
優良ホールの見分け方
一般的に、良いホールと言ったらよく回る台がたくさん置いてあるホールだと考える人が多いです。
もちろん、よく回る台があるに越した事は無いのですが、私の考えは少し違います。
分かってる人には当たり前の事ですが、パチンコのホール選びをしないと勝ち続ける事は不可能です。
不良ホールに行くのは、魚釣りに釣竿を持って行かないようなものです。
私がパチンコで勝てるのは、ダメなホールに決して行かないことが大前提になってます。
大事な事なので繰り返し述べますが、不良ホールで勝負してもトータル収支での勝ちは絶対にありません。客の落とした金以上にホールが出す事は経営上無いからです。
これを話すと長くなるので割愛しますが、とにかく私が下記に書いてる優良ホールに行く事をオススメします。
昔は、ちょっとだけパチンコを打ちたくなって、近所の不良ホールに行って少しだけ打つつもりが大負けするといったことがよくありました。
これは完全な無駄金になるので絶対に避けるようにしましょう。
せっかく利益を積み重ねてもスケベ心で利益を大きく減らしてしまい、トータル収支での負けに繋がります。
電車で30分かけても必ず優良ホールに行きましょう。
では以下に優良ホールをまとめてみます。
①常時台が埋まっていてホールの5〜7割程度は埋まっている。これがベストだが、客が多すぎるホールは数時間待つ事が出来る人は可。3割以下しか客がいないホールは絶対アウト。
②女性の中年〜高齢者が多い
③300台以上はパチンコ台がある
④年齢層が老若男女バラバラで極端な偏りが無い
⑤連荘台が結構ある
⑥総回転数が多く回ってる台が多い
要はパチンコ店側から見て、薄利多売をしているホールが優良店です。
海物語を大量に置いているホールに薄利多売傾向が強いです。
あくまでも私の勝ち方に添った優良ホール選びになりますが、他の打ち方をしている人でも基本的には同じだと思います。
私の打ち方のちょっとした種明かしをすると
・基本的に午前中には打たない
・連チャンを狙いに行く(連チャンしないと負ける)
・初当たりを少ない回転数で取りに行く
・当日回っていない台は打たない。
等です。
他の記事にまた詳しく記しますが、釘の良し悪しは二の次です。ボーダー理論で勝てるのは相当数の母数がある場合のみで、一人で毎日通って収支が安定するようなものでは無いと考えています。(※パチンコ軍団の頭に聞いた話から。別記事参照)
ただし、中には安定してる人もいるんだと思います。その人はすごいと思いますし、否定するものではないです。
私の理解では、よく回る台は投資金額を抑える効果はあっても、勝つ要素の本質ではありません。
私は狙い台であれば1000円で10回転の台でも打つ事があります。
以上、優良ホール選びの参考になれば幸いです。
参考になったらイイネ押して貰えると次の記事更新が早くなりますです押忍。