見出し画像

有泉汐織「かわづ、きのみや、無」(4日目)

今朝は3日目からお世話になっている民宿相沢荘さんの近くにある見高神社に、回り舞台の神楽殿があるとのことで見てきました

見高神社の神楽殿
立派!

回り舞台は床下に人が入って人力で回すそう。
江戸歌舞伎の人気俳優、市川小団次の養子、市川左団次の指導により建てられ、地区の人たちにより歌舞伎が上演されていたといいます。
今でも10月には古くから伝わる演目が上演されるとのこと。
是非拝見したいです。

見高神社


海沿いを歩いて駅に向かいます。

今井浜海岸

綺麗な景色です。
まだまだ夏の日差し。
風は少し秋の装いです。


河津川にて

今日は河津川で踊らせていただきました。
踊ったというか遊んだというか。
また編集したらInstagramにアップします。
https://instagram.com/shiori_ovo.x?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==


暑さにやられて、cafe & Records Delmonico’s さんへ。

壁一面のレコード
おしゃれ

お店のご主人は下北沢でBARをされていたそう!
なるほど、下北沢を感じるおしゃれな店内です。
4年前に奥様のご実家、河津へ移住されたとのこと。

豚スペアリブとひよこ豆のスパイス煮込み

スペアリブ大好きなのですが、感動的な美味しさでした。
スイーツも美味しそうなものばかり…
今後も河津に来たら立ち寄りたいです。


おいしいご飯と素敵なお店のご夫婦に元気をいただいたので、いざ来宮神社へ。

川津来宮神社
(杉桙杉桙別命神社)

来宮神社の正式名称は、杉桙杉桙別命(すぎほこわけのみこと)神社。
熱海のあたりから小田原にかけて「来宮神社」は大小合わせて50ほど分布しており、謎に包まれているそうです。
神様が海から来たと言い伝えられ「来宮」、とも
御神木が祀られているため「木宮」、とも。

静岡来宮講
宮司さんは「鈴木さん」と呼んでいた

そして境内にあるこの銅像。
神社の関係者ではなく、きのみや信仰(鳥酒精進)を広めてくれていた人だそうです。

当神社の氏子は12月18日から23日まで鶏肉や卵を食べず、酒も飲まない「鳥精進・酒精進」という風習があります。これは当神社の祭神の杉桙別命が酒に酔い、野火に囲まれた時、たくさんの小鳥たちが羽根に水を含ませ火を消し、命を守ったという故事によるものです。

境内の看板より

境内には来宮講中のお籠り舎もあるとか。

大楠
圧巻の大きさ

御神木である大楠の樹齢は千年以上と言われているそうな。
かつて河津には7本の大楠があったものの、現存している唯一の大楠。
真ん中がえぐれているのが神秘的でした。すごい生命力。

お守りをいただきました
名刺入れにいれるタイプ
おしゃれ!


そして1日目にお世話になった栖足寺さんで坐禅体験をさせていただきました!

天井画が映えます
旅人のMariさん榎本浩子さんと

私は坐禅初体験だったのですが、周りの音や風、温度などに集中することは、場(空間)のなかで踊る時の感覚と似ているな、と感じたり
でもそれだとリラックスとは対極に向かってしまったり
自我を捨てるといっても、色々感じている自分は何なのか…

最初に10程行って、次に30分程行ったのですが
この世の全てをただただ受け止めて、深く呼吸をすることで
ほんの少しだけ、無になれたような気がしました。

毎朝10分でも、無の時間を持てるような日々を送りたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?