澤隆志「官と民」(滞在2日目)
昨日からお世話になっている「鯛屋旅館」( https://www.fuji-taiyaryokan.jp/ )さんで目覚める。清水次郎長の定宿。お蕎麦屋さんもやっておられる。ご主人と東京の話、自転車の話などして、雨の降る前にちょっと散歩。the昭和喫茶な「ミマスヤ」( https://mimasuyacoffee.i-ra.jp/ )さんでモーニング。ジャズを聞きながらまったり珈琲。あてどなくあるき続けハンモックカフェの「LUMBER YARD」 ( https://lumber-yard.jp/ )さんを見つけた。こちらは今様の倉庫リノベ物件。googleせずにうろうろして気になった店に直行するのは旅の醍醐味。地元の日常が垣間見える平日を使えることが嬉しい。
午後からは切り替えて仕事。今回の旅のキーマンでもある谷津倉龍三さんと再会。会社経営の傍ら「富士の山ビエンナーレ」( https://fujinoyama-biennale.com/ )を興した傾奇者。お話していてその実行力に驚くばかり。僕がノマドなキュレーターでありつつ文化系wサイクリストでもあることを知って県内自転車関係のつながりを紹介いただいた。
富士市では今月オープンしたばかりの「富士市サイクルステーション」( https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kyouiku/c0508/rn2ola000003fz7o.html )へ。ここすごいですよ!近年注目のe-bikeのレンタルがあってカフェもシャワーも完備。うまく使えば日帰りでかなり楽しいことができそうです。たとえば、サイクリング慣れた人が従来のロードバイクで初心者や年齢性別で体力差を感じる方が無理したり我慢したりせず堂々とe-bikeを使うグループ。多様性をテクノロジーで"再配分"することでグループの一体感と安全が生まれて楽しい!! 僕も何度か目撃しました。ここは自転車プロチーム「レバンテフジ静岡」の拠点でもあります。e-bikeきっかけで自転車にハマったキッズがプロデビューして、将来地元に大きなレースも招致する。代表の二戸康寛さんには大きな絵が見えているようです。
大雨のなか北上して富士宮市役所へ。企画部企画戦略課の佐野和也さん、山本明子さんに面会。こちらでもe-bikeに注目していて、市内16箇所にレンタル施設があります。( https://fujinomiya.gr.jp/e-bike/ ) 在来線の駅、道の駅、観光施設、ホテル、文化遺産、登山道などとe-bikeステーションがうまくつながると旅も変わりますよね。身体を動かすとおしゃべりもブーストするし、お腹も減るのでご飯が美味い。お酒が旨い。よく眠れる!
さぁ明日はどこ走ろうかな。