちくプロジェクト

FOOD/風土分科会

・natural junk food (ぽん菓子・アンダギー・駄菓子やさんを運営しよう
・ミキ研究会
・漬物保存会 糠床バトンタッチ
・野草保存会
・ぼくらコーヒー部
・軒先ファーマー いちご選手権


これらの中に興味のあるコンテンツで、または新しいコンテンツで
地域のHUBとして様々な人の特技を束ねながら、HUBメンバーと様々な企画をしていくのが「HUBメンバー」の役割です



地域性によって同じコンテンツでもまったくちがうものになりうる
だからこそ
様々な地域のHUBメンバーが関わりながら、別の地域スタートのコンテンツにも企画参加する意味がある


今HUBのメンバーは北海道から沖縄まで様々な地域のメンバー13名とスタート拠点地となる鎌倉の2名、合計15名です。
メンバー自身がコンテンツを持ち、運営するケースもありますが、
普段から自分の地域内や注目する事業者や個人などが行っている
大切な活動を住民に提案したりする等も活動の一つになっています。
そして、最終目標としては企業からの支援金(地域に対するCSR)の獲得を目指し、より活動が円滑に行える社会のシステムに育てていくことが目標です


今回のHUBメンバー2023募集は2つの形式がある


そんなわけで、今年はコンテンツを育てていく年でもあり、同時にやりたいことがある人のコンテンツを紹介していく年でもある
という流れの中、2022年度のHUBメンバーさんと協力しながら活動していくためのメンバーを募集するにあたり、2つの形式で講習を行うことにしました

「HUBメンバー2023」

こちらは昨年度同様に地域の中の窓口的な要素もありつつ、各地のメンバーとイベントや取り組む内容を企画して、世の中に提案していくためのメンバー育成になります。 特に今メンバーさんのいない地域からの申し込み、または今いる地域で2022年度のメンバーさんと協力しながらコンテンツを育てていけるひとがいるといいと思っています
申し込みをされる際に、現時点のコンテンツや部会の中で興味があるものに原則として関わってもらうようにしていきたいと思います。

「コンテンツプレイヤー第1期」

こちらは、今年度HUBのメンバーさんの地域または隣接地区において、
ご自身がやっていきたい内容を、より地域の部活に落とし込みやすい形式にブラッシュアップし、それらをまずはご自身の地域で、次にべつのHUBメンバーの拠点にて実証実験しながら定着化をはかっていくための育成になります。こちらについては個人的なコンサルティングが並行して行われます。


受講までの流れ


7月から申し込みを開始し、面談にて相性をはじめ、HUBメンバー/コンテンツプレイヤーどちらが相応しいかなどを話し合いの上8月からオリエンテーション・基調受講内容などと講座をまじえて2024年初夏まで一期のメンバーと企画を動かしつつ進んでいきます

まちごとオーケストラ基調講座は以下のもので、その基本的考え方をHUBメンバーおよびコンテンツプレイヤーの方には共有していただいています

・いろんなカタチでちょうど良い関係性で暮らす
・いろんなカタチでちょうど良い関係性を活かす
・協奏という社会性を作り出す
・意識と意識場を観じて活かす
・地域社会の関わり合いと自治福祉に寄与する

受講の方法、料金などの詳細については
申し込みフォームの詳細をごらんください












いいなと思ったら応援しよう!