美音子「宏遠」(3日目)
8時すぎ、目が覚める。昨日よりはだらだらとしない。でもまったりと起きる。一昨日と昨日の残りを朝食とする。ちょうど安里さんと櫻井さんも共有スペースに来られたので、軽く情報交換。バスで行くか迷ったが、きょうも電動自転車を借りることにした。9時35分、出発。グーグルマップがまたもやすごい道を示してくる。その通りに進む。自転車の馬力を借りてぐんぐん進む。ニの岡の道を曲がったあたりから、空気が急にひやりとする。汗ばむ体に心地よく冷たい風が通る。昨日よりまた寒くなったと感じる。9時55分、「ニ岡神社」に到着。ずいぶん涼しい。黒澤映画とのかかわりについてのパネルを一読。鳥居で一礼し、中へ入る。大きな鎮守の森。階段を登っていくと、開けた場所に社殿がある。屋根と木漏れ日とのコントラストがとても美しかった。旅の安全、家内安全、疫病退散を祈る。来た道を戻る途中、よくわからない鳥居と石碑を見つける。10時15分、秩父宮記念公園に到着。駐輪場に自転車を停め、入り口から案内表示従いしばらく歩く。休憩所で入場料300円を支払い、チケットとパンフレットをもらう。休憩所を抜け、道なりに進む。三峰窯、記念館を見学する。天賦人権について思いを馳せる。昨日のウェルカムパーティーで紹介された食堂「うぐいす亭」に入る。季節限定のさつまいもの炊き込みご飯と迷ったが、ナポリタンを注文。いんげんやパプリカがトッピングされていた。ついてきたスープはさつまいものポタージュ。10時50分、よくわからないタイミングの食事。噂どおりの味を堪能する。結構なボリューム。なんとか食べきる。お土産にこの公園の畑で取れたさつまいもとあかだいこんのピクルスを買う。包んでもらい、職員さんお手製だという新聞紙のバッグにいれてもらう。ぴったりだった。かわいくてうれしい。マップをひらく。近くにあるというので「絶景富士見台」へ向かうことにする。わりと坂を上る。到着したのは「仏舎利塔」の入口。あ、来たことあるな、と思い出す。真っ白い巨大な門をくぐり、奥の方へ自転車を停める。坂道がずっと続いている。左側に「絶景富士見台への近道」とあるのでそちらを進む。階段をぐんぐん上る。「世界平和を祈る丘」とある。ぐんぐん上る。富士見台が見えた。登ってみる。絶景。裾野までくっきりと見える。圧倒される。すごいね、すごい、と独り言を言う。仏舎利塔は遠目に見て、来た道を下りていく。宿に一度戻ろうと思い、途中で昨日安里さんに教わった「ごてんば焙煎館」に立ち寄ろうとする。坂を駆け下りていると、突如ドサッという音がする。新聞バッグが壊れた。自転車の振動と瓶の重みに耐えられなかったようだ。すごくかなしい。お店に到着する。小さな店内に所せましとものが並んでいた。お店のお姉さんと相談し、お土産のコーヒー豆を選ぶ。キャンペーン期間中で増量してもらえた。奥から別のお姉さんが出てきて、しばらく立ち話。いろいろなお店やパワースポットを教えてもらう。「風穴(ふうけつ)」というのが気になった。手荷物がいっぱいなので、今度は寄り道しない。12時45分、宿に戻る。森岡さん、勝呂さんと、来客もあった。いつも知らない人がいて、ここはおもしろいなと思う。森岡さんの飼い犬「さんかく」くんがいた。人懐っこくてとってもかわいい。一休みがてら、森岡さんと話しながらnoteを書く。御殿場人の標準的な一生について猛烈に気になってくる。みんなどこで遊んでいるのか。どんな風にくらすのか。きょうは夜にも来客があり、その人からいろいろきけると教えてもらう。楽しみである。
14時30分、再出発。まずは新天地へ向かう。すぐに到着する。昼間から廃墟をぷらぷらする。夜の様子もまた見に来ようとと思う。「ごてんば焙煎館」のお姉さんに湧き水があると教えてもらった新橋浅間神社に向かう。マップの通り進むと正面ではなくちょうど湧き水がある裏手へ出た。確かにこんこんと湧いている。ただ、工事を終えたばかりで水質調査が完了するまで汲まないようにとの立て看板。残念。続いて勉強のために若者が集まる場として教えてもらった生涯学習館「けやきかん」へ向かう。綺麗な建物で、入ると職員のお姉さんがにこにこと出迎えてくれる。自習室。持ち帰り自由の図書コーナー。休憩ラウンジ。キッズスペース。だれでも無料で使える。すごくよい場だと思った。施設内を一周し、管理のお姉さんと立ち話。御殿場人なるものの様相を伺う。「わたしは『シソウゴンゲン』が一番」とお姉さん。四相権現。恥ずかしながら全然知らなかった。この施設で詩吟の先生をやっている正弘さんにお声がかかる。建物のすぐ近くに何を祀っているのかわからない神社があると教えてもらう。「それとゴコウの近くにある高尾山穂見神社だね」。御殿場高校、で御高。御殿場の名前の由来になった神社らしい。「あとは観光協会。それか市の社会教育課に学芸員がいるよ」。そんなことがあるのかと驚く。平日に行ってみようと思う。お二人に礼を言って別れ、近くの神社へ。なんと、件の「四相権現」のひとり「常右衛門」を祀っているらしい若宮八幡宮だった。もう一度新天地あたりをうろつくとまた社があった。「白龍神社」とある。少し調べたがわからなかった。スーパー「オギノ」で値引きの寿司を買う。16時、宿に戻る。「さんかく」くんが寝ている。寿司を食べ、所用のため静岡へ。22時半、宿に戻る。勝呂さんたちが明日のアークラの仕込みで忙しくしている。御殿場人たちが集ってテレビをシアターで見ていた。すてきなお宅が特集されたらしい。部屋に戻って四相権現を調べたりnoteを書いているうちに番組は終わってしまった。帰りがけの御殿場人たちに若い世代の遊び場を聞いてみる。駅近くのティースタンド「RAY-HO CHA」のスタッフの方と知り合う。月曜日に行くことにした。DMでメッセージもいただく。ありがたい。御殿場人は結構人懐っこい感じがしてきている。そしてお腹がすいた。ちょうど帰ってきたデザイナーのMAYAさんに近くの店を聞く。駅前の「ジャンジャン軒」を紹介される。すぐに向かう。迷ったが期間限定のまぜそばを注文。にぼし酢なるものがついてくる。メニューに食べ方が書いてある。その通りにする。いわく、①よく混ぜて食す。②にぼし酢をかけて食す。③冷めないうちに食す。御殿場人のソウルフードに違いないと思う。また一段と寒くなった外を少しだけ速足で歩く。23時45分、宿へ戻る。勝呂さんたちはまだ忙しくしている。