![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74759481/rectangle_large_type_2_a97a4228f1e6a97ce54982ed7f4178d3.jpeg?width=1200)
松崎町ウィーク三日目その2小池壮太
石部の棚田へ。10年前に耕作放棄地になっていた他を地元の有志の方が復活させたと言う。小さな田んぼ一枚一枚が石垣に積まれていて、先人が石を積んでいった過程を考えると途方もない作業だと思う。およそ320ほどあり、機械も入れない棚田の維持は大変。 だが、100以上がオーナーが決まっている。
その後は、レモングラスを育てていらっしゃる鈴木さん宅を訪ねる。レモングラスと言えば黄色いものだと思っていたが、じっくり乾燥させると緑色のままで、香りも高いのだとか。40度以下で3.4日かけて乾燥させ、椎茸の乾燥機を使っているそう。伊豆は椎茸の原木生産が日本一で、それの機会を利用したこの土地ならでは、で面白いと思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1647874566918-13isTEXC8T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647874632291-DXdeqWm74v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647874632897-krCXfisSTU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647874633780-jepzaer6ed.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647874634356-6BvxF3Nbvv.jpg?width=1200)