![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87917202/rectangle_large_type_2_7f8cd1b4027dd3493b9cdd6264722b0f.jpeg?width=1200)
鍼灸院を開業する時に、微弱電流医療機器NEUBOXを導入した先生にインタビュー
こんにちは、一般社団法人微弱電流療法研究会、代表理事を務めています。作尾大介です。
この度は微弱電流医療機器NEUBOXを開業時に導入された、ちょう鍼灸整体院の曺(ちょう)先生からお話を聞かせていただきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1664448882333-nazd7JNT0d.jpg?width=1200)
ちょう先生よろしくお願いいたします。
Q どうして鍼灸院を開業する時にNEUBOXを導入しようと思ったのですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1664448909499-rLGBbKTekm.jpg?width=1200)
曺先生:自費診療の治療院ということで、絶対的に施術前と施術後の変化(ビフォーアフター)がだせる治療機器を導入したいと考えていました。
NEUBOXの治療体験会に参加させていただいた時に、劇的な効果に驚きました。
実は今まで、電気治療機器をあまり信用していなくて。笑
※ちょう鍼灸整体院の曺先生は、保険診療を一切使わず自費診療で開業されていらっしゃる先生です。(開業は令和4年の1月に鍼灸院を開業されています)
![](https://assets.st-note.com/img/1664438745675-M8RKiGIqaU.jpg?width=1200)
Q 普段の臨床や患者さんの施術において、NEUBOXでどういう施術をしているのですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1664448938288-0UXScciNch.jpg?width=1200)
曺先生:基本的にはまず、来院された際にNEUBOX整体をすることでおおよその状態が良くなります。
※NEUBOX整体は、シャ)微弱電流療法研究会で開発した治療法です。
そこから(NEUBOXを)治療する形で使わせていただいております。
作尾:来院された患者さんにお話をお伺いして、そして検査の後にNEUBOX整体で対応する形なのですね。
Q NEUBOXで治療した患者さんはどうなりますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1664448971448-8W00tuvQkO.jpg?width=1200)
曺先生:ほんの数秒で結構変化が出ますので、患者さん自身もすごい喜んでいただけることが多いです。
作尾:NEUBOX整体は我々(微弱電流療法療法研究会の理事)がやっても大体2、3分で終わるんですよね。
たぶん、2、3分かからないと思います。
曺先生はどれくらいの時間がかかりますか?
曺先生:今は大体それぐらい、2、3分くらいです。
Q NEUBOXを使ってこんな症状が改善した!という症例はありますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1664449000543-ddQya3o9LW.jpg?width=1200)
曺先生:これまでで一番効果があった症例は、典型的なぎっくり腰の患者さんです。
飛び込みの患者さんだったんですけど、床に手をつきながら院に入ってこられて…ちょっと驚きました。
お話を伺うと鍼灸院をはしごされて来られた方でした。
鍼灸院をぎっくり腰でハシゴして、
「1軒目であまり良くならなかった」
「ほとんど変わらなかった」
という声をその時いただきました
Q その患者さん(ぎっくり腰の患者さん)に何をされたんですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1664449147693-ch7UUixa2C.jpg?width=1200)
曺先生:NEUBOX整体と患部への数分の通電をさせていただきました。
作尾:そしたらどうなりましたか?
曺先生:帰る頃にはスタスタ歩いて帰られました。
作尾:それはすごい!!
Q 曺先生が今まで使ってきた、体験してきた治療機器とニューボックスはどんな違いがありますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1664449065143-GjpIhWevm2.png?width=1200)
(曺先生は病院や整骨院、クリニックで下積みの修行を10年以上積んできた経歴があります)
曺先生:今まで使ってきたのが低周波や干渉波、そういったものになります。
干渉波をつける時は患者さんが「〇〇が凝るからここにつけてくれ」と、言われるままに電気のパッドをあて、患者さんが満足するまで電気の出力を上げていました。
その結果、(患者さんの)体に緊張を起こしてしまっていたと思います。
Q 従来の医療機器(干渉波や低周波)とは違って、NEUBOXの場合は患者さんの反応はどんな感じですか?
曺先生:患者さん自身の負担が全くなく、揉み返しのような疲れが一切出ないと感じています。
Q NEUBOXを通電することによって患者さんが痛いとおっしゃることはありますか?
曺先生:ほぼないです。
わずか短時間で患者さんに負担もなく、好転反応もない状態です。
作尾:好転反応もない状態で、患者さんに負担をかけることなく通電可能となるのはとても良いことですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1664449089189-UF1GdDCeMY.jpg?width=1200)
Q 医療機器の導入を考えている治療家の方に、NEUBOXのいいところやオススメできるところってありますか?
曺先生:体の状態をいい状態にできるのはもちろん、ぎっくり腰のような急性期の症状にも対応ができることです。
曺先生:本来であれば炎症のある患部は触れないですが、NEUBOXを導入してからは、急性期の患者さんが全く怖くなくなりました。
ですので、そういったところは本当に助けられています。
Q 鍼灸とNEUBOXの併用というのはどうですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1664449113836-tqsOebZw4Q.png?width=1200)
曺先生:花粉症の施術にも使わせていただいています。
作尾:曺先生は花粉症の鍼灸治療もできる先生です。
鍼が怖い患者さんに、NEUBOXを代用するとお聞きしたことがあります。
Q 実際に花粉症の治療にNEUBOXの通電は効果がありますか?
曺先生:すごい出ますNEUBOXで花粉症の施術もできます。
作尾:曺先生、本日はインタビューにご協力いただきありがとうございました。
また、新たにいろんな臨床報告があがったら紹介させていただきます。
微弱電流医療機器NEUBOXに興味のある先生はこちらからご連絡をお願いいたします
![](https://assets.st-note.com/img/1664447868593-9kZFMjt4RA.jpg?width=1200)
「整骨院にどんな医療機器を導入すればいいのかわからない」
「患者さんから治療後に『まだここが痛い』と言われる」
そんな時には、当協会でも研究を重ねている微弱電流医療機器NEUBOXをお勧めします。
もし、一般社団法人微弱電流療法研究会や、NEUBOXに興味のある方は
「この記事で書いていることって本当?」
「NEUBOXを試してみたい」
と、軽い気持ちで下記ラインのURLからメッセージをお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1664447798924-aV9p1vkhgC.png)
メールでのお問い合わせはこちらから
最後までお読みいただきありがとうございました。
この度のnoteの記事がお役にたてれば嬉しく思います。
(監修 一般社団法人微弱電流療法研究会 作尾大介)