書くのではない、書かされるのだ
本日は小説も詩も書けそうにないので思いついたエッセイみたいなものを書いてみたいと思う。
元々芸術に貪欲な私は、読書、芸術鑑賞、そして創作活動を生き甲斐としてきた。「気取ってるな、こいつ」みたいに思う人もいるかもしれない。私は単に命を懸けられる最高のライフワークを楽しんでるだけなのである。これだけは絶対に譲れない。なぜなら私は「自分の魂の喜び方」を知っているから。
では、ここでいきなり警告を鳴らそう。
もし、芸術に感動しなくなった人間が、圧倒的多数を占めてしまった場合、その時こそ世界の終焉である。
なぜなら、私たちは本来「魂が感動することによって成長してゆく生き物」だから。もっと掘り下げて言うと、その「芸術」とは何も人間が創ったものでなくてもよい。ちなみに神を信じるか信じないかはどちらでもよい、という前提で書いている。
いつだったか読んだ本の中にこんなフレーズがあった。
「宇宙、この地球、この世界、そして、生きとし生ける命たちこそが芸術なのだよ」と。
私はなるべくこの事を忘れないようにしようと心に決めた。その日から、「忘れてはならないよ」と世界が私に語りかけてくるようにもなった。それによってようやく自分の小ささ、尊さに気付くことが出来た。
妙なことを言う人間だな、と思われても構わない。
これまで私は、自分の力で、小説、詩、音楽、などを生み出してきた。ただ、最近色んな事がきっかけとなり、考え方に少し変化が出てきたのだ。それは「私はただ、既に創造されていたこの世界を讃えてきただけなのかも」という事だ。
いい詩を書く人は、概して謙虚である。それはすべての芸術家、人間にも当てはまる。恐らく先ほど述べた事に気付いているからだろう。そして大いなる何かに頭を垂れる事の尊さにも気付いているのかもしれない。
もちろん、人と自分は違うので考え方も千差万別。違って当たり前。なので無理して、この記事に対して賛同する必要はない。もちろん評価して下さったらそれは光栄なこと。ちなみに私は芸能人のように有名になりたいなんて思わない。一時期は思っていたけれど、いつの間にか消えてなくなってしまった。ただ、作品という、苦しんで産んだ自分の子供を多くの人に愛してもらいたいな、という欲はある。自分の寿命を超えた遠い未来まで残るような作品を産み落とすのが私の夢。有名になる? どうでもいい、大きく儲ける? どうでもいい、そういうスタンスである。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?