
骨折の腫れや痛みに対して、微弱電流医療機器(NEUBOX)の驚く治療効果
「え、嘘みたいに足の痛みがラクになった」
整形外科で骨折の診断を受けた、患者さんから喜びの声を頂戴しました。
足関節の剥離骨折に微弱電流医療機器(NEUBOX)による通電が有効だった症例

こんにちは、理事の作尾大介です。
先日、患者さんが自転車で転倒し、右足首を捻挫
「痛いから3日たって病院に行ったら折れてたわ」
とのことで、松葉杖をついて来院されました。
当院に来院した日は、足首を捻挫してから2週間が経過していました。
レントゲン画像は確認できていないのですが、腓骨遠位端部骨折とのこと。
取り外し可能なギブス固定で4日か経つものの、痛みやむくみが取れないとのこと。
歩くと骨折部が痛く、夜は疼くとのことでした。
包帯をとってみると、外果周辺に熱感と腫れがありました。
そこで患部に
1 NEUBOXのローラーで通電(およそ2分)
2 患部にパッドで通電(スタンダード、10分)
を行いました。
すると、明らかに患部の腫れと熱感が軽減。
患者さんからは「痛みがずいぶんマシになった」と、喜びの声を頂戴しました。
外傷や怪我にこそ微弱電流医療機器(NEUBOX)は高い効果を発揮できる

初回の通電後に患者さんは週に2回当院に通院し、順調に回復しました。
微弱電流は仮骨の形成を促進する効果、腱や骨格筋の治癒促進の効果が報告されています。
の論文の一部を引用させていただくと
従来の微弱電流刺激は、損傷部位に生じた損傷電流を増幅することにより、組織の修復に必要な物質や細胞の集積を促すことで、創傷治癒を促進するといった目的で使用されてきた。
その他にも組織でのアデノシン三リン酸(ATP)産生能の亢進、抗酸化作用等が報告されており、これらが創傷治癒や疼痛軽減に働くとされていた。
それだけでなく、鎮痛及び組織の修復促進の効果やメカニズムなども少しづつ解明されてきています。
しかし、まだまだ未解明の部分も多く、これから症例を集めていく必要があります。
最近は美容にも微弱電流が用いられるようになったが、整骨院の施術にこそ高い効果を発揮できる

一般社団法人微弱電流療法研究会では、微弱電流医療機器NEUBOXを用いて、臨床症例を集めています。
NEUBOXはコンパクトで持ち運びも可能ですので、往診やスポーツ現場でも幅広く利用が可能だと考えています。
会員さんの臨床報告によって、膝関節の水腫や、野球肩にも微弱電流の通電によって驚くような改善例がありました。
また、整体や鍼灸治療の方法を融合させると、わずか数分で可動域や筋出力が変わる治療コンテンツも開発しています。
NEUBOXを整骨院に1台導入すると、外傷やスポーツ障害にはもちろん、新人スタッフもベテランの治療家と同じレベルで、患者さんのお悩みを解消できる可能性があります。
シャ)微弱電流療法研究会は、これからも微弱電流の情報を発信してまいります。
もし、シャ)微弱電流療法研究会の活動に興味のある方は、下記メールアドレスか、LINEのQRコードより
「微弱電流療法研究会ってどんなことしてるの?」
「NEUBOXってどんな使い方ができる?」
と、お気軽にメッセージをお願いします。
※参加資格は医療系の国家資格を持つ方限定になります。

この度のnoteの記事がお役に立てれば嬉しく思います。
(監修 一般社団法人微弱電流療法研究会 作尾大介)