カトウマキ「優しさの連鎖」(1日目)
はじめまして、カトウマキと申します。
普段は植物の絵を、ここ最近はもっぱら雑草ばかり描いています。
今回のマイクロアートワーケーションでは、焼津市に滞在させて頂くことになりました。
私の住んでいる場所から近いこの地域は、身内や友達も住んでいて、学生の頃は部活の試合などで訪れたり…、ぼんやり知ってはいるけど、全然分からない焼津市。ちゃんと向き合ったら、何が見えてくるのだろう?そんな思いで応募させていただきました。
さて、この旅に向けてまず先にしたこと。
忙しくてついつい行けてなかった美容院に行き、髪の毛を切ったこと。
あといつも同じ靴を履く私に、旦那さんから「靴は素敵な場所へと連れて行ってくれるよ。旅に行くのだし新しくしたら?」と言われたので、(まぁ、数年言われ続けてるのですが笑、良い機会だと思って)、新しい靴を買ってみたこと。
頭も足も、軽くなったような!うん、悪くない。笑
気持ちを上げて、いざ焼津へ!
到着後、ホストの一般社団法人トリナス 代表理事の土肥さんと、焼津市地域おこし協力隊のぎんちゃんこと鈴木さんに、旅人の冬木さんとともに、焼津市を案内していただいた。前半は徒歩、後半は車での移動。あまりに行った場所が多いので、まずは自分の頭も整理するため羅列してみます。
・トリナスさんが運営されている、みんなの図書館さんかく
・駅前の商店街の、KURISANCHIとPLAY BALL!CAFE。
・そして土肥さんたちが新たに始めようとしているシェアオフィス
・かく万(入店できず…!)
・角屋(入店できず…!)
・ちゃぼす(入店できました!)
・浜通り
・避難タワー
・焼津市役所展望台
・みんなの図書館さんかく内 月のアトリエtantan.
・再び、PLAY BALL!CAFE
・石津浜
・石津海岸公園
・ディスカバリーパーク焼津(休館で中には入れず…)
・ふみ石健康遊歩道
・再び、みんなの図書館さんかく
はじめ4人で歩きながら、焼津の情報を少しずつ知っていく。
焼津港は遠泳漁業。
そのためか、焼津市民は外から来た人を受け入れやすい。
そして、漁師になりたい外国人の方が増えていること。
大井川漁港は、しらすや桜エビがとれること。
そして、上記に挙げたご飯屋さんは2店舗も入れず、ランチ難民になりやすいこと。などなど。
結局、ランチした場所は「ちゃぼす」
カレーなのに、上にワカメがのってる…餡らしきものや、ホワイトソース?もかかっていて、カレーなんだけど、なんとも言い難い味。
そして、量が半端ない。前菜と、デザートもついて660円。(安すぎる)
店内も、一言でいってしまうと個性的…。店主の優しさとこだわりを感じるお店。
左から、冬木さん、土肥さん、ぎんちゃん。
みんなの図書館さんかくに戻ると、月のアトリエtantanの二月(ふづき)さんに出会う。二月さんは、かわいいイラストを描く。
名前のエピソードもお聞きし、お父さんと二月さんの愛を感じる。
月のアトリエtantanの二月(ふづき)さん
みんなの図書館さんかく 入り口
そして、このみんなの図書館さんかくは、
子供も大人も利用していて、笑顔が多いし、それになんだか暖かい。
これは一体なんであろう。
この図書館は、オーナー(市民や市外の人々)の本が並んでいる。
オーナーは本棚スペースをレンタルし、自分の本を並べ、本を借りたい人は無料で読めるシステム。お金を払ってまでして自分の本を置き読んでもらう…オーナーさんたちを満足させることは一体なんであろう?と、旅をする前から疑問を感じていました。
土肥さんとぎんちゃん、女性のオーナーさんと話していたら、
その疑問がちょっと分かった気がします。まだうまく言えないのですが、優しさや思いやり、気づきの連鎖が起きているように思いました。
そして、この優しさの輪みたいなものは、商店街にも流れていて、
夕方お店が閉まる頃、外から「おやすみなさーい!」「またね!」と店の方同士が挨拶をしており、少し焼津市の内側に触れたように感じました。
そういえば、商店街の雑草は少なかった。(少ないということは、人の手が入っている、つまりはこの場に人の想いがあるとも受け取れる)
ディスカバリー焼津あたりで、鰹の燻した香りがただよってきたのですが、ちょっと癖のある、でも落ち着くようなその香りに冬木さんは、
「(この香りを嗅げば)ケンカはしない」と言っていた。面白いことを言うなら…と思ったんですが、商店街の優しさみたいなものを感じて、
もしかしたら、あながち間違っていないかもしれないなと思いました。
土肥さん、ぎんちゃん、今日はご案内ありがとうございました!!
では、今日はこんなところで。これから、よろしくお願いいたします!
皆様、また明日♪おやすみなさい。