![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74604583/rectangle_large_type_2_b35cdb54c630b7d3969cce09827ed03b.jpeg?width=1200)
あまる「ああBouncingし過ぎた!(3日目)」
『日の出を拝む』ルールの関係で、3日目も早朝から活動開始!
二晩お世話になりました、#下田海浜ホテル さん。
快適に過ごさせていただきました。撮影も快くOKして下さり感謝です。
今日も日の出は雲の中…ということで、
他の宿泊客の方々が起き出してこないうちに Bouncing!!
チェックアウトをする前に、
お気に入りのあの場所へもう一度行ってきました。
というわけで、朝からまさかのバウンスボール猛特訓となり、
このあとも、下田公園から始まりいろいろと続いていくのですが。。
3日目は大きな反省点があります。
それは、動画を撮り過ぎた(一日中Bouncingな活動ばかりしていた!)ということです!うっかりへとへとだ!!
活動を終え、宿舎に入ってからその膨大な量に自分で圧倒されました。
これは~編集しないと表に出せやしない。あいやいやー
ということで、
今の今まで動画の簡易編集をしてました。
それはつまり、充実したことの裏返しではありますが、
ちょっとペース配分を間違えているかも??
いーやいや、どうせならこの勢いのまま楽日まで突っ走ろうか!
ただ、
何事も長ければいい、多ければいいというものでもありません。
本日は文章少なめに。Bouncing動画シリーズで列挙します!
レッツスタート!
はい、
というわけで怒涛の4連発をお届けしました。
編集してしまえばものの数分の世界ですが、
・下田公園編ラストの『岩との対話』
・海辺の『奇跡のバウンス専用石』
・ペリーロードの『石ベンチの上と下』
以上のカットには膨大な量の失敗を重ねました。嗚呼ふがいなし。
すでにそこにあるもの を使ってやると決めた1日目。
テクニカルに支障をきたそうとも
そのルールこそが尊く。
バウンスボールと下田を結ぶ絆となるはずなのであります。バンザイ!
![](https://assets.st-note.com/img/1647694614925-Md0T2Sp3eJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647694627060-SvaIx0ayuj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647694751228-nHgRD00sHV.jpg?width=1200)
あ、そうそう。この後ろ姿で思い出した。
今日こそは くるくるねにべえの
くるくるなる所以を皆様にお伝えしなければ。
なかなか頼もしい相棒でして
今日はバッグに入れて顔だけ出して連れていたので、
「かわいい…」などとつぶやかれること数回。
ほんの数回ですよ! でも こ奴は確かに少し人気があるようです。
いつか皆さんにも紹介したい生ねにべえ。
普段は あそviva!劇場にいます。
明日もナイスな映り込みよろしく頼むよ。
さて。
今宵は白浜エリアに移動してきました。
ロケハンも済ませてきました。※報告割愛
日の出を拝むには最良です。明日こそ。さあ明日こそ。
というわけで
Bouncing In Shimoda の旅はまだ続きます!
![](https://assets.st-note.com/img/1647695608406-SsXQ2QQ3hJ.jpg?width=1200)