![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118750729/rectangle_large_type_2_10b1c4c9de880e525b0f0d50197d53b2.jpeg?width=1200)
アラキモモカ「土地と暮らす(3日目)」
こんにちは。
アラキモモカです。毎日すっかり寝てしまい、日付が変わるまでに更新が全くできません!
海から3分ほど歩いたところに宿に泊まっているのですが、涼しくて、静か。
今更気づいたのですが、真夜中に耳を澄ませると波の音が聞こえます。なんという贅沢、人通りや車通りもなく、とてもよく寝れます。
10/11(水)
滞在3日目は、ホストの尾﨑さんと、尾﨑さんの同級生のゆうこさんの案内で川根町へ
車で2時間、牧之原市や吉田町を案内していただきながら、どんどん山へと上がっていきます。
山根町は大井川という大きな川が中心を流れ、四方は山に囲まれる静かな町。
その土地で暮らす夢屋さんのお家にお邪魔しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697116557196-HwTiI96xnV.jpg?width=1200)
ジブリみたい!
ジブリのような可愛くて素敵な世界が広がっていました。先日ちょうど魔女の宅急便を見たところで、そこに出てくる絵描きのウルスラお姉さんを思い出しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697154703216-4cx0GrVPMc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697154704755-FKj87er0mv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697154703816-ChIvAcw2Aq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697154706100-gIco5ELfGN.jpg?width=1200)
小屋はいちから夢屋さんお二人で作られたそうで、90%が廃材、トイレはバイオトイレで、水も山から引いてきているそうです。
まさに山と、土地と、暮らすこと。循環する暮らし。
とても素敵な空気で、思わずたくさん深呼吸。
夢屋さんが色んな話をしてくださりました。移住者のこと、子ども達の話、山の暮らし、音楽のこと。
海で暮らす尾﨑さんと、山で暮らす夢屋さん。
お互いがお互いの土地へ出向き、交流する、とても暖かい時間。やはりその土地に出向くこと、ネットや本で調べるだけじゃなくて、会って話を聞くこと。
全身で土地と人に出会うことの大切さをヒシヒシ。
海へ戻ってきて、潮風にあたり、波の音を聞きながら、今日の出会いをじわじわと思い出していました。
海も、山も、自然はとても優しいです。
アラキモモカ